記録ID: 4517356
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原ハイキング(赤石山&大沼池)
2022年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 455m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
長電バスで「ほたる温泉(硯川)」まで移動。(09:01発:410円) つい前山サマーリフトを利用してしまった。。(片道500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルート上、特別危険な箇所はありません。 ただ、結構ドロドロな部分がありました。 汚れるのがイヤならゲイター装備した方が良いかも。 |
その他周辺情報 | 奥志賀⇒秋山郷への林道は通行可能です。 ただ、ところどころ道路上に踏んだらヤバイ程度の落石がありますので要注意です。 |
写真
感想
今回の山行は(天気が良ければ) 赤石山 ⇒ 岩菅山 を狙っていました。
そういう野望もあって標高差の少ないホタル温泉(硯川)から登山開始し、
体力温存の意味も込めて前山サマーリフトまで利用したのですが、、、
赤石山頂からの岩菅山方面のガッスガスな展望を見て心が折れてしまいました。。
まぁ、岩菅山は逃げないし安全第一で「またいずれ次回」って感じ。。
大沼池の北岸は個人的に初訪問でしたが想像以上になかなか良かった。
天候イマイチな中でも感動的な「大沼池ブルー」を堪能出来たのが一番の収穫かな(笑)
実は、、翌日「鳥甲山」に登る計画をしており、志賀高原から移動して
秋山郷「切明リバーサイドハウス」に宿泊しました。…のですが、
朝起きたら少々疲労感が蓄積していたのでアッサリ諦めちゃいました。。
あ〜あ、体力が落ちてるなぁ。。(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する