記録ID: 4541541
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(船山十字路〜阿弥陀岳〜赤岳〜権現岳〜西岳〜船山十字路)時計回り周回
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,034m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
天候 | 快晴→晴れ(ガスに覆われる前に) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳、赤岳ともに岩場は注意を。 赤岳からキレット小屋までの下りのザレ場も注意を。 船山十字路〜西岳登山口が非常に不明瞭。 以前と登山コースが変わってます。 林道ができてましたので、コースロストし15分のロス。 ここも注意を。 他の人のレコを参考に。 |
写真
感想
先週、南アルプス南部へ2泊3日を計画していたが、体調不良で泣く泣くキャンセル😭
でも今年の夏山は始まったばかりで、これからアルプスの計画もあることから、高度順応も兼ねてホームグランドの八ヶ岳へ。
久しぶりの船山十字路起点の周回。
午前中の早い時間からガスる予報のため、10時台下山を計画。
なので3時台スタートとなりました。
阿弥陀岳、赤岳からの眺めはいつ来ても最高で、改めて八ヶ岳の良さを実感。
もちろん権現岳、西岳からの眺めも良い!
今回のコースは距離は比較的短いものの、八ヶ岳南部を色々な角度から見ることが出来、やはり良いコースと感じました😊
西岳到着まで景色を堪能でき、素晴らしい山行でした!😉
船山十字路から西岳登山道合流までが不明瞭なため気をつけて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八ヶ岳、舟山十字とは珍しい!以前にも歩いてたルートですよね。
アルプスへの足慣らしでしょうか。
体調不良とはこれまた珍しいですね。
コロナも流行ってるのでご自愛ください。
今年のアルプスはどちらですか?
私も色々想いを膨らませてますが、7月コロナ感染の10日寝たきりでだいぶ体力落ちたので無理禁ツアーになりそうです。
快晴での登山お疲れ様でした!
おっしゃる通り、回る方面は違えど3回目となります。
私にとって気軽に行けるコースのため、お気に入りのひとつです。
コロナ感染で大変ですが、お体に気をつけて山を楽しんで下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する