ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

シロヤシオの蕎麦粒〜高塚〜竜馬ヶ岳

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
15.0km
登り
1,353m
下り
1,336m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10山犬の段〜
7:40(〜7:50)蕎麦粒山〜
8:30五樽沢のコル〜
9:10三ツ合山〜
9:50(〜10:00)高塚山〜
11:30竜馬ヶ岳〜12:20ランチ休憩
14:10高塚山〜
14:50三ツ合山(分岐)〜
15:25五樽沢コル
16:15蕎麦粒山
16:40山犬の段(下山)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・新東名 島田金谷インターから国道473(大井川沿い)を北上し、
 更に国道363を暫く行った上長尾から左折し、南明石林道を約20kmで
 登山口の山犬の段となる。
・約50台駐車可
・トイレあり。山小屋もあり、誰でも泊まれる(と思う)
コース状況/
危険箇所等
○蕎麦粒〜高塚山までは登山道は明瞭で危険箇所もほぼ無し。
○高塚山〜竜馬ヶ岳への鞍部までは踏み跡が不明瞭で道迷いやすい。
 尾根を歩く積もりでもGPSや地図が必要です。テープは数カ所のみでした。
 尾根の西側は大きな崩れとなっているので近づくと危険。
○鞍部まで下ると、竜馬ヶ岳への登りは細尾根となりルートはほぼ明瞭。
 但し、かなり急登でした。(標高を参照)
大札山登山口付近から南方の景色。
2014年05月25日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 6:32
大札山登山口付近から南方の景色。
山犬の段への石ゴロゴロ道路。10km/h位のスローで進みます。
2014年05月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 6:44
山犬の段への石ゴロゴロ道路。10km/h位のスローで進みます。
登山口到着。そこから見えた大札山
2014年05月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 6:59
登山口到着。そこから見えた大札山
蕎麦粒山へスタート。ブナの新緑が待ってました。 
2014年05月25日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 7:25
蕎麦粒山へスタート。ブナの新緑が待ってました。 
30分ほどで蕎麦粒山到着。
2014年05月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 7:43
30分ほどで蕎麦粒山到着。
今日は東側が霞んで富士山は見えない。
2014年05月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 7:48
今日は東側が霞んで富士山は見えない。
高塚山へ進むと、シロヤシオがギッシリ咲いている!
2014年05月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/25 7:52
高塚山へ進むと、シロヤシオがギッシリ咲いている!
アップしてもギッシリ!
2014年05月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
5/25 7:54
アップしてもギッシリ!
隣でミツバツツジも咲いてます。
2014年05月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
5/25 8:00
隣でミツバツツジも咲いてます。
更にアップ。薄緑の模様がいいです。 
2014年05月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 8:02
更にアップ。薄緑の模様がいいです。 
なんか、爪痕っぽい樹が何本もあるけど。。。熊?
2014年05月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 8:04
なんか、爪痕っぽい樹が何本もあるけど。。。熊?
その横にもシロヤシオ
2014年05月26日 20:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/26 20:26
その横にもシロヤシオ
ブナの新緑も気持ちいいです。2週間ですっかり春モードになりました。
2014年05月26日 20:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/26 20:27
ブナの新緑も気持ちいいです。2週間ですっかり春モードになりました。
これは花でしょうか、それとも花が落ちた後?
2014年05月26日 20:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/26 20:28
これは花でしょうか、それとも花が落ちた後?
約50分で五樽沢の鞍部に来ました。
2014年05月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 8:31
約50分で五樽沢の鞍部に来ました。
林道側降り口へは 枯れ枝で通行禁止。親切です。
2014年05月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 8:31
林道側降り口へは 枯れ枝で通行禁止。親切です。
またまたアップ 
2014年05月25日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 8:59
またまたアップ 
三ツ合手前の好きな景色です
2014年05月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 9:05
三ツ合手前の好きな景色です
そこにもシロヤシオ
2014年05月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 9:05
そこにもシロヤシオ
北側の黒法師も今日は霞んでます。
2014年05月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 9:08
北側の黒法師も今日は霞んでます。
三ツ合分岐と思ったら、三ツ合山の表示。
2014年05月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 9:08
三ツ合分岐と思ったら、三ツ合山の表示。
ミツバツツジ
2014年05月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 9:15
ミツバツツジ
スミレが一箇所だけ咲いてました。
2014年05月25日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
5/25 9:16
スミレが一箇所だけ咲いてました。
シロヤシオの葉っぱは、縁取りがなんとも美しい!
2014年05月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 9:18
シロヤシオの葉っぱは、縁取りがなんとも美しい!
ギッシリ詰まってます。登山道脇に何十本とあるし、見頃でしたよ。
2014年05月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/25 9:20
ギッシリ詰まってます。登山道脇に何十本とあるし、見頃でしたよ。
アップ。黄緑のまだら模様がいいでしょう!
2014年05月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
5/25 9:20
アップ。黄緑のまだら模様がいいでしょう!
ブナを見上げて、”凄いねぇ”とつぶやく
2014年05月26日 20:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
5/26 20:32
ブナを見上げて、”凄いねぇ”とつぶやく
この小さな尾根が気持ちいい雰囲気。いいなぁ
2014年05月26日 20:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/26 20:33
この小さな尾根が気持ちいい雰囲気。いいなぁ
あらまぁ、マムシ草
2014年05月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 9:34
あらまぁ、マムシ草
コバケイソウの中を進むと
2014年05月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 9:47
コバケイソウの中を進むと
高塚山到着。10分ほど休憩して
2014年05月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 9:48
高塚山到着。10分ほど休憩して
竜馬ヶ岳への下りはだんだん激下り・・・
2014年05月25日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 10:07
竜馬ヶ岳への下りはだんだん激下り・・・
唯一咲いていたアカヤシオ。さすがに終わりかけです。
2014年05月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 10:22
唯一咲いていたアカヤシオ。さすがに終わりかけです。
崖向こうに竜馬ヶ岳が見えてきました。
2014年05月25日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 10:25
崖向こうに竜馬ヶ岳が見えてきました。
下る途中にも シロヤシオが咲いています。
2014年05月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 10:38
下る途中にも シロヤシオが咲いています。
だんだん細尾根となり、その先で
2014年05月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 10:40
だんだん細尾根となり、その先で
竜馬ヶ岳を見上げる。読み方は”りょうまがたけ”らしい。
2014年05月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 10:51
竜馬ヶ岳を見上げる。読み方は”りょうまがたけ”らしい。
ヤシオのアップも撮りながら激登りを進むと
2014年05月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 10:57
ヤシオのアップも撮りながら激登りを進むと
高塚山から1.5時間で竜馬ヶ岳到着!
2014年05月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 11:28
高塚山から1.5時間で竜馬ヶ岳到着!
岩岳側への尾根。道はなさそう。今日はそっちへは行きません。ランチ休憩して下山します。
2014年05月25日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 12:15
岩岳側への尾根。道はなさそう。今日はそっちへは行きません。ランチ休憩して下山します。
200m位の激下り
2014年05月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 12:23
200m位の激下り
更に岩ゴロ激下り
2014年05月25日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 12:26
更に岩ゴロ激下り
シロヤシオ。葉っぱより花の方が多いのでは?
2014年05月26日 20:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
5/26 20:38
シロヤシオ。葉っぱより花の方が多いのでは?
帰る高塚山を見上げます。遠いなぁ・・・
2014年05月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 12:45
帰る高塚山を見上げます。遠いなぁ・・・
珍しく、山ツツジ
2014年05月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
5/25 12:50
珍しく、山ツツジ
仲良しヒメシャラ 樹皮が冷たくて気持ちいいw
2014年05月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 13:18
仲良しヒメシャラ 樹皮が冷たくて気持ちいいw
2時間弱かかりヘロヘロになって
2014年05月25日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/25 13:48
2時間弱かかりヘロヘロになって
高塚山に戻りました。
2014年05月25日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 14:05
高塚山に戻りました。
山頂は休憩なくスルーして進むと、カタバミ発見。まぁ珍しくないけど。。。
2014年05月25日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 14:10
山頂は休憩なくスルーして進むと、カタバミ発見。まぁ珍しくないけど。。。
ムシカリかな?
2014年05月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 14:16
ムシカリかな?
三ツ合付近まで戻ってきました。この倒木+笹原もいい感じです。
2014年05月26日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/26 20:40
三ツ合付近まで戻ってきました。この倒木+笹原もいい感じです。
白&ピンクのコラボレーション  
2014年05月25日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
5/25 15:37
白&ピンクのコラボレーション  
ずーと薄曇り気味だったけど、晴れてきて花が鮮やかに見えました。
2014年05月25日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 15:41
ずーと薄曇り気味だったけど、晴れてきて花が鮮やかに見えました。
北側の山は前黒法師岳?
2014年05月25日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 15:43
北側の山は前黒法師岳?
蕎麦粒山まで戻ってきました。東側に板取山も見えてました。
2014年05月25日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 16:14
蕎麦粒山まで戻ってきました。東側に板取山も見えてました。
30分弱で山犬の段に下山。まだ10台位駐車していました。
2014年05月25日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5/25 16:53
30分弱で山犬の段に下山。まだ10台位駐車していました。
凸凹林道をゆっくり運転して下る途中、右に今日登った竜馬ヶ岳を見たり、
2014年05月25日 17:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
5/25 17:10
凸凹林道をゆっくり運転して下る途中、右に今日登った竜馬ヶ岳を見たり、
ベニウツギや
2014年05月25日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 17:13
ベニウツギや
普通のウツギを見ながら帰りました。
2014年05月25日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
5/25 17:13
普通のウツギを見ながら帰りました。
撮影機器:

感想

○2週間前にシロヤシオの偵察でここへ来ましたが、全く咲いておらず、標高が1500〜1600mでは時期が早かったようです。と言うことで、再びこの山域に出かけて来ました。

○シロヤシオの咲き具合は、つぼみ〜満開の木々でちょうど良かったです。感覚的には数百本のシロヤシオが5〜8分咲きレベルでした。樹の本数や花の付き具合が『これでもかぁ〜』と言う位に多くて大満足。昨年と比べても花の咲き具合は当たり年のような気がします。

○今日は高塚山の先にある【竜馬ヶ岳】まで足を伸ばしてみました。2週間前もトライしたのですが、間違えて京丸山方向へ行ってしまったので、
GPSでチェックしながらなんとか登頂できました。広い尾根で踏み跡がないので、しばらくはウロウロしながら進みましたがw 竜馬ヶ岳までは標高差が約300mほどありこのアップダウンがかなり厳しかったです。
 
○竜馬が岳でランチ休憩していると、反対側の岩岳山から女性2人がちょうど登ってきました。かなりマイナーな山なので、誰にも会わないだろうとのんびりしていたのでちょっと嬉しくなりました。そちらもシロヤシオがいっぱい咲いていて良かったと話してくれました。

○帰りの高塚山への激下りと〜登り返しで、ヘロヘロとなりました。でも、その後はさほど厳しくないのでシロヤシオを眺めながら下山できました。蕎麦粒山に着くと10人位の方が休憩していて、時刻は4時過ぎなのに、この日はシロヤシオ狙いの登山者が多かったみたいです。そしてもう暫くはシロヤシオを楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

何と竜馬ヶ岳まで!
ururu12さん、こんばんは。
 
いや〜竜馬ヶ岳まで足を伸ばしたんですか
高塚山からのルートよく判りましたね。前に京丸山間を歩いた際に、どこから下るのか
チェックしたのですが、判りませんでした
 
そのうちに高塚山〜竜馬ヶ岳間は是非繋ぎたいと思っています。
2014/5/28 23:17
Re: 何と竜馬ヶ岳まで!
daishohさん、こんばんは〜。
先々週は高塚山から先で道迷いしちゃったので再チャレンジをしました。と言ってもGPSログを見て分かるように竜馬ヶ岳への道は全く分からずウロウロしながら尾根を下っていきましたよ。だからdaishohさんが仰る通り分からなくて当然ですw
 
地図も持って行きましたが、やはりGPSは現在地と方角が分かるのでかなり助かりました。あれかな、他の方の為に。。。。テープを付けておけば良かったですね。ジグザクの道となりそうですがw
2014/5/29 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら