記録ID: 4522756
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山(小田越)河原坊⇔中岳ピストン
2022年07月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:53
距離 12.9km
登り 1,195m
下り 1,195m
13:42
ゴール地点
天候 | 朝方登山口付近は雨、のち曇り、5合目付近より晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
但し!13時迄車を動かす事はできません! |
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳付近には一部泥濘地帯、岳迄の縦走路はかなり酷いらしい! |
その他周辺情報 | 一番近いのは東和温泉だと思うが、奥羽山脈沿いの温泉がオヌヌメ? |
写真
感想
ようやく休みに山へ行ける?
昨年行けなかった早池峰山へ行こう!!!
交通規制の5時迄に河原の坊駐車場へ着くために朝3時半に出発して何年ぶりかの長野峠を経由して早池峰山へ。
夜明け前の道を走行中5回も!!!カモシカと遭遇する始末ww
やっぱこのコースはやめたほうがいいw
帰りの折壁峠の方がよっぽど良いし!
予定通り5時前に河原の坊駐車場に着くも結構な雨降り😞
朝ごはんを食べてゆっくりと回復を待つと三十分もすると小康状態に。
支度をして登山開始。
一合目迄の樹林帯は川のような水の流れの中を。5合目を過ぎる辺りから上空はガスが取れ雲海の上に!!
この時期にしては最高!の天気に恵まれました!!!
この状況では前回は剣が峰。前々回は薬師と行ったので今回は中岳ピストンに決定!!
途中出会ったグリーンボランティアの方や岳からの縦走して来た方の情報では泥濘ドロドロが酷いらしいw
中岳(実際は少し手前)で帰って来ました。
二年ぶりの早池峰山。大本命のハヤチネウスユキソウは元より、ナンブトウウチソウやナンブトラノオを見られて良かった!
アケボノソウは期待して居なかった半面嬉しかった!!!
ナンブイヌナズナは残念ながら見ることが出来なかった。
やっぱり一年に一回は早池峰山へ登らないとアカン!と思いました。
ps.家に帰ってから遅れていたジャガイモ堀は汗だくでツラかったwwww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
日曜日に早池峰山いかれたのですね。天気も回復して山頂からの絶景羨ましいです。
お住まいの近くに 岩手山 早池峰山 素敵なお山があって羨ましいです。
また、機会がありましたら盛岡いきますね。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
激遅コメ申し訳ございません<(_ _)>
良いだろう〜って、近いからできる「直前に決める」作戦が功を奏してww
今回は平日登山らしかったので無理っぽかったですが、予定さえ合えば岩手にお越しの際は是非!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する