ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7640394
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【登り納めのラッセル敗退】塩見岳&小河内岳

2024年12月26日(木) ~ 2024年12月30日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:55
距離
50.3km
登り
4,413m
下り
4,437m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:38
合計
6:38
9:33
159
スタート地点
12:12
12:22
82
13:44
13:58
49
14:47
14:50
45
2日目
山行
11:05
休憩
0:17
合計
11:22
5:34
2
5:52
72
7:04
158
9:42
9:54
100
11:34
11:37
82
12:59
140
15:19
15:21
71
16:32
11
3日目
山行
6:13
休憩
0:22
合計
6:35
6:18
2
6:20
6:30
139
8:49
8:52
145
11:17
11:24
85
12:49
12:51
2
5日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
5日目
山行
7:38
休憩
0:49
合計
8:27
6:59
7:01
67
8:08
76
9:24
9:40
53
10:33
10:50
72
12:02
44
12:46
13:00
134
15:14
ゴール地点
天候 26日:曇り
27日:風雪
28日:風雪
29日:風雪
30日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道積雪期ゲートに駐車
鳥倉林道
2024年12月26日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:36
鳥倉林道
曇り
2024年12月26日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:04
曇り
カラマツ林
2024年12月26日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:34
カラマツ林
夏はここまで
2024年12月26日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:15
夏はここまで
登山口の解説版
2024年12月26日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:22
登山口の解説版
えっちらおっちら」
2024年12月26日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 14:10
えっちらおっちら」
2024年12月26日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:21
三伏峠小屋
2024年12月26日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 16:10
三伏峠小屋
日本一高い峠
2024年12月26日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 16:11
日本一高い峠
焼き芋をいただく
2024年12月26日 17:08撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/26 17:08
焼き芋をいただく
アットホームで良い雰囲気
2024年12月26日 17:08撮影 by  SO-52C, Sony
2
12/26 17:08
アットホームで良い雰囲気
翌日塩見アタック
2024年12月27日 05:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 5:36
翌日塩見アタック
三伏山
2024年12月27日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 5:50
三伏山
順調に本谷山
2024年12月27日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:15
順調に本谷山
塩見小屋
2024年12月27日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:41
塩見小屋
ガスガス
2024年12月27日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:33
ガスガス
割とスノーシューで引っ張れた
2024年12月27日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:42
割とスノーシューで引っ張れた
この辺りからさすがにアイゼン
2024年12月27日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:14
この辺りからさすがにアイゼン
稜線直下の急な岩場
2024年12月27日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:19
稜線直下の急な岩場
稜線
2024年12月27日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:26
稜線
西峰ピーク
2024年12月27日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/27 11:35
西峰ピーク
そそくさと帰る
2024年12月27日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:36
そそくさと帰る
トラバースも鎖が出ていて問題なし
2024年12月27日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 11:47
トラバースも鎖が出ていて問題なし
ちょっと明るい?
2024年12月27日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/27 15:47
ちょっと明るい?
小屋に帰って来た
2024年12月27日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 16:45
小屋に帰って来た
3日目 ラッセルで悶絶
2024年12月28日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 8:15
3日目 ラッセルで悶絶
二時間半かかって烏帽子岳
2024年12月28日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 8:49
二時間半かかって烏帽子岳
天気も悪い
2024年12月28日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 8:54
天気も悪い
前小河内の登り
2024年12月28日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 11:00
前小河内の登り
前小河内
2024年12月28日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:17
前小河内
小河内へ
2024年12月28日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 11:56
小河内へ
小河内山頂
2024年12月28日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 12:49
小河内山頂
避難小屋へ逃げ込む
2024年12月28日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 12:52
避難小屋へ逃げ込む
避難小屋
2024年12月28日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/28 12:53
避難小屋
停滞中
2024年12月29日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 14:31
停滞中
明日は晴れそうだ
2024年12月29日 18:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 18:48
明日は晴れそうだ
最高の夜明け
2024年12月30日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:29
最高の夜明け
最高の夜明け
2024年12月30日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 6:29
最高の夜明け
2024年12月30日 06:31撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 6:31
2024年12月30日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:48
目指すはずだった悪沢方面
2024年12月30日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 6:50
目指すはずだった悪沢方面
悔しい
2024年12月30日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 6:50
悔しい
日の出
2024年12月30日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/30 6:51
日の出
日の出
2024年12月30日 06:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/30 6:52
日の出
焼ける稜線
2024年12月30日 06:53撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 6:53
焼ける稜線
焼ける稜線
2024年12月30日 06:53撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 6:53
焼ける稜線
悔しさを胸に
2024年12月30日 06:54撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 6:54
悔しさを胸に
2024年12月30日 06:54撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/30 6:54
パノラマ
2024年12月30日 06:55撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 6:55
パノラマ
パノラマ
2024年12月30日 06:56撮影 by  SO-52C, Sony
1
12/30 6:56
パノラマ
小河内のピーク写真
2024年12月30日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 6:57
小河内のピーク写真
2024年12月30日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:02
引返し開始
2024年12月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 7:04
引返し開始
歩くだけで幸せ
2024年12月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:04
歩くだけで幸せ
中央アルプス
2024年12月30日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:07
中央アルプス
輝く
2024年12月30日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 7:11
輝く
2024年12月30日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 7:37
2024年12月30日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:09
2024年12月30日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:09
晴れると最高
2024年12月30日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:14
晴れると最高
仙塩尾根
2024年12月30日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:14
仙塩尾根
2024年12月30日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:15
迫力のある塩見
2024年12月30日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 8:19
迫力のある塩見
烏帽子岳へ登り返し
2024年12月30日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:14
烏帽子岳へ登り返し
みかんのシロップ漬け
2024年12月30日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/30 9:25
みかんのシロップ漬け
どんどん遠くなる悪沢
2024年12月30日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:26
どんどん遠くなる悪沢
南アルプス北部の山々が勢ぞろい
2024年12月30日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 9:27
南アルプス北部の山々が勢ぞろい
烏帽子岳山頂
2024年12月30日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:28
烏帽子岳山頂
名残惜しい
2024年12月30日 09:32撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 9:32
名残惜しい
塩見と富士山
2024年12月30日 09:32撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 9:32
塩見と富士山
記念撮影
2024年12月30日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 9:34
記念撮影
こけて悶絶
2024年12月30日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:04
こけて悶絶
三伏峠に帰って来た
2024年12月30日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:18
三伏峠に帰って来た
テントで賑わう
2024年12月30日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 10:31
テントで賑わう
下山中
2024年12月30日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 10:55
下山中
登山口
2024年12月30日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 12:58
登山口
小河内に稜線
2024年12月30日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 13:56
小河内に稜線
悪沢岳
2024年12月30日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/30 14:37
悪沢岳
歩いた稜線と歩けなかった稜線
2024年12月30日 14:47撮影 by  SO-52C, Sony
12/30 14:47
歩いた稜線と歩けなかった稜線
中央アルプスを眺めながら下山
2024年12月30日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/30 14:50
中央アルプスを眺めながら下山

感想

毎年年末はどこにいくか迷うのだが、今年は南アルプスの塩見岳から悪沢岳を繋ぐ計画を立てる。
なかなか長丁場の計画、今年はまぁまぁ雪が降っているというが、果たしてどうなることやら。
26日 三伏峠小屋へ
寝坊をかましながら深夜割ギリギリで中央道を快走し鳥倉林道の冬期ゲートまで。
うっすら雪が積もっているが問題ない。車が1台だけ停まっていた。

えっちらおっちら準備して出発、長い鳥倉林道を歩いていく。長いとはいえは一昨年歩いた畑薙からに比べれば全然ましで二時間半ほどで登山口に到着。
よくよく考えたら塩見もちょうど10年ぶりくらいと感慨深い。特にきつい登りはないが長期山行の重量感に軽くやられながら4時間弱で三伏峠小屋に到着。

さて冬期小屋と思うと中から小屋番の方が出てくる。???
まったくの下調べ不足で三伏峠小屋は年末年始は営業しているとのこと。
そんなこんなで一瞬迷ったが小屋に泊まることに。暖かいお茶やお芋をいただいたりしてほっこりする。
初日なのでキムチ鍋。量もたっぷりで美味しい。
天気展開は芳しくはないが、明日は塩見にアタックをかけることにしてほかほか布団で沈。

27日 風雪の塩見アタック
天気は可もなく不可もなく。ロングアタックなので明るくなる1時間前を目安に5時30発。
三伏山からは下方面の街の明かなんかも見えていて視界が効いていそうな感じだが、向かう方面はどっぷりガスの中。
ほどなく明るくなってからも灰色の空の下、樹林内を歩く感じだ。うっすらトレースも見えるがスノーシューで踝〜脛ラッセルくらいが続く感じ。

本谷山を越えて長いトラバースをこなしながら標高を上げていくと、いよいよ樹林外となり、風も強まってくる。
塩見小屋からはアイゼンかと思っていたが、存外雪は多く場合によっては太ももまで埋まるところもあるため、スノーシューで引っ張ることにする。

地吹雪でまつ毛が凍ったりするも行動に支障のでるような風ではなく、スノーシューのまま一つ目の鎖場を越え、西峰への直上部に向かうトラバースの手前でアイゼンに変える。
雪はあるものの、鎖はしっかり出ているためトラバースや直上部も特に問題なく登っていける。西峰への頂稜に出るとさすがに風雪が強く少ししんどい。

そんなこんなで西峰に到着。こんな天気だし時間も微妙なので東峰はカット。
鎖場なんかを慎重にこなし、スノーシューを回収したあともしばらくアイゼン。
小屋の手前くらいでスノーシューに戻して、小屋自体はスルーして樹林内までもどってほっと一息。

帰りは楽ちんとはいかないのが塩見のロングアタック。本谷山・三伏山、それぞれしっかり登り返しで息も絶え絶え。昔、成人式時期に会の10名くらいでアタックしたが、よくいけたもんだ。

三伏峠小屋に転がり込むと1パーティお客さんがいらっしゃった。
いろいろ談笑してほっこり。三伏峠小屋は規模感や小屋番の方の人柄も含め、とてもアットホームでいい雰囲気だ。
今日は水づくりをして、ドライフーズの晩御飯を食べて沈。
天気展開は微妙な感じで雪も降り続く中だが、明日は目指す方へ進んでみることにする。

28日 悶絶ラッセル
今日も今日とて灰色の空の下、暖かい小屋を後にする。
昨日は左に行った分岐を今日は右にとって悪沢岳方面へ。

早速烏帽子への登りに差し掛かるのだが、なかなか雪は深い。うまく夏道をとらえられれば膝下くらいだが、それを外すと太もも以上。尾根上近くは尾根上近くでブッシュの中にずぼっと落ちることもある感じで、悶絶が長いこと続く。

やっとこさ烏帽子山頂手前で稜線に乗ってラッセルがなくなるが、まぁまぁの風雪。
2時間半もかかってようやく烏帽子岳山頂。一息ついてゴーグルなんかも出してとりあえず先へ進んでみることに。

樹林外でラッセルがなくなったかと思いきや、前小河内との間のコルで標高を下ろすと樹林とともに再びラッセルが復活。まじか。
またしても腿ときおり腰のラッセルに苦しめられる。夏道もなかなか捕まらない。
再度の悶絶で前小河内までも2時間半かかる。

風雪も強まる中、小河内までもちょいちょい深雪に阻まれながら1時間半かけて辿り着く。ここまで6時間半で想定のコースタイムの倍以上かかっており、消耗も激しいため、小河内の避難小屋に転がり込む。
建て替わったばかりというだけあってなかなか立派。

テントを立てたり防寒具を着込んだり、暖かいものを飲んだりしてホッと一息。明日以降について相談。

明日も今日と変わらない天気、明後日はチャンスという感じ。明日は行動できるだろうがラッセルが今日も変わらず、明後日の悪沢の稜線を目指す日についても半分以上が今日と同じようなラッセルを強いられ、その翌日はまた天気が崩れる展開。
ラッセルでコースタイムが読めないなか突っ込むと、予備日の関係もありハマる可能性が高いということで、悩んだ結果、明日1日小屋で停滞して明後日の晴れ間で稜線を歩いて帰ることにする。相変わらずの力不足に悲しくなる次第だ・・・。

停滞が決まればだらだら過ごすだけ、FMラジオが入るのでなかなかいい感じだ。
水づくりなどをして、長期山行のごちそうペミカンカレーを食べる。うまい。

29日 停滞
予定通り停滞。天気は昨日と同じ。
存外寒くなく朝までゆっくり寝て、ブランチに棒ラーを啜る。
日曜日でおなじみの安住紳一郎の日曜天国や山下達郎のサンデーソングブックなんかを聞く。2024年カラオケランキングなんかを聞いて年の瀬を感じる。
夕暮れにトイレがてら外に出ると富士山であろう山の影と街の明かりが見える。
予定通り明日は晴れそうだ。

30日 晴れた稜線に引き返し
今日も今日とて棒ラーを啜り支度をして小屋の外に出ると富士山方面は赤く燃え、その上に深淵のような濃紺の空が広がる。いわゆる最高の朝だ。
こんなに天気が良くて見えてもいるのに引き返すのが本当に悔しいが判断は間違っていないと思う。

小河内岳へ登り返し3日前にガスガスの中登った塩見岳、一昨日ラッセルに悶絶した稜線、目指すはずだった悪沢岳の稜線を望む。5日目にしてようやく見れた絶景だ。

ひとしきり堪能して三伏峠へ向かう。トレースはところどころ消えているが視界もあるので夏道をしっかり捕まえられるとラッセルがだいぶ楽。
戻るにつれて塩見の陰に隠れていた白峰三山が姿を見せてくれる、その向こうには甲斐駒地仙丈ケ岳。ここ数年の年末年始では一番の白さではないだろうか。

微妙なラッセルと登り返しに少しうんざりしながら烏帽子岳に辿り着くと人の姿が。
ラッセルに苦しめられながらも景色を拝みに来たそうだ。これ以上ラッセルをすることはなさそうだと一安心。
見納めとなる稜線をしっかり眺めて下る。トレースはばっちりで快速だが、ときおりバランスを崩して派手にこけたりもする。

三伏峠小屋で小屋番の方に敗退したことを伝えたらとはひたすら下ろすだけ。
今日の晴れ間の陽気のためか下の方は雪が溶けていた。

鳥倉林道を下ろしていくと今朝までいた小河内に稜線と悪沢の稜線、どちらも望むことができた。改めて悔しく思え、とりあえず夏でもいいからリベンジしてやろうという気になった。

そんなこんなでゲートに停めた車まで。今日天気が良かったのもあって多くの車がとまっていた。
帰省のためか家族連れでにぎわう温泉で汗を流し、飯田でトンカツと蕎麦でお腹を満たし京都への帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら