ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4492311
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小屋平〜石丸峠〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜上日川峠

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
naoki-wada-pro その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.1km
登り
605m
下り
594m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:22
合計
5:27
10:11
93
11:44
11:49
18
12:07
13:07
9
13:16
13:20
5
13:25
13:25
21
13:46
13:49
12
14:01
14:01
9
14:10
14:12
12
14:24
14:30
50
15:20
15:22
16
15:38
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは、中央線で甲斐大和駅から、上日川峠行バスで小屋平下車
帰りは、上日川峠15:45発の最終バス(もっと遅い臨時があった?)で天目山温泉下車
天目山温泉からは1つ手前の天目発塩山行き最終バス18:47発で、甲斐大和駅へ
電車は各駅しかないが接続も良かった
コース状況/
危険箇所等
大菩薩嶺、雷岩近辺は平らなので特にぬかるんでいた
そこから唐沢尾根を上日川峠までの下りは、一部滑りやすい箇所があった
その他周辺情報 日帰り温泉施設の天目山温泉に寄った
結構人気で混んでたが、食堂は割と空いていて料理も美味しかった
甲斐大和駅からバスで登山口へ
駅前には天目山で織田軍に追い詰められて死んだ武田勝頼の像
2022年07月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 9:24
甲斐大和駅からバスで登山口へ
駅前には天目山で織田軍に追い詰められて死んだ武田勝頼の像
バスで約40分、小屋平バス停にて下車
2022年07月17日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 10:06
バスで約40分、小屋平バス停にて下車
時刻表で9:56着の予定だったが、確か甲斐大和駅でバスが来るのが少し遅かった
2022年07月17日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 10:07
時刻表で9:56着の予定だったが、確か甲斐大和駅でバスが来るのが少し遅かった
山道を上りはじめると雲に突っ込んだ
道は湿っていて少し滑りやすい
2022年07月17日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 10:23
山道を上りはじめると雲に突っ込んだ
道は湿っていて少し滑りやすい
林道に到着、振り返ったところ
2022年07月17日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 10:30
林道に到着、振り返ったところ
ここで小休止後、林道を少し登り登山道の続きへ
2022年07月17日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 10:30
ここで小休止後、林道を少し登り登山道の続きへ
一寸先は雲
去年はここから大菩薩湖がよく見えたっけ
2022年07月17日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 10:38
一寸先は雲
去年はここから大菩薩湖がよく見えたっけ
道端には小さな苺
2022年07月17日 10:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 10:39
道端には小さな苺
再び山道を上ると雨が少し降った
丁度木が茂る辺りで助かった
2022年07月17日 10:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 10:47
再び山道を上ると雨が少し降った
丁度木が茂る辺りで助かった
更に山道を上がる途中去年は景色の良かったところ
2022年07月17日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 10:51
更に山道を上がる途中去年は景色の良かったところ
雨が止んだ頃、石丸峠近くで木がまばらに
雲・霧のせいかどの葉にも水滴がびっしり
2022年07月17日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 11:14
雨が止んだ頃、石丸峠近くで木がまばらに
雲・霧のせいかどの葉にも水滴がびっしり
石丸峠に到着
バス停から休み休みで1時間10分だからまぁ良いペースか
2022年07月17日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 11:22
石丸峠に到着
バス停から休み休みで1時間10分だからまぁ良いペースか
小休止しつつ峠を流れる雲を眺める
前回と異なる、熊沢山に直接上る側の道を行こうか
2022年07月17日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 11:25
小休止しつつ峠を流れる雲を眺める
前回と異なる、熊沢山に直接上る側の道を行こうか
小休止後、熊沢山を越えて大菩薩峠を目指す
2022年07月17日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 11:33
小休止後、熊沢山を越えて大菩薩峠を目指す
山頂だ!
大菩薩峠に下ってお昼にしよう
2022年07月17日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 11:44
山頂だ!
大菩薩峠に下ってお昼にしよう
少し下ると標識
まだピンと来ないが、塩山市は2005年に勝沼町や大和村と合併して甲州市になった
2022年07月17日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 11:55
少し下ると標識
まだピンと来ないが、塩山市は2005年に勝沼町や大和村と合併して甲州市になった
もうすぐ大菩薩峠
2022年07月17日 11:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 11:59
もうすぐ大菩薩峠
大菩薩峠に到着
12時まわったし、この先少し上ったとこで昼食にしよう
2022年07月17日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 12:08
大菩薩峠に到着
12時まわったし、この先少し上ったとこで昼食にしよう
丸川峠側も行ってみたいが。。。今日は、大菩薩嶺まで行った後は上日川峠へ下る
2022年07月17日 12:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 12:10
丸川峠側も行ってみたいが。。。今日は、大菩薩嶺まで行った後は上日川峠へ下る
サラダチキンなど齧りならビールを飲んでいると、一瞬大菩薩湖が見えた
近づいて写真を取ると。。。一瞬でほとんど隠れた!
2022年07月17日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 12:28
サラダチキンなど齧りならビールを飲んでいると、一瞬大菩薩湖が見えた
近づいて写真を取ると。。。一瞬でほとんど隠れた!
更に色々つまみながら、焼酎前割りを温めて飲んでいると、大菩薩湖再び!
この一瞬前はもう少しクリアに見えたが。。。
2022年07月17日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 12:46
更に色々つまみながら、焼酎前割りを温めて飲んでいると、大菩薩湖再び!
この一瞬前はもう少しクリアに見えたが。。。
昼食後、ほろ酔いで上がる途中で見えた、東の小菅村側
山の上は温かい焼酎が美味しい肌寒さだが、下は暑そう
2022年07月17日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 13:10
昼食後、ほろ酔いで上がる途中で見えた、東の小菅村側
山の上は温かい焼酎が美味しい肌寒さだが、下は暑そう
不知火の頭からは甲府盆地がよく見えたっけ
2022年07月17日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 13:17
不知火の頭からは甲府盆地がよく見えたっけ
甲府盆地・・・視界10mくらい
今日は神秘的な雲の中を楽しむ
2022年07月17日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 13:18
甲府盆地・・・視界10mくらい
今日は神秘的な雲の中を楽しむ
少し先を歩く自分の後ろからの写真
10mくらいで霞む
2022年07月17日 13:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 13:18
少し先を歩く自分の後ろからの写真
10mくらいで霞む
ところが一瞬、賽の河原とその先の視界が開ける
2022年07月17日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 13:22
ところが一瞬、賽の河原とその先の視界が開ける
網で囲った場所は色とりどりの花
鹿が食べないとこうなるのだ
2022年07月17日 13:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 13:22
網で囲った場所は色とりどりの花
鹿が食べないとこうなるのだ
賽の河原ではほろ酔いで石を積んで楽しむ
2022年07月17日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 13:25
賽の河原ではほろ酔いで石を積んで楽しむ
ミレニアムに標高2000Mの標識を立てたか
花火が上がったり浮かれてた新年を思い出す。。。まだ1000m以上杖なしで下っても膝が痛まず笑ったっけ。。。
2022年07月17日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 13:46
ミレニアムに標高2000Mの標識を立てたか
花火が上がったり浮かれてた新年を思い出す。。。まだ1000m以上杖なしで下っても膝が痛まず笑ったっけ。。。
ここからも富士山がよく見えたのだが。。。
2022年07月17日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 13:47
ここからも富士山がよく見えたのだが。。。
小さな花が咲く
2022年07月17日 13:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 13:52
小さな花が咲く
なかなか見ない。。。高山植物なのだろう
2022年07月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 13:54
なかなか見ない。。。高山植物なのだろう
雷岩の先に到着
奥へ進むと。。。
2022年07月17日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 14:02
雷岩の先に到着
奥へ進むと。。。
大菩薩嶺の山頂だ
2000M越えだが、ほとんどバスで上がったし、ここまで視界がないと実感もない
2022年07月17日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 14:10
大菩薩嶺の山頂だ
2000M越えだが、ほとんどバスで上がったし、ここまで視界がないと実感もない
雷岩の分岐に戻り、小休止
上日川峠のバスが15:45発なので、下山がゆっくりな身としてはそろそろ行かないと。。。
2022年07月17日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 14:29
雷岩の分岐に戻り、小休止
上日川峠のバスが15:45発なので、下山がゆっくりな身としてはそろそろ行かないと。。。
やや急な唐松尾根を下り平らな場所で鹿の群れに遭遇
2022年07月17日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 14:48
やや急な唐松尾根を下り平らな場所で鹿の群れに遭遇
小休止をしながら鹿を眺めていると、更に下山してくる人達の声
2022年07月17日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 14:48
小休止をしながら鹿を眺めていると、更に下山してくる人達の声
直後「ピィッ」っと一頭が鳴いて一斉に山へ消えた
鹿の声を初めて聞いたが「危ない!」という感じだった
2022年07月17日 14:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
7/17 14:50
直後「ピィッ」っと一頭が鳴いて一斉に山へ消えた
鹿の声を初めて聞いたが「危ない!」という感じだった
こんな感じで唐松尾根は多少上ったり
2022年07月17日 14:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7/17 14:55
こんな感じで唐松尾根は多少上ったり
こういう平らで広いところもあり、休み休み下る
2022年07月17日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 15:16
こういう平らで広いところもあり、休み休み下る
細い舗装道路がきている山荘に到着
色々売ってるのだが、今回もあまりバスまで時間がなく、素通り
2022年07月17日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 15:21
細い舗装道路がきている山荘に到着
色々売ってるのだが、今回もあまりバスまで時間がなく、素通り
前回同様「裂石」と書いた標識に惑わされ、先程の山荘から先ほとんど車道を下山
バスで天目山温泉に寄り、ビールや酒、山梨の旨いものまでゆっくり堪能したのだった。。。
2022年07月17日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 15:41
前回同様「裂石」と書いた標識に惑わされ、先程の山荘から先ほとんど車道を下山
バスで天目山温泉に寄り、ビールや酒、山梨の旨いものまでゆっくり堪能したのだった。。。
温泉後市バスで駅へ、まだ少し明るい
2022年07月17日 19:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 19:03
温泉後市バスで駅へ、まだ少し明るい
行きも帰りも甲斐大和駅、鈍行の旅であった。。。
2022年07月17日 19:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/17 19:04
行きも帰りも甲斐大和駅、鈍行の旅であった。。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 バーナー フライパン等

感想

眺望がほとんどなく、雲の高山を歩く楽しみも無くはなかったが、残念だった
それなりに時間をかけてわざわざ行くので、天気を見て延期等判断しても良かったのかも知れない
でも、天目山温泉のお湯が色々楽しめて、食堂の料理がわりと旨いのと、終バスの時間が絶妙で風呂上がりに結構のんびりしてお土産も買ったりできた
最後の印象が良いので満足して帰宅できた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら