ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4530294
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳・鬼ヶ岳

2022年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
10.0km
登り
1,114m
下り
1,104m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:29
合計
6:07
距離 10.0km 登り 1,118m 下り 1,120m
9:01
9:06
77
10:23
10:25
18
10:43
10:44
25
11:09
11:09
32
11:42
11:44
58
12:41
12:57
11
13:08
13:09
68
14:17
14:18
4
14:21
14:22
12
14:34
14:38
2
14:40
14:40
0
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「いやしの里 根場」の無料駐車場を利用。
登山者はアスファルトではなく草地に駐車する様に看板が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
1.この山域はクマがいます。以前にも一度見かけたことがあります。登山道にクマのフン結構残ってます。
熊鈴等備えが必要だと思います。
2.意外とピンクの目印テープは少ないように思いました。が、きちんと確認すれば踏み跡はしっかりしていますので、迷うことはないかと思います。
3.岩場では濡れていて滑ることもあります。土の急斜面が多いので滑りやすいです。岩、土、ともに特に下りでは慎重に。
その他周辺情報 「西湖 いずみの湯」を利用しました。食事はできませんでした。
麓から今日歩く稜線か一望。
2022年07月29日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 8:20
麓から今日歩く稜線か一望。
「いやしの里 根場」駐車場。
2022年07月29日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:21
「いやしの里 根場」駐車場。
王岳へはしばらく林道歩き。
2022年07月29日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:31
王岳へはしばらく林道歩き。
舗装されているが、なかなかの勾配。
2022年07月29日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:42
舗装されているが、なかなかの勾配。
時折稜線が望めます。それにしてもいい天気(^.^)
2022年07月29日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 8:50
時折稜線が望めます。それにしてもいい天気(^.^)
林道から登山道に入ります。登山道もなかなかの勾配です。
2022年07月29日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 9:02
林道から登山道に入ります。登山道もなかなかの勾配です。
上の方には笹原が広がっています。登山道まで伸びてきていて歩きにくいです。
2022年07月29日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 9:51
上の方には笹原が広がっています。登山道まで伸びてきていて歩きにくいです。
一箇所倒木が道を塞いでいて上を越えるか下をくぐるか、どちらも微妙。今回は下を抜けました。
2022年07月29日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:11
一箇所倒木が道を塞いでいて上を越えるか下をくぐるか、どちらも微妙。今回は下を抜けました。
突然笹藪でザザザザッと何かが動く音がして「熊か!?」と緊張しました。分かりにくいですが、10m先ぐらいのところで鹿がこちらを覗っていました。
2022年07月29日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:12
突然笹藪でザザザザッと何かが動く音がして「熊か!?」と緊張しました。分かりにくいですが、10m先ぐらいのところで鹿がこちらを覗っていました。
稜線まで出たら、王岳はもうすぐそこです。
2022年07月29日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:18
稜線まで出たら、王岳はもうすぐそこです。
王岳山頂。1623m。
2022年07月29日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:19
王岳山頂。1623m。
富士山と一緒に記念撮影(^.^)
2022年07月29日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 10:22
富士山と一緒に記念撮影(^.^)
少し奥まったところに新しい看板がありました。
2022年07月29日 10:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:23
少し奥まったところに新しい看板がありました。
少し先にも別の標識が。
2022年07月29日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:24
少し先にも別の標識が。
王岳から狭い尾根道を歩きます。
2022年07月29日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:26
王岳から狭い尾根道を歩きます。
これから越えるピークや、奥は鬼ケ岳でしょうか。
2022年07月29日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:32
これから越えるピークや、奥は鬼ケ岳でしょうか。
片側が切れ落ちた狭い岩場を越えて行きます。
2022年07月29日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:34
片側が切れ落ちた狭い岩場を越えて行きます。
足場が狭いです。慎重に。
2022年07月29日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:34
足場が狭いです。慎重に。
西湖と根場の駐車場が見えます。自分の車は木陰に停めたので上からは見えませんでした(笑)
2022年07月29日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:35
西湖と根場の駐車場が見えます。自分の車は木陰に停めたので上からは見えませんでした(笑)
稜線の途中のピーク。
2022年07月29日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:44
稜線の途中のピーク。
木の皮をむしった跡がそこかしこに。鹿なのか熊なのか。熊の爪痕はありませんでしたが、登山道の所々に(おそらく熊の)フンも残ってました。要注意です。
2022年07月29日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:55
木の皮をむしった跡がそこかしこに。鹿なのか熊なのか。熊の爪痕はありませんでしたが、登山道の所々に(おそらく熊の)フンも残ってました。要注意です。
結構岩も出てきます。
2022年07月29日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 11:07
結構岩も出てきます。
鍵掛のピークに気づかず、いつのまにか鍵掛峠に着きました(笑)
2022年07月29日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:23
鍵掛のピークに気づかず、いつのまにか鍵掛峠に着きました(笑)
鍵掛峠の案内板です。このまま下っちゃおうか、と一瞬思いましたが、やはり予定通り鬼ケ岳を目指します。
2022年07月29日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:44
鍵掛峠の案内板です。このまま下っちゃおうか、と一瞬思いましたが、やはり予定通り鬼ケ岳を目指します。
岩場が出てきました。
2022年07月29日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:49
岩場が出てきました。
長いロープが下がってます。
「せっかく持ってきたんだから」と「その前の岩場の下りで、ザックの後ろにくくりつけたメットが少し邪魔だった」のでここからヘルメットを被りました。
2022年07月29日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:55
長いロープが下がってます。
「せっかく持ってきたんだから」と「その前の岩場の下りで、ザックの後ろにくくりつけたメットが少し邪魔だった」のでここからヘルメットを被りました。
岩場を見上げる、の図。
2022年07月29日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 11:57
岩場を見上げる、の図。
ロープは使いませんでした。
2022年07月29日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:58
ロープは使いませんでした。
長いですね。
2022年07月29日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:07
長いですね。
鬼ケ岳への最後の登りです。
2022年07月29日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:32
鬼ケ岳への最後の登りです。
鬼ケ岳直下の長いロープ。土の急斜面では下りにロープが活躍しそうです。
2022年07月29日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:37
鬼ケ岳直下の長いロープ。土の急斜面では下りにロープが活躍しそうです。
鬼ケ岳山頂。
2022年07月29日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:38
鬼ケ岳山頂。
標高1738m。
2022年07月29日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:39
標高1738m。
西には今日歩いてきた稜線が一望できます。
2022年07月29日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:39
西には今日歩いてきた稜線が一望できます。
東はこの先の十二ヶ岳やずっと向こうには三ツ峠も望めます。一番手前は鬼の角でしょうか。
2022年07月29日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:40
東はこの先の十二ヶ岳やずっと向こうには三ツ峠も望めます。一番手前は鬼の角でしょうか。
北側には山を挟んでその向こうに甲府盆地が望めます。八ヶ岳や南アルプスは雲の中で、残念。
2022年07月29日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:40
北側には山を挟んでその向こうに甲府盆地が望めます。八ヶ岳や南アルプスは雲の中で、残念。
鬼の岩の上で記念撮影。指の先が富士山ですが、こちらも残念ながら雲の中です。
2022年07月29日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 12:43
鬼の岩の上で記念撮影。指の先が富士山ですが、こちらも残念ながら雲の中です。
鬼ケ岳から根場へ下ります。
2022年07月29日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:57
鬼ケ岳から根場へ下ります。
その前に雪頭ヶ岳に登り返します。
2022年07月29日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:59
その前に雪頭ヶ岳に登り返します。
ハシゴを降って、、、
2022年07月29日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:59
ハシゴを降って、、、
土の急斜面。流石にここはロープを持って滑り止め。
2022年07月29日 13:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:04
土の急斜面。流石にここはロープを持って滑り止め。
雪頭ヶ岳のピークは展望なしです。
2022年07月29日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:05
雪頭ヶ岳のピークは展望なしです。
が、その先に開けた展望地が待ってます(^.^)ここでも富士山は隠れたままでした。
この後はひたすらエグい下りです。
2022年07月29日 13:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 13:09
が、その先に開けた展望地が待ってます(^.^)ここでも富士山は隠れたままでした。
この後はひたすらエグい下りです。
倒木が道を塞いでいるところもあります。
2022年07月29日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:34
倒木が道を塞いでいるところもあります。
盛大に皮剥がされてます。
2022年07月29日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:37
盛大に皮剥がされてます。
土と砂の下り。しかもなかなか急斜面。慎重に下りましょう。
2022年07月29日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:49
土と砂の下り。しかもなかなか急斜面。慎重に下りましょう。
標識には基本、地名だけ。時間や距離は書いてありません。
2022年07月29日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:12
標識には基本、地名だけ。時間や距離は書いてありません。
だいぶ下ってきました。階段が出てきたら後少しです。
2022年07月29日 14:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:19
だいぶ下ってきました。階段が出てきたら後少しです。
ハート型の木の実を見つけました(^.^)
2022年07月29日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:20
ハート型の木の実を見つけました(^.^)
枯れた沢を渡ると東入川堰堤広場に出ます。
2022年07月29日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:21
枯れた沢を渡ると東入川堰堤広場に出ます。
振り返ったところに看板が。やはり要注意ですね。
2022年07月29日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:21
振り返ったところに看板が。やはり要注意ですね。
東入川堰堤広場から林道歩きです。もうゴールは間近。
2022年07月29日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:22
東入川堰堤広場から林道歩きです。もうゴールは間近。
根場まで降りてきました。鬼ケ岳登山口の看板と雪頭ヶ岳。
2022年07月29日 14:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 14:31
根場まで降りてきました。鬼ケ岳登山口の看板と雪頭ヶ岳。
撮影機器:

感想

朝二度寝してしまい、予定よりも1時間半遅いスタートとなりました。一瞬やめようかとも思いましたが、あまりにも天気が良かったので決行しました!

てんくらで山頂付近は19〜20℃となっていたので、そこまで極端に暑くはないだろう、と高を括っていましたが、やはりアプローチ〜稜線までの登りがメチャメチャ暑く序盤でだいぶ疲労しました。

以前に西湖の東側から毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ケ岳の稜線を歩いたので、今回と併せて西湖の北側の尾根を繋ぐことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら