記録ID: 4523171
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地散策
2022年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 25m
- 下り
- 20m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:05
距離 7.7km
登り 25m
下り 29m
14:57
ゴール地点
7/23、上高地を散策してきました。翌日に前穂高岳に登るための前入りで、のんびり昼頃に沢渡からバスで上高地入りしました。
小梨平にテントを設営して、明神までのんびり散策。いつもは足早に通り過ぎる遊歩道も、時間に追われずに歩くと気持ちよく歩けました。明神からは明神橋を渡って、治山道脇の遊歩道で河童橋に向かって戻りました。初めて歩く道でしたが、沢伝いで雰囲気が良く、静かな穴場スポットでした。
夕食は小梨平食堂で済ませたため、バーナー、コッヘル類は持参せず。何ならお風呂までは入れてしまうという素晴らしいテン場ですが、数年前にキャンプ場内に熊が出たという事があり、朝夕は要警戒です。
小梨平にテントを設営して、明神までのんびり散策。いつもは足早に通り過ぎる遊歩道も、時間に追われずに歩くと気持ちよく歩けました。明神からは明神橋を渡って、治山道脇の遊歩道で河童橋に向かって戻りました。初めて歩く道でしたが、沢伝いで雰囲気が良く、静かな穴場スポットでした。
夕食は小梨平食堂で済ませたため、バーナー、コッヘル類は持参せず。何ならお風呂までは入れてしまうという素晴らしいテン場ですが、数年前にキャンプ場内に熊が出たという事があり、朝夕は要警戒です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
7/23、上高地を散策してきました。翌日に前穂高岳に登るための前入りで、のんびり昼頃に沢渡からバスで上高地入りしました。
小梨平にテントを設営して、明神までのんびり散策。いつもは足早に通り過ぎる遊歩道も、時間に追われずに歩くと気持ちよく歩けました。明神からは明神橋を渡って、治山道脇の遊歩道で河童橋に向かって戻りました。初めて歩く道でしたが、沢伝いで雰囲気が良く、静かな穴場スポットでした。
夕食は小梨平食堂で済ませたため、バーナー、コッヘル類は持参せず。何ならお風呂までは入れてしまうという素晴らしいテン場ですが、数年前にキャンプ場内に熊が出たという事があり、朝夕は要警戒です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する