好天に恵まれた武奈ヶ岳登山
- GPS
- 07:06
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 928m
- 下り
- 1,071m
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京阪 祇園四条07:11→出町柳07:18 京都バス 出町柳07:45→坊村08:41 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所ナシ |
写真
感想
7月連休の登山に向けてのトレーニングの為、坊村〜武奈ヶ岳
〜八雲ヶ原〜金糞峠〜青ガレ〜イン谷口〜比良とびあ〜比良駅
のルートを辿る。
出町柳駅でバスに乗り換えようとしたら、停留所には人だかりが。
満員の乗客を乗せて、臨時増発も出ていた。
乗客の多くは、「平」で降りたが、我々は坊村まで。
明王院前で登山届けを出して、いざ出発。
のっけからの急坂でペースを崩しがちなので、今回は、意識しながら
極力汗をかかないように、かなりペースを落として登る。
ただ、徐々に気温も上がり、殆ど無風状態だった為、御殿山を過ぎた
辺りで、汗だくになってしまった…
視界が開けると、京都北山を一望。今日は、珍しく天気が良い。
武奈の西南稜が見えてくると、俄然、ペースが上がってしまう。
このあたりまでくると虫が顔にまとわりつくようになる。
11時40分 武奈ヶ岳山頂に到着。
簡単に昼食を済ませ、八雲ヶ原へ向かう。
ここからしばらくはアップダウンが少ないので、春の陽光を
浴びながらの散策気分。
八雲ヶ原には、4つのテントが張っていたが、この時期のテント泊は
気持ちが良さそうだ。
湿原を抜けると、今度は金糞峠へ。
ここも、ところどころで渡渉し、川のせせらぎを聞きながらの散策を、
思う存分楽しむ。
金糞峠の少し手前で、長めの休憩を取っていると、辺りには人の気配も
無く、まるで独り占めにしたような気分。
金糞峠から青ガレを下るが、下りはペースが早くなるがままにして、
ひたすら無心に下る。
安定した岩場が少ないので、足を置く場所を確かめながら、パズルを解いて
いるような感じが、とにかく楽しい。
ここを一気に下り、堰堤から流れ落ちる滝で、マイナスイオンを浴びながら
小休憩。これで、殆どの行程を終えてしまったのが名残惜しい。
ここで靴を履き換えて、たっぷりかいた汗を流すため、比良とぴあ まで、
ひたすら舗装路を歩く。これが結構つらい。
相棒は「ビール、ビール」とうるさい。目的が変わってないか?
温泉でさっぱりした後、先に上がった相棒はビールで喉を潤し、酒が飲めない
自分は、定番のコーヒー牛乳。
小腹が空いたので、唐揚げや冷奴を食べ軽く栄養補給。
そろそろ出ようかと、席を立った時に、ふと、視線を感じた方に目を向ける
と女性二人組のうちの一人に目が止まる。
よく見ると、いつも会社近くのスタバでお世話になってる店員さんだったので、
互いにビックリ。
向うも少し前に気が付いていたそうだが、こちらが普段着なので確信が持て
なかったらしい。
すぐには気がつかないもので、特に女の子はガラッと印象が変わるから、余計に
分からなかった。
プライペートで遊びに来ていたらしく、また休み明けにスタバに行くね と
約束し、比良駅までの帰途につく。(途中彼女たちに追い抜かれましたが…)
麓から見える比良山系の眺めを堪能し、今日の山行はこれでおしまい。
来週は、大台ヶ原を予定しているので、天気が良くなるのを祈るばかり。
土曜日のK2といい、武奈といいニアミスしますね
わたしは25日の4時半から登って8時に武奈の頂上にいました
ふふふ・・そのうち会えますね
でわでわ
最近、比良のほう歩いてないなーと思いながら羨ましく拝見してました
7月の連休はどちら予定ですか?テント泊でしょうか?
今年は梅雨が長引きそうとのことですけど良いお天気になるとよいですね!
今週末は大台ケ原ですか?
楽しい山歩きになるとよいですねー
帰りに温泉行かれるのなら、小処温泉おすすめをします
cocoeさん こんばんは。
久しぶりに武奈へ行きましたが、相変わらず
沢山の人出でした。
7月は北アルプスに足を伸ばそうと計画中です。
梅雨が長引くようだと困りますね
まだまだテント泊に慣れていないので、恐らく
山小屋泊になると思います。
山の天気なので、あまり期待しないようにします。
温泉 いいところを教えて頂きました
帰りは、ここに決定です。
来週も晴れてくれるとイイんですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する