ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4533809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳・小河内岳 早起きしてよかった😄

2022年07月29日(金) ~ 2022年07月30日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:54
距離
33.9km
登り
3,000m
下り
3,011m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
1:35
合計
7:18
4:57
4:59
50
5:49
5:50
30
6:20
6:20
22
7:01
7:56
35
8:31
8:38
26
9:04
9:05
25
9:30
9:30
5
9:35
9:47
3
9:50
9:59
2
10:01
10:01
24
10:25
10:27
29
10:56
10:56
45
2日目
山行
7:43
休憩
1:42
合計
9:25
3:43
12
3:55
3:55
37
4:32
4:37
75
5:52
5:57
45
6:42
6:42
4
6:46
6:57
9
7:06
7:11
44
7:55
7:55
67
9:02
9:02
36
9:38
9:38
16
9:54
11:03
10
11:33
11:35
29
12:04
12:04
29
12:33
12:34
34
天候 2日とも午前中は快晴!午後から雲が湧き時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート駐車場
金曜朝の段階で満車になり、第2駐車場へ向かう方がいました。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉登山口〜三伏峠:
 迷う個所はありませんが、
 ところどころに設置されている古い細い木の階段が滑ります。
 無い方がマシと思う個所もありました。。
三伏峠〜小河内岳:
 烏帽子岳から前小河内岳に向かう道中に崩落が進んでいる箇所があります。
 踏み外したら小河内沢まで真っ逆さまなので注意です。
塩見岳:
 要所要所にクサリが付いており足場もしっかりしているので安心して歩くことができました。
 細かい石が沢山あるので渋滞時は特に落石に注意です。
その他周辺情報 下山後は道の駅 歌舞伎の里大鹿で昼食。
ラストオーダー14:00なので注意です。

鹿塩温泉も受付が14:00まで。
残念ながら今回は寄ることができませんでした。
鳥倉林道ゲート前の駐車場を4:25に出発。平日ですが朝には満車、後から来た人は遠い遠い第2駐車場行きです。
2022年07月29日 04:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 4:25
鳥倉林道ゲート前の駐車場を4:25に出発。平日ですが朝には満車、後から来た人は遠い遠い第2駐車場行きです。
少しずつ空が明るくなって来ました。林道から西の方に見えるのはなんて山だろう。
2022年07月29日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 4:36
少しずつ空が明るくなって来ました。林道から西の方に見えるのはなんて山だろう。
林道を歩き30分、鳥倉登山口に到着です。すでに自転車が何台かデポされています。疲れた下山時は最高に気持ちよさそう!登りは、、、下手すると歩くよりキツいのでは??
2022年07月29日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 4:57
林道を歩き30分、鳥倉登山口に到着です。すでに自転車が何台かデポされています。疲れた下山時は最高に気持ちよさそう!登りは、、、下手すると歩くよりキツいのでは??
登山道に入ると少しきつい坂。標高も上がってきて、今日のゴールの小河内岳が見えました。今のところ雲ひとつない快晴です。早起きして良かった!
2022年07月29日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 5:34
登山道に入ると少しきつい坂。標高も上がってきて、今日のゴールの小河内岳が見えました。今のところ雲ひとつない快晴です。早起きして良かった!
登山道にはこんな感じで分かりやすく進捗を教えてくれる看板が。序盤は心折れますが、途中から傾斜も緩くなり看板が気にならなくなります。
2022年07月29日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 5:55
登山道にはこんな感じで分かりやすく進捗を教えてくれる看板が。序盤は心折れますが、途中から傾斜も緩くなり看板が気にならなくなります。
東向きの斜面に差し掛かり日の光が差し込みます。暑くもなく寒くもなく、快適そのもの!
2022年07月29日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:15
東向きの斜面に差し掛かり日の光が差し込みます。暑くもなく寒くもなく、快適そのもの!
ルート上の水場は助かりますね。細い水場と聞いていましたが、昨夜の雨の影響かな??これならザックの中に2リットルも入れてくる必要なかったな…🤔
2022年07月29日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:21
ルート上の水場は助かりますね。細い水場と聞いていましたが、昨夜の雨の影響かな??これならザックの中に2リットルも入れてくる必要なかったな…🤔
木々の隙間から仙丈ヶ岳と甲斐駒。午後から崩れるとは思えないくらい良い天気です。昨日の土砂降りで空気も澄んでいて最高ですね。
2022年07月29日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/29 6:54
木々の隙間から仙丈ヶ岳と甲斐駒。午後から崩れるとは思えないくらい良い天気です。昨日の土砂降りで空気も澄んでいて最高ですね。
三伏峠到着!予定より1時間半も早く着きました。この調子なら天気が崩れる前に稜線歩きが出来そうです😄
2022年07月29日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 7:01
三伏峠到着!予定より1時間半も早く着きました。この調子なら天気が崩れる前に稜線歩きが出来そうです😄
小屋のすぐそばに設営。ここなら雷に当たる事もなさそう、と自分に言い聞かせます。雷だけは本当に勘弁・・・
2022年07月29日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 7:55
小屋のすぐそばに設営。ここなら雷に当たる事もなさそう、と自分に言い聞かせます。雷だけは本当に勘弁・・・
テントの中に適当に荷物を放り込んだら小河内岳に向けて出発!林を抜けると塩見岳が見えました。兜みたいでかっこいい形です。
2022年07月29日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:01
テントの中に適当に荷物を放り込んだら小河内岳に向けて出発!林を抜けると塩見岳が見えました。兜みたいでかっこいい形です。
小河内岳へ向かう稜線。地図で予習した通り、大きなアップダウンは無さそうです。そして素晴らしい景色が楽しめそうです!
2022年07月29日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:24
小河内岳へ向かう稜線。地図で予習した通り、大きなアップダウンは無さそうです。そして素晴らしい景色が楽しめそうです!
烏帽子岳まで登ると塩見岳が全容を現しました。こちらも予習した通り、遠く遠く感じます。明日はさらに早起きしなければ。
2022年07月29日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:30
烏帽子岳まで登ると塩見岳が全容を現しました。こちらも予習した通り、遠く遠く感じます。明日はさらに早起きしなければ。
振り返って三伏峠小屋。少しずつ小さな雲が出てきました。
2022年07月29日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 8:31
振り返って三伏峠小屋。少しずつ小さな雲が出てきました。
2つ目のピーク前小河内岳を越えて、いよいよ小河内岳が迫ってきました。肩に乗っかっている避難小屋がかわいいですね。
2022年07月29日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 9:04
2つ目のピーク前小河内岳を越えて、いよいよ小河内岳が迫ってきました。肩に乗っかっている避難小屋がかわいいですね。
小河内岳到着!ちょっと文字が消えかかってます😅
2022年07月29日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:32
小河内岳到着!ちょっと文字が消えかかってます😅
小河内岳は360度の大展望。何といっても正面に見える荒川岳が圧巻です!南アルプスは歩いた事ない所ばかり。見える景色全てが新鮮です。
2022年07月29日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 9:36
小河内岳は360度の大展望。何といっても正面に見える荒川岳が圧巻です!南アルプスは歩いた事ない所ばかり。見える景色全てが新鮮です。
荒川岳の奥のラクダみたいな形の山は何だろう??帰ったら地図を見て調べないと。
2022年07月29日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/29 9:36
荒川岳の奥のラクダみたいな形の山は何だろう??帰ったら地図を見て調べないと。
さすが南アルプス、富士山も大きく見えます。そして登ってくる途中でずっと気になってた綺麗な避難小屋。
2022年07月29日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 9:42
さすが南アルプス、富士山も大きく見えます。そして登ってくる途中でずっと気になってた綺麗な避難小屋。
「避難小屋」って響きだけでワクワクします。でもイメージしていたものの数倍は設備が充実してる!ガスボンベ、アンテナ、太陽光発電??😲
2022年07月29日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 9:55
「避難小屋」って響きだけでワクワクします。でもイメージしていたものの数倍は設備が充実してる!ガスボンベ、アンテナ、太陽光発電??😲
中もめちゃめちゃ綺麗でビックリ!明らかに自分の部屋よりオシャレ。どうやら夏期はここに常駐して登山道の整備をしてくれている方がいるようです。そういえば途中で登山道にはみ出したハイマツを切っている方がいましたね。
2022年07月29日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/29 9:54
中もめちゃめちゃ綺麗でビックリ!明らかに自分の部屋よりオシャレ。どうやら夏期はここに常駐して登山道の整備をしてくれている方がいるようです。そういえば途中で登山道にはみ出したハイマツを切っている方がいましたね。
小屋へ戻る途中。小河内岳を振り返ると、どんどん雲が湧いてきてます!ちょっとあの雲は怖いな。
2022年07月29日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/29 10:54
小屋へ戻る途中。小河内岳を振り返ると、どんどん雲が湧いてきてます!ちょっとあの雲は怖いな。
2日目も明け方はビックリするほどの星空、有難いことです。俄然モチベーションも上がり、3時半過ぎに出発。あの兜のシルエットに向かいます。
2022年07月30日 03:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/30 3:54
2日目も明け方はビックリするほどの星空、有難いことです。俄然モチベーションも上がり、3時半過ぎに出発。あの兜のシルエットに向かいます。
日の出まで30分、空はかなり明るくなってきました。
2022年07月30日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 4:32
日の出まで30分、空はかなり明るくなってきました。
涼しい樹林帯を抜けて塩見小屋に到着。この小屋は携帯トイレ専用らしく、かなりの行列ができていました。ちょっとゆっくりしづらい雰囲気なので先を急ぎます💦
2022年07月30日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 5:53
涼しい樹林帯を抜けて塩見小屋に到着。この小屋は携帯トイレ専用らしく、かなりの行列ができていました。ちょっとゆっくりしづらい雰囲気なので先を急ぎます💦
いよいよ山頂アタックです。D難度の岩登り、楽しみです!
2022年07月30日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 5:59
いよいよ山頂アタックです。D難度の岩登り、楽しみです!
毎週山を歩いているのに見たことない花ばかり。この綺麗な青い花が塩見小屋を越えた岩場に沢山咲いていました。
2022年07月30日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 6:21
毎週山を歩いているのに見たことない花ばかり。この綺麗な青い花が塩見小屋を越えた岩場に沢山咲いていました。
岩場は楽しさと緊張感から疲れを感じなくなります。新調した登山靴はグリップが良く効いて安心感あります。
2022年07月30日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 6:34
岩場は楽しさと緊張感から疲れを感じなくなります。新調した登山靴はグリップが良く効いて安心感あります。
塩見岳山頂までやって来ました!今日は富士山のてっぺんもキレイに見えます!正直ここまでの天気は期待してませんでした😍
2022年07月30日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/30 6:43
塩見岳山頂までやって来ました!今日は富士山のてっぺんもキレイに見えます!正直ここまでの天気は期待してませんでした😍
ここも壮観、荒川岳と気になるラクダ岳…地図を見た感じだと大沢岳当りですかね。
2022年07月30日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/30 6:50
ここも壮観、荒川岳と気になるラクダ岳…地図を見た感じだと大沢岳当りですかね。
こっち方面は馴染みあります。仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳だけ未踏ですね。
2022年07月30日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 7:10
こっち方面は馴染みあります。仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳だけ未踏ですね。
たっぷり景色を楽しんで帰路につきます。他の人が歩いているのを見ると凄いところ歩いてるように見えてハラハラします!自分が歩くときは足元しか見てないので。。。
2022年07月30日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 7:24
たっぷり景色を楽しんで帰路につきます。他の人が歩いているのを見ると凄いところ歩いてるように見えてハラハラします!自分が歩くときは足元しか見てないので。。。
あっ!ベニヒカゲ!平地では絶対見ることのないチョウチョですが、ここでは案外普通に飛んでいました。もう1種類、白い羽根に灰色の模様が入った蝶も気になりましたが撮影できず。
2022年07月30日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 9:06
あっ!ベニヒカゲ!平地では絶対見ることのないチョウチョですが、ここでは案外普通に飛んでいました。もう1種類、白い羽根に灰色の模様が入った蝶も気になりましたが撮影できず。
来るときには気づかなかった絶景スポット、のぞき岩。高いところダメなんでここまでにしときます。
2022年07月30日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 9:12
来るときには気づかなかった絶景スポット、のぞき岩。高いところダメなんでここまでにしときます。
これも見たことない花だなあ。
2022年07月30日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 9:16
これも見たことない花だなあ。
三伏山まで戻ってきました。振り返って塩見岳とお別れ。最高の山でした。
2022年07月30日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/30 9:38
三伏山まで戻ってきました。振り返って塩見岳とお別れ。最高の山でした。
三伏峠小屋もすぐそこ。土曜日とあってテントがめちゃめちゃ増えてます!さすがに撤収待ちの人はいなかったので安心。
2022年07月30日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 9:40
三伏峠小屋もすぐそこ。土曜日とあってテントがめちゃめちゃ増えてます!さすがに撤収待ちの人はいなかったので安心。
昼食を食べてテント撤収、いよいよ三伏峠小屋ともお別れです。
2022年07月30日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 11:00
昼食を食べてテント撤収、いよいよ三伏峠小屋ともお別れです。
帰りも長い林道歩き。小鹿が前を歩いていて通るのがちょっと申し訳ない💦
2022年07月30日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 12:46
帰りも長い林道歩き。小鹿が前を歩いていて通るのがちょっと申し訳ない💦

装備

MYアイテム
pocchi_7_2
重量:11.85kg

感想

ずっと行きたいと思っていた塩見岳。
今週はいつチェックしても午後から雨予報で迷いましたが、早起きすればきっと大丈夫と思いチャレンジ。

木曜夜は鳥倉林道に入ったあたりから稲光、駐車場に着いたら激しい雷雨に。
山の雷は音、、迫力が違いますね。
テント場でこんなのに出くわしたらどうしようと早くも後悔。
(翌日下山してくる方に聞くとかなり近くに落ちたとのこと。。)

金曜は絶対に夕立には遭遇したくない一心で4時半にゲートを出発。
荷物を減らしてもやっぱり重たいテント泊装備ですが、高いモチベーション(恐怖心?)が足を進ませ、順調なペースで小屋まで登ってくることができました。
午前中は昨夜の雷雨が嘘のような快晴。小河内岳まで眺望抜群の稜線歩きを楽しめましたが、やはり午後になるとガスに包まれ降ったりやんだり。正確な天気予報に感謝でした。

土曜、いよいよ塩見岳に向けた長い行程。
せっかく行くなら雲の湧く前にと2時半起きで3時半、過去イチの早出です。
小河内岳方面とは違い、樹林帯の中でアップダウンを繰り返し塩見小屋で小休憩。
計画時にD難度と知ってYoutubeやヤマレコで予習してきた山頂までの岩場も空いていたのでそれほど緊張せずに歩くことができました。
山頂からの景色はいう事のない絶景、歩いたことのない南アルプス南部への憧れが膨らみます。
2日とも早起きの甲斐あり期待以上の絶景、雨にも降られず最高の旅になりました。

反省点
・またペグ曲げちゃいました。アライのジュラルミンペグ、てっぺんもすぐ潰れるし、、、もしかして柔らかい??
・テントの撤収、やっぱり時間かかりますね。早く撤収、出発したい縦走だと痛いロス。エアマット潰して丸める時間がもったいない気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら