記録ID: 4505332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳・蝙蝠岳・北荒川岳・新蛇抜山・安倍荒倉岳/鳥倉登山口から熊の平小屋テン泊
2022年07月20日(水) ~
2022年07月21日(木)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:58
- 距離
- 44.0km
- 登り
- 3,604m
- 下り
- 3,566m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 11:09
距離 19.0km
登り 2,000m
下り 1,196m
15:55
熊の平小屋テン場
2日目
- 山行
- 13:35
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 14:42
距離 25.0km
登り 1,604m
下り 2,393m
3:55
0分
熊の平小屋テン場
18:37
ゴール地点
天候 | ・初日☁️曇り→☀晴れ、・二日目☀晴れ→☁曇り→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
●往路 (所要時間:5時間50分、距離366km) ・17:50 自宅 ・18:00 圏央道最寄りのI.C. ・20:15~20:25 中央道 境川P.A.休憩 ・21:40~22:05 中央道 駒ケ岳S.A.休憩 ・22:15 中央道 松川I.C. ・23:40 鳥倉林道ゲート駐車場 ●復路 (所要時間:4時間45分、距離366km) ・19:25 鳥倉林道ゲート駐車場 ・20:45 中央道 松川I.C. ・24:00 圏央道最寄りのI.C. ・24:10 自宅 ◇自転車利用(20インチ折り畳み) ●往路 ※徒歩より若干早い、登り坂を半分以上手押し ・04:00 鳥倉林道ゲート駐車場 ・04:36 鳥倉林道登山口 ●復路 ※ほゞ下りなのでペダル漕がず惰性走行 ・18:46 鳥倉林道登山口 ・19:00 鳥倉林道ゲート駐車場 ◇駐車場 ●鳥倉林道ゲート駐車場 ・無料 ・未舗装 ・区画割トラロープ ・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ・三伏小屋手前までに有る大小10ヶ所くらいの丸太橋は見た目ほど脆くなくしっかりしていますが慎重に。整備は大変だと思います。ありがとうございます。 ・塩見岳山頂付近にクサリ場あり。また登り安いルートをペイントで誘導してますので見逃さず慎重に。 ・北俣岳分岐から北荒川岳に向かう登山道は長い急斜面の下りでザレガレ状態、スリップ転倒に注意でした。 ・新蛇抜山、阿部荒川岳ともに取り付きは手書きの小さな板で見逃しやすいです。 ・北又分岐から蝙蝠岳ヘは数か所の岩場小ピークを経て取り付くので意外に面倒で時間がかかります。遠くから見るなだらかな尾根歩きではありませんでした。近づくに連れて山容に圧倒されます。ピークまで段差が幾重もありタフでした。 ◇登山届 ●コンパス利用 ◇装備 ●ココヘリ ●GPS専用機 ・ガーミン ●ヤマレコ地図アプリ ・スマホ&アップルウォッチ併用 ●モバイルバッテリー ・10000mAh ・ケーブル内蔵 |
写真
装備
備考 | ■鳥倉林道ゲート駐車場から鳥倉林道登山口の往復は自転車を利用していますのでGPSログ及びコースタイムから省いています。 |
---|
感想
今回のプランは一泊のテントを考えていましたが7月の天気予報はコロコロ日替わりメニューの様に変わり平日2日続けての好天はなかなかありません。そんな中で直前に好天に転じた20・21日を見つけました。直前に変わる予報は当日反転する可能性も大で手放しで喜べませんがプランを実行することにしました。
今年はアルプスの稜線を長く歩きたいと思っていたのでこのプランの実行・完結ができれば満足度は高いです。日帰り専門の私にはザックの荷が重いですがほゞ支障なく歩き通せました。テントを担ぐと行動範囲が広がるので今までと違う楽しみを感じる事ができます。今の状況ですと行けても日帰り登山がメインになると思いますが北アの稜線を長く歩けたらと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
もう塩見岳は通過点ですね。去年、仙塩尾根通って熊の平行ってみたいと計画してたんですが天候悪くて行けませんでしたorz
蝙蝠もいつか行ってみたいと思ってるんですがなかなかハードル高くて行けてませんorz
見事に踏破されて流石ですね。
てか100高狙ってるんですねww
仙塩尾根はパワフルそうですね。2〜3日続いて天気が良くないと実行できないので大変です。
熊ノ平の女将さんに蝙蝠岳の話しをすると雨が降るから油断しないでねと言われていたので蝙蝠をスルーして早く下山するか迷いました🤔結果、雨は夕方まで待っていてくれたのでセーフでした。アルプスの連泊は天気と睨めっこですね。100高狙いはテンション上がってきたのですが最近の状況ですとモチベの維持が厳しくなります🌟
2日間お疲れ様でした。
同日塩見だったのにしっかりご挨拶もできず🙇
私もneo-nさんと同じで蝙蝠岳に行きたいんですがなかなか行けません^^;
今回のレコは大変参考になります。 チャンスがあれば…いつか
それと、会いたかったわけではありませんが、私は山頂でハクビシンには出会えませんでした
寒かったからかな〜!?
コメントありがとうございます😊
私もヤマセミさんと分かっていたらしっかりご挨拶したかったです🙇🏻♂️
蝙蝠岳は自分の中では楽に登れるルートだと思っていたのですがチョット違いました。ヤマセミさんやネオンさんでしたら問題なく楽しく登れると思います。
ハクビシンは人に慣れていてエサを欲しそうに近づいて来ました。いずれ麓に移動するのでしょうか。山頂にいるのが不思議ですね。
今度何処かの山でお会いできたらお声かけできると思います🌟🌟
ヤマレコ活動を縮小しており、遅コメにて失礼いたします。
最近のご活躍は凄いですね!すっかりお株を奪われてしまいましたよ
この界隈の攻略をどうされるのかと思っておりましたが、まさかの天泊とは驚きました。日帰り装備に馴染んでいると、重量装備が堪えるものですが、全然苦にならなかったようですね。山行頻度も高く、身体が完全に仕上がっているご様子。羨ましい限りです!
もう何年も前に歩いた区間で、稜線の景色も忘れかけていましたが、素晴らしい写真の数々を拝見し、記憶が蘇った思いです。ありがとうございました!
ヤマレコ活動縮小しているのにコメント頂きありがとうございます。
お盆期間は動きたくないので今登れそうな条件の山を探して早目に動いています🤔
この界隈はもう少し早い時期に登りたかったのですが天気が定まらずズレ込みました。tailさんは蝙蝠抜きのこのコースを日帰りで完結していますが常人には無理😲ですので選択肢は天泊と決めていました。今まで日帰り専門で来ているので天泊装備は負担を感じますが何とか最後まで淡々と歩けました。
tailさんのレコ拝見していますが次元が違いすぎてショックを受けます😲🌟⚡️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する