また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4512809
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

【秀麗富嶽十二景・岩殿山】朝活で、岩殿山〜稚児落としの周回&コースの危険箇所確認!

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
7.9km
登り
583m
下り
573m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:10
合計
1:57
6:05
0
スタート地点
6:05
6:07
4
6:11
6:12
12
6:24
6:24
3
6:27
6:29
6
6:35
6:35
12
6:47
6:51
7
6:58
6:59
11
7:10
7:10
18
7:28
7:28
24
7:52
7:52
6
7:58
7:58
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス 最寄りの山なので、徒歩で畑倉登山口に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
岩殿山から天神山までの道のりには、細い尾根道、クサリ場およびロープでの崖下りがあり、注意が必要です。
その他周辺情報 登山口周辺にはコンビニがなく、自販機とちょっとしたお店があるだけです。
必要な行動食等は事前に購入をお勧めします。
今日はここ、岩殿山畑倉登山口からスタートです。
朝6時なので、誰もいません。
2022年07月24日 06:05撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:05
今日はここ、岩殿山畑倉登山口からスタートです。
朝6時なので、誰もいません。
大月桃太郎伝説の旗がある左側の道が登山口です。
2022年07月24日 06:05撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 6:05
大月桃太郎伝説の旗がある左側の道が登山口です。
そして、鬼岩屋も近くにあるのですが、今日は先を急ぐので行きません。
2022年07月24日 06:05撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/24 6:05
そして、鬼岩屋も近くにあるのですが、今日は先を急ぐので行きません。
カウンターを押して、軽快にスタートします!
2022年07月24日 06:06撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:06
カウンターを押して、軽快にスタートします!
最初は緩やかな道です。
2022年07月24日 06:06撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:06
最初は緩やかな道です。
道には道標があり、迷うことはありません。
2022年07月24日 06:07撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:07
道には道標があり、迷うことはありません。
少しずつ坂が急になってきます。
2022年07月24日 06:07撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:07
少しずつ坂が急になってきます。
ここにも標識が。
2022年07月24日 06:12撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:12
ここにも標識が。
そして、サクサク登り岩殿山山頂です。
スカイツリーと同じ高さ634m!
景色の良い場所は、この先に→
2022年07月24日 06:24撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/24 6:24
そして、サクサク登り岩殿山山頂です。
スカイツリーと同じ高さ634m!
景色の良い場所は、この先に→
この先に展望台が・・・。
2022年07月24日 06:26撮影 by  SH-M07, SHARP
4
7/24 6:26
この先に展望台が・・・。
岩殿山展望台!
2022年07月24日 06:27撮影 by  SH-M07, SHARP
7
7/24 6:27
岩殿山展望台!
このように、富士山と大月の街が一望できます。
2022年07月24日 06:27撮影 by  SH-M07, SHARP
14
7/24 6:27
このように、富士山と大月の街が一望できます。
左側に薄ら見えるのが富士山です。
2022年07月24日 06:27撮影 by  SH-M07, SHARP
11
7/24 6:27
左側に薄ら見えるのが富士山です。
今日はこれが最大の眺望かな!?
2022年07月24日 06:27撮影 by  SH-M07, SHARP
7
7/24 6:27
今日はこれが最大の眺望かな!?
岩殿山山頂を後にして、稚児落としに向かいます。
2022年07月24日 06:28撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:28
岩殿山山頂を後にして、稚児落としに向かいます。
2022年07月24日 06:28撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:28
岩殿山が昔、城だった頃に岩の要塞となっていた面影です。
2022年07月24日 06:29撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 6:29
岩殿山が昔、城だった頃に岩の要塞となっていた面影です。
かなり急な坂を降りていきます。
2022年07月24日 06:29撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:29
かなり急な坂を降りていきます。
ここから、稚児落とし方に。
2022年07月24日 06:30撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:30
ここから、稚児落とし方に。
丸山公園には、落石の怖れがあるので行けません。
2022年07月24日 06:30撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:30
丸山公園には、落石の怖れがあるので行けません。
いざ、稚児落としへ!
2022年07月24日 06:30撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:30
いざ、稚児落としへ!
危険の看板!
私もここからは気を引き締めていきます。
2022年07月24日 06:31撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:31
危険の看板!
私もここからは気を引き締めていきます。
岩々で、急な坂ですね。
2022年07月24日 06:31撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:31
岩々で、急な坂ですね。
ザレザレで、滑りやすいので注意が必要。
2022年07月24日 06:34撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:34
ザレザレで、滑りやすいので注意が必要。
クマ出没注意とありますが最近、麓の畑倉および岩殿地区でクマさんが出没しておりますね。
2022年07月24日 06:35撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:35
クマ出没注意とありますが最近、麓の畑倉および岩殿地区でクマさんが出没しておりますね。
2022年07月24日 06:35撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:35
至る所に、標識があり。
2022年07月24日 06:35撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:35
至る所に、標識があり。
道は比較的狭い感じです。
2022年07月24日 06:35撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:35
道は比較的狭い感じです。
2022年07月24日 06:37撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:37
稚児落としのクサリ場コース(左側)から・・・。
2022年07月24日 06:40撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:40
稚児落としのクサリ場コース(左側)から・・・。
2022年07月24日 06:41撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:41
一段目のクサリ場!
2022年07月24日 06:41撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/24 6:41
一段目のクサリ場!
2段目のクサリ場!!
2022年07月24日 06:42撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 6:42
2段目のクサリ場!!
振り返りで、先程いた岩殿山。
2022年07月24日 06:42撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/24 6:42
振り返りで、先程いた岩殿山。
結構急な2段目のクサリ場で、鎖をしっかり掴んで登ります。
2022年07月24日 06:42撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 6:42
結構急な2段目のクサリ場で、鎖をしっかり掴んで登ります。
もう少しでクサリ場をコンプリート!
2022年07月24日 06:43撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:43
もう少しでクサリ場をコンプリート!
振り返って良い景色ですね。
2022年07月24日 06:44撮影 by  SH-M07, SHARP
9
7/24 6:44
振り返って良い景色ですね。
2022年07月24日 06:45撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:45
この辺りは気持ち良く歩けます。
2022年07月24日 06:45撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:45
この辺りは気持ち良く歩けます。
ここから右側に行き、ロープでの急坂下りです。
2022年07月24日 06:46撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:46
ここから右側に行き、ロープでの急坂下りです。
こちらから・・・。
2022年07月24日 06:46撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:46
こちらから・・・。
あまり急に見えませんが、ロープを持たないと下れないほどの坂です。崖!?
2022年07月24日 06:47撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:47
あまり急に見えませんが、ロープを持たないと下れないほどの坂です。崖!?
左側に巻いて、狭い道を歩きます。
足に疲労があると、少し大変かも!?
2022年07月24日 06:48撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 6:48
左側に巻いて、狭い道を歩きます。
足に疲労があると、少し大変かも!?
天神山のピーク。
ここから先は、少し穏やかなコースになる感じです。
2022年07月24日 06:58撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 6:58
天神山のピーク。
ここから先は、少し穏やかなコースになる感じです。
こんな感じの道を下っていきます。
2022年07月24日 06:58撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 6:58
こんな感じの道を下っていきます。
この辺りからも、晴れていれば富士山を望むことができます。
2022年07月24日 06:59撮影 by  SH-M07, SHARP
5
7/24 6:59
この辺りからも、晴れていれば富士山を望むことができます。
そして、そろそろ稚児落とし・・・。
2022年07月24日 07:02撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:02
そして、そろそろ稚児落とし・・・。
2022年07月24日 07:02撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:02
この先は、少し注意が必要です。
2022年07月24日 07:05撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 7:05
この先は、少し注意が必要です。
稚児落としが見えました。
2022年07月24日 07:05撮影 by  SH-M07, SHARP
4
7/24 7:05
稚児落としが見えました。
このような頂が「稚児落とし」となっております。
2022年07月24日 07:06撮影 by  SH-M07, SHARP
8
7/24 7:06
このような頂が「稚児落とし」となっております。
断崖絶壁という佇まいです!!
2022年07月24日 07:06撮影 by  SH-M07, SHARP
4
7/24 7:06
断崖絶壁という佇まいです!!
2022年07月24日 07:08撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:08
こちらの分岐を左側に。
2022年07月24日 07:09撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:09
こちらの分岐を左側に。
もう少しで稚児落とし。
2022年07月24日 07:09撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 7:09
もう少しで稚児落とし。
稚児落としに到着です。
2022年07月24日 07:09撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/24 7:09
稚児落としに到着です。
このような良い場所景色ですね!
2022年07月24日 07:10撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 7:10
このような良い場所景色ですね!
稚児落としと私。
2022年07月24日 07:11撮影 by  SH-M07, SHARP
7
7/24 7:11
稚児落としと私。
2022年07月24日 07:12撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:12
こちらから下ります。
2022年07月24日 07:11撮影 by  SH-M07, SHARP
7/24 7:11
こちらから下ります。
この岩々ですね。
2022年07月24日 07:20撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:20
この岩々ですね。
2022年07月24日 07:20撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:20
サクサク下りて、浅利地区の舗装道路に出る分岐です。
大月駅方面は左側を行くと近いです。
2022年07月24日 07:24撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:24
サクサク下りて、浅利地区の舗装道路に出る分岐です。
大月駅方面は左側を行くと近いです。
ここは、もう非常に歩きやすいです。
2022年07月24日 07:24撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:24
ここは、もう非常に歩きやすいです。
ここから舗装道路になります。
2022年07月24日 07:26撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:26
ここから舗装道路になります。
ひたすら舗装道路・・・。
2022年07月24日 07:29撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:29
ひたすら舗装道路・・・。
・・・。
2022年07月24日 07:32撮影 by  SH-M07, SHARP
4
7/24 7:32
・・・。
大月駅裏で、菊花山が見える感じです。
2022年07月24日 07:39撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:39
大月駅裏で、菊花山が見える感じです。
東横インがそびえている。
朝7時半くらいで、朝食をとっている方が大勢おりました。
2022年07月24日 07:42撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:42
東横インがそびえている。
朝7時半くらいで、朝食をとっている方が大勢おりました。
登って来た岩殿山。
2022年07月24日 07:42撮影 by  SH-M07, SHARP
6
7/24 7:42
登って来た岩殿山。
東横インの正面玄関を通りすぎ・・・。
2022年07月24日 07:44撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 7:44
東横インの正面玄関を通りすぎ・・・。
この舗装道路が少し凹みますね。
2022年07月24日 07:44撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:44
この舗装道路が少し凹みますね。
岩殿山の横を通るので近付いてきます。
2022年07月24日 07:48撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 7:48
岩殿山の横を通るので近付いてきます。
高月橋を通ります。
2022年07月24日 07:49撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:49
高月橋を通ります。
恐る恐る、眼下の桂川の写真を撮りました(´;ω;`)
2022年07月24日 07:49撮影 by  SH-M07, SHARP
3
7/24 7:49
恐る恐る、眼下の桂川の写真を撮りました(´;ω;`)
今度は岩殿山の脇の坂を登って・・・。
2022年07月24日 07:50撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:50
今度は岩殿山の脇の坂を登って・・・。
・・・。
2022年07月24日 07:54撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 7:54
・・・。
そして、やっと畑倉登山口です。
お疲れ様でした。
2022年07月24日 08:02撮影 by  SH-M07, SHARP
2
7/24 8:02
そして、やっと畑倉登山口です。
お疲れ様でした。
駐車場には1台車がありました。
岩殿山に向かったのかな!?
2022年07月24日 08:02撮影 by  SH-M07, SHARP
1
7/24 8:02
駐車場には1台車がありました。
岩殿山に向かったのかな!?
今日は、チビリュックとトレランシューズの装備でした。
6
今日は、チビリュックとトレランシューズの装備でした。
おまけ)
今日のお家居酒屋は、氷なし冷凍ウイスキーのハイボールで乾杯!
とても旨いです!!
今日も良い一日でした。
12
おまけ)
今日のお家居酒屋は、氷なし冷凍ウイスキーのハイボールで乾杯!
とても旨いです!!
今日も良い一日でした。

装備

個人装備
手袋 雨具 コンパス&温度計 サングラス タオル スマホ 時計 財布 地図 ポカリスエット500ml×1 ゼリー飲料×1 行動食 ヘッドライト ティッシュ ハンカチ ウェットティッシュ ゴミ袋 ファーストエイドキット 除菌スプレー マウスガード

感想

今日は午前中から用事があるので、朝活で岩殿山の周回コースを行ってきました。

また最近、岩殿山・稚児落としの周回コースで、事故が発生しているので、改めて危険個所の確認をしてみました。

(1)畑倉登山口から岩殿山山頂までは 急登はあるものの滑落するような場所はあまりなく、足に疲労を蓄積するところではあります。
(2)岩殿山山頂から天神山までは、細い尾根道、クサリ場およびロープでの崖下りがあり、細心の注意が必要です。恐らく、この3つくらいのケースの場所で事故が発生したと思われます。
(3)天神山から稚児落としは、稚児落とし手前と稚児落としが、左側が即、崖になっておりますが離れて、少し注意すれば問題ないと思われます。
(4)稚児落としから浅利地区の舗装道路までは、急坂なので転ばないように歩ければ問題ありません。
(5)浅利地区から畑倉登山口は、アスファルト舗装道路になるので、足は疲れますが特に問題のある個所はありません。

いずれにしても、短めのコースではありますが、少し注意が必要で、難易度も少し高い箇所もあります。
ご自分の体力と体調と相談しながら登ることをお勧め致します。

皆様が楽しく、安全な登山をされる一助になればと幸いです。
私自身も肝に銘じることに致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら