記録ID: 449827
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長者屋敷ノ頭〜小持山〜大持山〜ウノタワ〜鳥首峠
2014年05月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
8:50登山道入り口ー10:05長者屋ノ頭ー11:00シラジクボー11:50小持山ー12:50大持山ー13:15妻坂峠との分岐ー13:30横倉山ー13:50ウノタワー14:45鳥首峠ー15:30車道ー16:10名郷バス停(最後はダッシュして12分発のバスに乗車)
天候 | 五月晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
橋立口から武甲山への登山道は橋の崩壊でしばらく行けなかったようですが、脇から通過できます。長者屋ノ頭からシラジクボへの巻き道は細いうえにザレている所も多く、足元注意です。小持山へは道なりに歩いていると山頂への道を見過ごしやすいです。山頂方向を意識しながら歩いていれば左方向に曲がる道を見落とさないかと。 |
写真
感想
大持山と鳥首峠の間はまだ歩いてなかったので、ウノタワもあるし、楽しみでした。ウノタワは天平と同じようなスポットで、カラマツの色づく頃にまた来てみたいと思いましたが、それ以上に巨樹とツツジの素敵な道でした。ハイキングに絶好な日和で小持、大持山周辺でも多くのハイカーがいましたが、さわらびの湯のバス停からは大勢のハイカーが乗車して満員でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する