ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢を 4山巡って 満足気 (檜洞丸-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳)

2014年05月17日(土) ~ 2014年05月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:04
距離
20.1km
登り
1,974m
下り
2,280m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:01 新松田駅着
高校生が大量に降りて北口出口が詰まってた
08:10 新松田駅 バス発車
55人乗ってて次のバスも人いっぱい 臨時バスも出る模様
途中のバス停でちょこちょこ降りる人居て座れるようになる
09:21 西丹沢自然教室
さっきの臨時バスが来て人でいっぱい
09:55 出発
飲料1.5リットルで不安だったので自販機探すが見当たらず
まぁ一応足りた。
12:30 桧洞丸
人いっぱい
14:40 臼ヶ岳
すれ違ったのは1人だけw
16:00 蛭ヶ岳
蛭ヶ岳山荘に宿泊 ここも満員
17:40 夕食
潔くレトルトカレーライスオンリーらしい。容器はプラスチック。早くて安くてうまい。かつ衛生的で良い方針だと思う。銀座カリーは中辛だが意外に辛い。最近辛さupした模様。
ルーは1回のみ。ご飯と付け合せはおかわり自由。パイナップルが辛味緩和に丁度良い。
NHKの取材が来てました。にっぽん百名山BSプレミアム6/28-29(だったと思う)
食後、夕焼けを眺める。神奈川の夜景が綺麗。
20:00 就寝
イビキがあちこちで鳴り響き、トイレにいく人がヘッドランプを照らしまくり、更には足を踏まれまくる。(#^ω^)ピキピキ 寝れん!
04:00 起床
割とみんな起きてたw ご来光が眩しい。
04:30 朝食
席は奪い合いw まったり準備
06:20 出発
富士山を眺めて悠々稜線を歩く すれ違いも20人くらいいた
07:50 丹沢山
08:50 塔ノ岳
もはや観光地 下山時100人以上はすれ違ったはず
09:30 花立山荘
トイレ新しくなってたっぽい
11:40 大倉
13:00 弘法の湯
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅
西丹沢自然教室
大倉
コース状況/
危険箇所等
ミカゲ沢ノ頭 (1421m)〜蛭ヶ岳 (1672.7m)
斜度が激しかったっす。
あとは特に問題なし。
吉幾三
2013年01月01日 00:44撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
4
1/1 0:44
吉幾三
神奈川の水源は綺麗じゃった
2013年01月01日 01:24撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
4
1/1 1:24
神奈川の水源は綺麗じゃった
色んなグループが一列に並び大名行列のようになってたw
2013年01月01日 01:31撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 1:31
色んなグループが一列に並び大名行列のようになってたw
木道が整備されてます 神奈川県の財力を実感します
2013年01月01日 03:17撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
1/1 3:17
木道が整備されてます 神奈川県の財力を実感します
人多し 年配の集団が多めかな
2013年01月01日 03:27撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 3:27
人多し 年配の集団が多めかな
こっから先は一気に人が減ります
2013年01月01日 04:27撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 4:27
こっから先は一気に人が減ります
下り過ぎ〜ぶーぶー
2013年01月01日 04:53撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
4
1/1 4:53
下り過ぎ〜ぶーぶー
錆びついてるのがちとホラー
2013年01月01日 04:54撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 4:54
錆びついてるのがちとホラー
うへー
2013年01月01日 04:54撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
1/1 4:54
うへー
えっ まだ下るの
2013年01月01日 05:10撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 5:10
えっ まだ下るの
時々唐突に現れる白い砂地 海が近いからか
2013年01月01日 05:13撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 5:13
時々唐突に現れる白い砂地 海が近いからか
あちこち崩れてます
2013年01月01日 05:16撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 5:16
あちこち崩れてます
ロープありがたし
2013年01月01日 05:16撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 5:16
ロープありがたし
臼ヶ岳
2013年01月01日 05:34撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 5:34
臼ヶ岳
真下も絶景・・・
2013年01月01日 05:50撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 5:50
真下も絶景・・・
蛭ヶ岳がどーん
2013年01月01日 05:51撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
7
1/1 5:51
蛭ヶ岳がどーん
どどーん
2013年01月01日 05:51撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
1/1 5:51
どどーん
風になられてた・・・まだ新しい
2013年01月01日 06:21撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 6:21
風になられてた・・・まだ新しい
よーやく。
2013年01月01日 07:14撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
1/1 7:14
よーやく。
思ってたより小屋きれい
2013年01月01日 07:25撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 7:25
思ってたより小屋きれい
小屋から日暮れ
2013年01月01日 09:11撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 9:11
小屋から日暮れ
みんな表で撮影タイム
2013年01月01日 09:17撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
6
1/1 9:17
みんな表で撮影タイム
ああ
2013年01月01日 09:32撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
5
1/1 9:32
ああ
美しや 夕日が沈む 蛭ヶ岳
2013年01月01日 09:34撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 9:34
美しや 夕日が沈む 蛭ヶ岳
朝が来た 眠れやしない 小屋の中
2013年01月01日 19:12撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
8
1/1 19:12
朝が来た 眠れやしない 小屋の中
で。。。
2013年01月01日 19:25撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
1/1 19:25
で。。。
でたー
2013年01月01日 19:30撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
6
1/1 19:30
でたー
おはようフジヤマ
2013年01月01日 19:32撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
6
1/1 19:32
おはようフジヤマ
ぽわー
2013年01月01日 20:05撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 20:05
ぽわー
朝イチはフジヤマも雲がない
2013年01月01日 20:16撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
6
1/1 20:16
朝イチはフジヤマも雲がない
鬼ヶ岩に向かう稜線でヤッホーしたらガッツリ響いたので、ふなっしーの如くヒャッハー!と叫んでおいた
2013年01月01日 21:31撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 21:31
鬼ヶ岩に向かう稜線でヤッホーしたらガッツリ響いたので、ふなっしーの如くヒャッハー!と叫んでおいた
大したこと無いけどちょっと険しそうなアングル
2013年01月01日 21:31撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/1 21:31
大したこと無いけどちょっと険しそうなアングル
まぁ前日に比べりゃ楽ちんです
2013年01月01日 21:35撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 21:35
まぁ前日に比べりゃ楽ちんです
さくら?
2013年01月01日 21:38撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 21:38
さくら?
くらくら
2013年01月01日 21:43撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 21:43
くらくら
花の名前は知りたいが見分けつかんなぁ
2013年01月01日 21:54撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 21:54
花の名前は知りたいが見分けつかんなぁ
若い人ぞろぞろ こっち側コースは人気あるね〜
2013年01月01日 22:10撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 22:10
若い人ぞろぞろ こっち側コースは人気あるね〜
そのもの金色の衣がなんちゃらかんちゃら
2013年01月01日 22:12撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 22:12
そのもの金色の衣がなんちゃらかんちゃら
などと語っており
2013年01月01日 22:17撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1/1 22:17
などと語っており
あのへんに谷を守る民族とかいそう
2013年01月01日 22:30撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 22:30
あのへんに谷を守る民族とかいそう
青いぜ空
2013年01月01日 22:55撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
4
1/1 22:55
青いぜ空
晴れた日は いつも賑やか 塔ノ岳
2013年01月01日 23:44撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
1/1 23:44
晴れた日は いつも賑やか 塔ノ岳
アクセス良し、眺め良し、小屋も多々あり、たまに鹿も出る。賑わうわけだ。
2013年01月01日 23:44撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
6
1/1 23:44
アクセス良し、眺め良し、小屋も多々あり、たまに鹿も出る。賑わうわけだ。
バカ尾根は長ったらしくてイヤンだけどここらへんの景色は好き
2013年01月02日 00:14撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
2
1/2 0:14
バカ尾根は長ったらしくてイヤンだけどここらへんの景色は好き
木漏れ日の 新緑眩しい バカ尾根め
2013年01月02日 01:38撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
4
1/2 1:38
木漏れ日の 新緑眩しい バカ尾根め
撮影機器:

感想
















蛭ヶ岳山頂は思った以上に見晴らしよく小屋も快適でした。
アクセスも良いので幅広い年齢層が楽しめるとこでしょう。
暑すぎず寒すぎず蛭もいない5月に行けて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら