ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454405
全員に公開
沢登り
丹沢

寄沢流域・滝郷沢右俣

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
14.0km
登り
1,183m
下り
1,174m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20寄バス停 - [8:55, 9:15]滝郷沢出合 - 10:25二俣を右へ - 14:00左の尾根に上がる - [14:30, 14:55]檜岳山頂 - 15:30雨山峠 - 16:50寄大橋 - 17:30寄バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急湘南バス時刻表
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_h.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは寄バス停と、寄大橋のすぐ先にある水源林管理棟の前にある。

下山後は新松田駅前で軽くお食事。いつの間にか駅前に居酒屋ができていた。
出合にあるF1。これは左岸から巻く。
2014年05月25日 09:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 9:19
出合にあるF1。これは左岸から巻く。
F2、2段7m。左から登れるが、中段の釜に乗り上がる一歩がやや難しい。左岸に巻き道がありトラロープが下がっている。
2014年05月25日 09:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 9:33
F2、2段7m。左から登れるが、中段の釜に乗り上がる一歩がやや難しい。左岸に巻き道がありトラロープが下がっている。
これくらいの小滝は容易に登れて楽しい。
2014年05月25日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 10:05
これくらいの小滝は容易に登れて楽しい。
10mのF4。顔面にしぶきを浴びて登る。
2014年05月25日 10:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 10:42
10mのF4。顔面にしぶきを浴びて登る。
F4に続く小滝はガイド本通り、左上バンドから登るのが易しい。
2014年05月25日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 10:39
F4に続く小滝はガイド本通り、左上バンドから登るのが易しい。
小滝が続く。
2014年05月25日 11:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/25 11:41
小滝が続く。
左右どちらかも巻けそうだが、左からは危ないようで、右から巻くのが良い。
2014年05月25日 11:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/25 11:46
左右どちらかも巻けそうだが、左からは危ないようで、右から巻くのが良い。
F7、20m涸滝。ロープ無しでも行けるがちょっと怖い。
2014年05月25日 12:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 12:20
F7、20m涸滝。ロープ無しでも行けるがちょっと怖い。
ヒルにやられていた。
2014年05月25日 14:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 14:39
ヒルにやられていた。
雨山峠から寄沢に降りるところには立派な梯子が掛かっていた。かつては梯子の左のザレ斜面を登り降りしていた。
2014年05月25日 16:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/25 16:11
雨山峠から寄沢に降りるところには立派な梯子が掛かっていた。かつては梯子の左のザレ斜面を登り降りしていた。

感想

まだ一度も行ったことがない寄沢流域の沢に出かけてみることにした。選んだ沢は滝郷沢右俣。4人の仲間を得て楽しい遡行となった。
国土地理院の地形図を見ると、大きな字で「滝郷ノ滝」と書かれている沢が青線で描かれているが、これは滝郷沢ではなく水棚沢である。なんと紛らわしい名前の付け方だろうか…と思うが、何か歴史的経緯があるのだろうか?
寄大橋を過ぎて適当なところから沢に降りると、ほどなく滝郷沢の出合である。ここで沢支度をする。出合のすぐ奥に大きなF1があり、とても登れそうには見えないので右から巻く。
2段7mのF2はまず左から中段の釜まで登る。釜に乗り込む一歩がやや遠い。ここから先の登りが良く分からなかったのだが、左岸の巻き道(トラロープあり)から登った仲間に確保してもらって左から登ってみると見た目ほど難しくはなかった。
小滝を越えると堰堤がいくつも続き、やがて二俣が現れるので右俣へ進む。
すぐに10mのF4が現れる。難しくはないが、良く考えてラインを選ばないと顔面にシャワーを喰らう。
F4の直後の小滝は各自色々なラインで登ってみたが、ガイド本に書かれている通り、右から左上するバンド沿いに登るのが一番易しいようだ。
20mの涸滝F7は難しくはないが高さがあるのでちょっと怖い。慣れた人ならばロープは要らないだろうが、不安そうなメンバーがいたらロープを出した方が良い。中間支点は無かった。
12mの涸滝F8はホールド・スタンスは豊富にあるのだが、岩がもろくて信用できるものが少ないのでこれも怖い。2/3くらい登ったところにスリング付きの残置ハーケンがあるが、信用できるかどうかは怪しい。ここは慣れた人が先に登り、後続を確保すべきであろう。全行程の中でこの滝が一番怖かった。
F8を越えたあとはしばらく涸れ沢沿いに進み、適当なところから左の尾根にあがる。この尾根を詰めれば檜岳山頂にたどり着く。沢では他パーティには会わなかった。
山頂で沢装備を解きながら休憩する。沢の途中でヒルがいることが分かっていたので、みな恐る恐る衣類を調べたり靴を履き替えたりしている。ほどなく、「居た!」「やられた!」の声が飛び交う。私は右ふくらはぎの内側を吸血され、ズボンが赤くなっていた。水無川流域などに出かけるときはヒル対策を講じるのだが、今回は油断してしまった。
檜岳からは登山道を通って雨山峠〜寄へと戻る。
バスの発車時刻まで30分以上あったので、荷物の整理をしながらのんびりしていたら、左足もヒルにやられていることに気づく。檜岳山頂では無事だったので、靴の奥に潜んでいたのかもしれない。

ヒルにはやられてしまったが、初めての沢で楽しむことができた。愉快な仲間たちに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら