ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4490460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

人工関節でも長靴で三百名山!夏本番で南八ヶ岳 赤岳周回へ(舟山十字路〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳〜)

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:27
距離
19.2km
登り
2,091m
下り
2,091m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:59
合計
8:16
5:04
4
5:08
5:09
11
5:21
5:26
11
5:37
5:45
76
7:01
7:06
26
7:32
7:32
7
7:39
7:42
17
7:59
7:59
13
8:12
8:12
6
8:18
8:22
6
8:28
8:29
2
8:31
8:31
1
8:31
8:35
2
8:37
8:37
5
8:42
8:43
17
9:00
9:00
20
9:20
9:20
15
9:35
9:36
40
10:16
10:17
13
10:30
10:31
3
10:34
10:34
5
10:39
10:56
3
10:59
11:00
4
11:03
11:04
5
11:08
11:09
10
11:19
11:19
7
11:26
11:32
12
11:43
11:45
2
11:47
11:47
4
11:52
11:59
37
12:36
12:36
21
12:57
12:57
7
13:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千原ジュニアと同じ病て’22.3.10に、左股関節を人工関節へ置換しました。これからも家族に支えられながら、登れる事に感謝して俺は生きていきます!😀!
昨日は常念蝶周回でしたが、今日も微妙な空模様ですが、自身初の舟山十字路から、赤岳周回に挑みます!
駐車場は自身で最後の、満車状態みたいでした。この後の方々へは恐らく路上駐車を強いられます。
二ヶ月前の美濃戸からの、ツクモグサ山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4314281.html
2022年07月17日 05:01撮影 by  SH-M12, SHARP
1
7/17 5:01
千原ジュニアと同じ病て’22.3.10に、左股関節を人工関節へ置換しました。これからも家族に支えられながら、登れる事に感謝して俺は生きていきます!😀!
昨日は常念蝶周回でしたが、今日も微妙な空模様ですが、自身初の舟山十字路から、赤岳周回に挑みます!
駐車場は自身で最後の、満車状態みたいでした。この後の方々へは恐らく路上駐車を強いられます。
二ヶ月前の美濃戸からの、ツクモグサ山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4314281.html
舟山十字路スタートの反時計回りは、最初に水場で緩やかな林道歩きで安心するなかれ、いきなり二回の渡渉に、やっかいなトラバースが待っています!
そして緩やかで変化のしないトレイルへ...いざ!
三連休の中日なので、こんなマイナールートでも二名の方を追い抜きました。
2022年07月17日 05:20撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 5:20
舟山十字路スタートの反時計回りは、最初に水場で緩やかな林道歩きで安心するなかれ、いきなり二回の渡渉に、やっかいなトラバースが待っています!
そして緩やかで変化のしないトレイルへ...いざ!
三連休の中日なので、こんなマイナールートでも二名の方を追い抜きました。
まさに長く感じた二時間、やく2.6キロの変化しない樹林帯での、トレイルを飽き飽きしていた中、突然一気に視界がひらけて、ようやく西岳
登頂\(^o^)/🗻まさにこれぞ試練の後の、ご褒美の絶景が、待っていました!
2022年07月17日 07:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8
7/17 7:02
まさに長く感じた二時間、やく2.6キロの変化しない樹林帯での、トレイルを飽き飽きしていた中、突然一気に視界がひらけて、ようやく西岳
登頂\(^o^)/🗻まさにこれぞ試練の後の、ご褒美の絶景が、待っていました!
目の前の雲海の彼方には、南アルプスもお出迎えでメッチャハッピーになってしまいました!
2022年07月17日 06:58撮影 by  SH-M12, SHARP
6
7/17 6:58
目の前の雲海の彼方には、南アルプスもお出迎えでメッチャハッピーになってしまいました!
さらにトレイルを進み、この時期でも貴重で豊富な水場を経た上に、テント場が大賑わいの青年小屋を(名物のラブランコ!)クリアーしました。
さらに次に目指すは権現岳です!
2022年07月17日 07:58撮影 by  SH-M12, SHARP
3
7/17 7:58
さらにトレイルを進み、この時期でも貴重で豊富な水場を経た上に、テント場が大賑わいの青年小屋を(名物のラブランコ!)クリアーしました。
さらに次に目指すは権現岳です!
まさか天気予報にはなかった?ガスが次々と湧き上がってきてしまいました😢(山の天気は気まぐれですから...致し方ありません)
2022年07月17日 08:13撮影 by  SH-M12, SHARP
5
7/17 8:13
まさか天気予報にはなかった?ガスが次々と湧き上がってきてしまいました😢(山の天気は気まぐれですから...致し方ありません)
そんな中なので傘をさしながら、やっぱり何も見えない権現岳
登頂\(^o^)/🗻
2022年07月17日 08:34撮影 by  SH-M12, SHARP
6
7/17 8:34
そんな中なので傘をさしながら、やっぱり何も見えない権現岳
登頂\(^o^)/🗻
時おりの日差しで、主稜線お隣の大天狗です!
自身はもちろんアタックしません。😢
2022年07月17日 09:52撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/17 9:52
時おりの日差しで、主稜線お隣の大天狗です!
自身はもちろんアタックしません。😢
ここからの真教寺尾根分岐と、赤岳山頂直下が本日の核心部です!💪
2022年07月17日 10:02撮影 by  SH-M12, SHARP
6
7/17 10:02
ここからの真教寺尾根分岐と、赤岳山頂直下が本日の核心部です!💪
やっぱり三連休の中日で、大賑わいでカメラ📷順番待ちでしたが日本百名山の赤岳
登頂\(^o^)/🗻
2022年07月17日 10:40撮影 by  SH-M12, SHARP
5
7/17 10:40
やっぱり三連休の中日で、大賑わいでカメラ📷順番待ちでしたが日本百名山の赤岳
登頂\(^o^)/🗻
ガスガスの中何も見えませんが、ご褒美のランチタイム🍜🍱🍴 🍗🍨?をいただきます。🙏
2022年07月17日 10:46撮影 by  SH-M12, SHARP
4
7/17 10:46
ガスガスの中何も見えませんが、ご褒美のランチタイム🍜🍱🍴 🍗🍨?をいただきます。🙏
登り返しを経て、やっぱりこちらも眺望が期待できない中、阿弥陀岳
登頂\(^o^)/
この後はスリップしそうなトレイルを、慎重に無事に下山完了しました。
いよいよ夏山シーズン真っ只中のはずがですが、線状降水帯に脅かされている、皆さんも感じているようですが、まさかの戻り梅雨⁉さて七月後半の次回は天気が良くて、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄

ヤマレコ軌跡年間ベスト2 ??
2016(春)釜トンネル〜槍ヶ岳
http://yamare.co/840971
2016(夏)二度目の北鎌尾根
http://yamare.co/892154
2017(春)常念岳 蝶ヶ岳周回
http://yamare.co/1115169
2017(秋)奥穂高岳周回
http://yamare.co/1299475
2018(夏)朝日岳 雪倉岳 白馬岳周回
http://yamare.co/1515167
2018(夏)憧れのマッターホルン
http://yamare.co/1560568
2019(夏)最難関のカムイエクウチカウシ山
http://yamare.co/1972109
2019(冬)燕岳周回
http://yamare.co/2124352
2020(春)常念山脈縦走
http://yamare.co/2326565
2020(夏)新穂高左俣〜鷲羽岳
http://yamare.co/2396029
2021(夏)二度とできない仙塩尾根
http://yamare.co/3214171
2021(夏)😱ヒグマ遭遇の知床縦走
http://yamare.co/3444980
2022(春)達成感半端ない白馬岳主稜🗻
http://yamare.co/4194627
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >
2022年07月17日 11:44撮影 by  SH-M12, SHARP
2
7/17 11:44
登り返しを経て、やっぱりこちらも眺望が期待できない中、阿弥陀岳
登頂\(^o^)/
この後はスリップしそうなトレイルを、慎重に無事に下山完了しました。
いよいよ夏山シーズン真っ只中のはずがですが、線状降水帯に脅かされている、皆さんも感じているようですが、まさかの戻り梅雨⁉さて七月後半の次回は天気が良くて、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです!
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄

ヤマレコ軌跡年間ベスト2 ??
2016(春)釜トンネル〜槍ヶ岳
http://yamare.co/840971
2016(夏)二度目の北鎌尾根
http://yamare.co/892154
2017(春)常念岳 蝶ヶ岳周回
http://yamare.co/1115169
2017(秋)奥穂高岳周回
http://yamare.co/1299475
2018(夏)朝日岳 雪倉岳 白馬岳周回
http://yamare.co/1515167
2018(夏)憧れのマッターホルン
http://yamare.co/1560568
2019(夏)最難関のカムイエクウチカウシ山
http://yamare.co/1972109
2019(冬)燕岳周回
http://yamare.co/2124352
2020(春)常念山脈縦走
http://yamare.co/2326565
2020(夏)新穂高左俣〜鷲羽岳
http://yamare.co/2396029
2021(夏)二度とできない仙塩尾根
http://yamare.co/3214171
2021(夏)😱ヒグマ遭遇の知床縦走
http://yamare.co/3444980
2022(春)達成感半端ない白馬岳主稜🗻
http://yamare.co/4194627
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

お疲れ様でした!
西岳への道中お会いし、途中何度か会話をした者です。天気が目まぐるしくかわる1日でしたが、それもまた良かったです。

健脚ですね!素晴らしいです。私にあのスピードがあればもっと沢山の山を堪能できるだろうなぁと眺めているうちに見えなくなりました(笑)
2022/7/18 6:39
imoimokoさん早速のコメント、どうもありがとうございます。また昨日は大変お疲れ様でした

まさに山行は一期一会、早朝から長靴を知っている方に、お会いできとてもハッピーです。更に西岳での絶景ともに感動しました

こんな世の中ですが、やっぱり山は、いつでも最高ですよね

朝一で追い抜きされた男性の方は、飯田在住(47)と赤岳でお会いでき、硫黄岳まで周回すると元気満々でした

どうか次回お会いできる日まで、安全なマイペースで、それぞれ無理をしない山行を心がけて、これからも山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。
2022/7/18 21:06
キレットの途中ですれ違った3人パーティです。
お会いできて嬉しかったです。このところ腰を痛めたり、膝が痛かったりと
テンションが下がっていたのですが、一気にパワー頂きました。
ゆっくりですが、確実に歩を進めていきたいと思います。
前の日に常念周回してるのですね!びっくりです!
2022/7/20 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら