ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4552796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

みくりが池〜高天原〜湯股 歩いて温泉巡り♨️

2022年07月30日(土) ~ 2022年08月05日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
48:07
距離
60.1km
登り
4,473m
下り
5,598m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:22
合計
6:31
6:38
79
7:57
7:59
36
8:35
8:42
53
9:35
9:43
69
10:52
10:58
87
12:25
12:26
45
2日目
山行
7:28
休憩
0:16
合計
7:44
13:11
57
6:45
6:53
146
9:19
9:22
181
12:22
12:28
64
3日目
山行
6:32
休憩
0:30
合計
7:02
13:32
70
6:53
6:55
119
8:54
9:08
63
10:12
10:26
21
10:47
10:47
22
11:09
11:10
37
11:47
11:47
37
12:24
12:25
23
4日目
山行
9:09
休憩
2:02
合計
11:11
12:47
38
6:12
6:14
8
6:22
6:23
21
6:44
6:44
43
7:27
7:27
11
7:38
8:00
136
10:16
10:16
32
10:48
10:48
17
11:05
11:44
39
12:23
12:28
16
12:44
12:44
5
12:49
12:56
55
13:51
13:58
45
14:43
14:43
5
14:48
14:49
30
15:19
15:19
20
15:40
16:22
28
5日目
山行
3:53
休憩
0:07
合計
4:00
16:50
3
5:40
5:40
5
5:45
5:46
44
6:30
6:32
115
8:26
8:26
10
8:36
8:42
12
8:54
8:54
44
6日目
山行
8:13
休憩
0:06
合計
8:19
9:38
37
5:53
5:54
93
7:27
7:27
78
8:45
8:51
107
10:39
10:40
178
7日目
山行
2:52
休憩
0:00
合計
2:52
6:58
6:58
60
7:58
7:58
27
8:25
8:26
19
9:42
ゴール地点
天候 7/29 夕立
7/30晴れのち夕立ち
7/31晴れのち夕立ち
8/1 晴れのち夕立ち
8/2晴れ
8/3強風のち風雨
8/4雨のち曇りのち雨
8/5晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
サンダーバードで金沢
北陸新幹線で富山
電鉄富山ー立山ーロープウェイとバスで室堂

帰り
特急しなので松本ー名古屋
ひかりで名古屋ー
コース状況/
危険箇所等
登山届下山届は、いまココを利用。
室堂〜太郎平〜雲ノ平〜高天原〜水晶〜真砂分岐まではよく歩かれているので、誰かには会えましたが、真砂分岐〜湯股温泉晴嵐荘〜高瀬ダムはお天気が悪いことや平日ということもあってか、誰とも会わず。晴嵐荘までの激下りは、足の疲れや集中力の低下で滑りやすくなるため注意が必要だと思いました。
その他周辺情報 高瀬ダムから公衆電話でタクシーを呼んで七倉山荘まで。
七倉山荘にて日帰り入浴とお食事。
みくりが池温泉より。夜中、空を見上げると満天の星。流れ星も見られました。
2022年07月30日 02:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 2:29
みくりが池温泉より。夜中、空を見上げると満天の星。流れ星も見られました。
夜明け。
2022年07月30日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 5:15
夜明け。
剱岳ひょっこり。
2022年07月30日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 5:18
剱岳ひょっこり。
美味しい朝ごはん。
2022年07月30日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/30 5:55
美味しい朝ごはん。
長い山旅の出発。
2022年07月30日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 6:35
長い山旅の出発。
みくりが池。
2022年07月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 6:47
みくりが池。
一の越までの雪渓はアイゼンなしでも大丈夫でした。
2022年07月30日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 7:11
一の越までの雪渓はアイゼンなしでも大丈夫でした。
一ノ越より。
2022年07月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 8:00
一ノ越より。
こちらから向かいます。
2022年07月30日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 8:00
こちらから向かいます。
槍ヶ岳が待ってくれている!
2022年07月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/30 8:06
槍ヶ岳が待ってくれている!
2022年07月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 8:06
2022年07月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 8:07
2022年07月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 8:39
剱岳、どっしり。
2022年07月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 8:41
剱岳、どっしり。
憧れの五色ヶ原。早く行きたいな〜。
2022年07月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 8:42
憧れの五色ヶ原。早く行きたいな〜。
山荘も見えます。すごいところに建っているんだなぁ。
2022年07月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/30 8:42
山荘も見えます。すごいところに建っているんだなぁ。
2022年07月30日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/30 8:57
2022年07月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 9:17
トリカブトの花が咲く前って豆みたい。
2022年07月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 9:21
トリカブトの花が咲く前って豆みたい。
2022年07月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 9:34
2022年07月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 9:40
五色ヶ原までの雪渓は軽アイゼン使用しました。
2022年07月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 9:41
五色ヶ原までの雪渓は軽アイゼン使用しました。
ハシゴ。
2022年07月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 9:50
ハシゴ。
2022年07月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 9:50
2022年07月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 10:06
ガスが押し寄せてきました。
2022年07月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 10:18
ガスが押し寄せてきました。
2022年07月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 10:33
2022年07月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 10:34
2022年07月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 10:36
2022年07月30日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 10:45
2022年07月30日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 10:45
2022年07月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/30 10:52
2022年07月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 10:56
2022年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:07
2022年07月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:09
2022年07月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:09
2022年07月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:13
2022年07月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/30 11:13
夏の空
2022年07月30日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 11:27
夏の空
2022年07月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 11:31
紫と白
2022年07月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:53
紫と白
ちょっと休憩。
2022年07月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 11:57
ちょっと休憩。
2022年07月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 12:12
ザラ峠
2022年07月30日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 12:27
ザラ峠
やっと木道へ。
2022年07月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 12:48
やっと木道へ。
2022年07月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 12:54
幻想的な風景にうっとり。
2022年07月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:04
幻想的な風景にうっとり。
ボーッと眺めていたら
2022年07月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 13:04
ボーッと眺めていたら
急に雨が降ってきました。
2022年07月30日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 13:04
急に雨が降ってきました。
小屋まで走って行くにはもったいないな。
2022年07月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:05
小屋まで走って行くにはもったいないな。
2022年07月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 13:05
2022年07月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 13:06
大雨になる前に無事小屋に到着。
2022年07月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 13:06
大雨になる前に無事小屋に到着。
雨上がり。
2022年07月30日 16:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/30 16:20
雨上がり。
2022年07月30日 16:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 16:20
烏帽子かな?
2022年07月30日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 16:43
烏帽子かな?
夕食。
2022年07月30日 17:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/30 17:16
夕食。
夕焼けにうっとり。
2022年07月30日 18:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 18:55
夕焼けにうっとり。
2022年07月30日 18:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 18:55
奥のトンガリ槍ヶ岳。遠いな。
2022年07月30日 18:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 18:57
奥のトンガリ槍ヶ岳。遠いな。
すごい入道雲。
2022年07月30日 18:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 18:57
すごい入道雲。
妄想タイム。
2022年07月30日 19:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/30 19:00
妄想タイム。
ハウルの動く城がやって来そうな景色。
2022年07月30日 19:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/30 19:00
ハウルの動く城がやって来そうな景色。
2022年07月30日 19:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/30 19:00
夕焼けも美しい。
2022年07月30日 19:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/30 19:06
夕焼けも美しい。
外に出てみると、満天の星。
2022年07月30日 20:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/30 20:06
外に出てみると、満天の星。
天の川の帯が虹のようにかかっていました。
2022年07月30日 20:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/30 20:14
天の川の帯が虹のようにかかっていました。
夜明け前。
2022年07月31日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 4:47
夜明け前。
五色ヶ原山荘よりスゴ乗越小屋に出発!
2022年07月31日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 5:49
五色ヶ原山荘よりスゴ乗越小屋に出発!
五色ヶ原山荘を出発。絶景すぎてなかなか前に進みません。
2022年07月31日 05:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 5:53
五色ヶ原山荘を出発。絶景すぎてなかなか前に進みません。
2022年07月31日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 5:57
2022年07月31日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/31 6:15
弥陀ヶ原の辺り。平らになっている。
2022年07月31日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 6:42
弥陀ヶ原の辺り。平らになっている。
2022年07月31日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 6:42
アップダウン多そう
2022年07月31日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 6:42
アップダウン多そう
シラビソの森
2022年07月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 8:09
シラビソの森
2022年07月31日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 9:04
越中沢岳
2022年07月31日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 9:16
越中沢岳
2022年07月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 9:44
2022年07月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:24
2022年07月31日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 10:50
2022年07月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 11:21
もう少し。見えているのに遠いな〜。
2022年07月31日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 12:09
もう少し。見えているのに遠いな〜。
2022年07月31日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/31 12:19
慎重に。
2022年07月31日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 13:07
慎重に。
2022年07月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/31 13:29
到着!
2022年07月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/31 13:32
到着!
スゴ乗越小屋にて夕食。この日も夕立ち。降られずに済みました。
2022年07月31日 17:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 17:04
スゴ乗越小屋にて夕食。この日も夕立ち。降られずに済みました。
出発〜!
2022年08月01日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 5:43
出発〜!
2022年08月01日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 6:22
2022年08月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:34
2022年08月01日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 6:53
2022年08月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 7:12
2022年08月01日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/1 7:54
2022年08月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 8:01
北薬師岳。
2022年08月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 8:56
北薬師岳。
2022年08月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 8:58
2022年08月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 9:16
2022年08月01日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 9:48
有峰湖が見える。
2022年08月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 9:54
有峰湖が見える。
2022年08月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:12
薬師岳。
2022年08月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 10:13
薬師岳。
2022年08月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 10:24
槍ヶ岳、カッコいいな!
2022年08月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/1 10:25
槍ヶ岳、カッコいいな!
2022年08月01日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 10:48
2022年08月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/1 12:14
2022年08月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 12:18
薬師峠キャンプ場
2022年08月01日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 12:24
薬師峠キャンプ場
2022年08月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 12:39
太郎平小屋に到着!
2022年08月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/1 12:47
太郎平小屋に到着!
暑さで食欲ないけど、にんにくでパワー出ました!
2022年08月01日 13:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 13:14
暑さで食欲ないけど、にんにくでパワー出ました!
微妙な天気に折立に下りようか真剣に悩む…。
2022年08月01日 15:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/1 15:01
微妙な天気に折立に下りようか真剣に悩む…。
美味しー!
2022年08月01日 17:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 17:06
美味しー!
ものすごい夕立ちのあと、富山方面。
2022年08月01日 18:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 18:46
ものすごい夕立ちのあと、富山方面。
太郎平小屋より夜明け前。auの電波がやっと繋がり、天気予報チェック。これは進むしかない!と続行を決める。
2022年08月02日 04:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 4:23
太郎平小屋より夜明け前。auの電波がやっと繋がり、天気予報チェック。これは進むしかない!と続行を決める。
薬師沢方面へ。
2022年08月02日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 5:37
薬師沢方面へ。
階段を降りて
2022年08月02日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:07
階段を降りて
滑りやすい木道を歩いて、沢を渡る。
2022年08月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:14
滑りやすい木道を歩いて、沢を渡る。
2022年08月02日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:20
2022年08月02日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:22
2022年08月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:23
空が真っ青!
2022年08月02日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:27
空が真っ青!
薬師沢にて少し休憩して吊り橋を渡ります。
2022年08月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:52
薬師沢にて少し休憩して吊り橋を渡ります。
雲ノ平経由で。
2022年08月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:59
雲ノ平経由で。
淡々と登る。
2022年08月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 7:59
淡々と登る。
2022年08月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:24
2022年08月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:24
2022年08月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:46
2022年08月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:47
雲ノ平山荘に到着!お腹すいたー!
2022年08月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 11:06
雲ノ平山荘に到着!お腹すいたー!
今頃娘は三俣辺りかな?
2022年08月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:18
今頃娘は三俣辺りかな?
救助ヘリが飛んでいたので娘を心配してたら、娘も鷲羽からわたしを心配していました。
2022年08月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:18
救助ヘリが飛んでいたので娘を心配してたら、娘も鷲羽からわたしを心配していました。
ランチいただきました。
2022年08月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/2 11:21
ランチいただきました。
アーティストさんの作品が飾られています。
2022年08月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:34
アーティストさんの作品が飾られています。
またゆっくり来たいな。
2022年08月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:45
またゆっくり来たいな。
2022年08月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:00
ゴロゴロ
2022年08月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:29
ゴロゴロ
2022年08月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:05
長い下りのハシゴ。
2022年08月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:18
長い下りのハシゴ。
下りきって、高天原へ。
2022年08月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:50
下りきって、高天原へ。
ワタスゲ
2022年08月02日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 14:41
ワタスゲ
高天原。
2022年08月02日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 14:49
高天原。
高天原山荘に到着!よく歩きました。
2022年08月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 14:50
高天原山荘に到着!よく歩きました。
温泉温泉〜!
2022年08月02日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 15:39
温泉温泉〜!
ランプが素敵。
2022年08月03日 05:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/3 5:00
ランプが素敵。
岩苔乗越まで登ります。
2022年08月03日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/3 5:45
岩苔乗越まで登ります。
お天気崩れそうなので水晶池はスキップ。
2022年08月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/3 6:30
お天気崩れそうなので水晶池はスキップ。
降りてくる人より、稜線は強風との情報。立つのもやっとな風もあり、さっさと水晶小屋へ。
2022年08月03日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/3 7:33
降りてくる人より、稜線は強風との情報。立つのもやっとな風もあり、さっさと水晶小屋へ。
10時前には水晶小屋に到着。寒いのでおしるこでまったり。
2022年08月03日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/3 10:02
10時前には水晶小屋に到着。寒いのでおしるこでまったり。
食欲ないと言いながらよく食べます。
2022年08月03日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/3 11:32
食欲ないと言いながらよく食べます。
小屋の窓からから。
2022年08月03日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/3 12:02
小屋の窓からから。
カレーめっちゃ美味しい!
2022年08月03日 17:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/3 17:02
カレーめっちゃ美味しい!
朝食はお弁当にして、出発前に腹ごしらえして雨の中、早めに出発。
2022年08月04日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 5:13
朝食はお弁当にして、出発前に腹ごしらえして雨の中、早めに出発。
手ぬぐい購入。お気に入りの一枚になりそうです!
2022年08月04日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 5:13
手ぬぐい購入。お気に入りの一枚になりそうです!
風が弱くなっている分、昨日より歩きやすい。
2022年08月04日 05:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 5:23
風が弱くなっている分、昨日より歩きやすい。
2022年08月04日 05:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 5:23
雷鳥がわたしの前を歩いてくれました。ちらちらこちらを見ながら待ってくれる。
2022年08月04日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 7:16
雷鳥がわたしの前を歩いてくれました。ちらちらこちらを見ながら待ってくれる。
ご一緒いただきありがとうございました!
2022年08月04日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 7:18
ご一緒いただきありがとうございました!
真砂分岐より竹村新道へ。
2022年08月04日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 7:26
真砂分岐より竹村新道へ。
少しずつ視界が明るくなってきました。
2022年08月04日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 7:35
少しずつ視界が明るくなってきました。
ザレたところ。
2022年08月04日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 7:51
ザレたところ。
南真砂岳手前でおやつタイム。
2022年08月04日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/4 8:17
南真砂岳手前でおやつタイム。
2022年08月04日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 8:17
野口五郎岳方面
2022年08月04日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 8:17
野口五郎岳方面
南真砂岳。
2022年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 8:45
南真砂岳。
遠くに青空が見えるものの、少しずつガスが上がってきました。
2022年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/4 8:45
遠くに青空が見えるものの、少しずつガスが上がってきました。
2022年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 8:45
2022年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 8:45
藪漕ぎ。足元が見えないので慎重に。
2022年08月04日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 9:02
藪漕ぎ。足元が見えないので慎重に。
湯股岳。
2022年08月04日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 10:38
湯股岳。
笹薮も途中から刈ってくれていました。ありがとうございます。
2022年08月04日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 11:27
笹薮も途中から刈ってくれていました。ありがとうございます。
表銀座方面。
2022年08月04日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 11:56
表銀座方面。
最後に槍ヶ岳が顔を見せてくれました。おつかれさん、と言ってもらえたような気がする。
2022年08月04日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/4 12:56
最後に槍ヶ岳が顔を見せてくれました。おつかれさん、と言ってもらえたような気がする。
雨が降り出したところで到着!
2022年08月04日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 13:38
雨が降り出したところで到着!
ランチにガパオライスを。
2022年08月04日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/4 13:59
ランチにガパオライスを。
温泉ぬるめでずっと入っていられました。
2022年08月04日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/4 14:33
温泉ぬるめでずっと入っていられました。
夕食は噴湯丘の形をしたライスとカレー。
2022年08月04日 18:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/4 18:06
夕食は噴湯丘の形をしたライスとカレー。
夜まで雨音がしていたけど、朝には晴れていました!
2022年08月05日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 5:36
夜まで雨音がしていたけど、朝には晴れていました!
朝食前に源泉へ。
2022年08月05日 05:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 5:42
朝食前に源泉へ。
吊り橋渡って。
2022年08月05日 05:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 5:46
吊り橋渡って。
すごい!
2022年08月05日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 5:51
すごい!
地球を感じながら足湯。
2022年08月05日 05:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/5 5:56
地球を感じながら足湯。
ただいま〜。
2022年08月05日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 6:13
ただいま〜。
朝食。健康的でほっこり。
2022年08月05日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 6:19
朝食。健康的でほっこり。
今年やっと掛かった吊り橋を渡って帰ります。
2022年08月05日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 6:52
今年やっと掛かった吊り橋を渡って帰ります。
2022年08月05日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 6:55
2022年08月05日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 6:57
美しい。
2022年08月05日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 7:17
美しい。
トンネル。
2022年08月05日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 7:47
トンネル。
2022年08月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 7:54
2022年08月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 8:11
護岸工事かな?ありがとうございます。
2022年08月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 8:19
護岸工事かな?ありがとうございます。
林道に到着。
2022年08月05日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:25
林道に到着。
エメラルドグリーン。
2022年08月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/5 8:38
エメラルドグリーン。
2022年08月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/5 8:51
森林浴。
2022年08月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 8:53
森林浴。
2022年08月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 9:06
2022年08月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 9:10
高瀬ダム。
2022年08月05日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:37
高瀬ダム。
ゴール!歩ききりました。
2022年08月05日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 9:37
ゴール!歩ききりました。
こちらから電話してタクシーを呼びます。
2022年08月05日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:40
こちらから電話してタクシーを呼びます。
2022年08月05日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:42
2022年08月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/5 9:49
ダムカッコいい!
2022年08月05日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:58
ダムカッコいい!
七倉山荘にて温泉のあとのビールを楽しみながら、娘のお迎えを待ちます。
2022年08月05日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 11:47
七倉山荘にて温泉のあとのビールを楽しみながら、娘のお迎えを待ちます。
娘は七倉ダムカレーを…赤いシェードで分かりにくいですが、美味しかったそうです。
2022年08月05日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 13:07
娘は七倉ダムカレーを…赤いシェードで分かりにくいですが、美味しかったそうです。
わたしはステーキ丼!
2022年08月05日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 13:08
わたしはステーキ丼!
最初から最後まで温泉満喫できました!
5
最初から最後まで温泉満喫できました!

感想

正職になって勤続10年経ったので、やっと8日間のリフレッシュ休暇をもらえました。
コロナ禍ではあるけれど、山のために仕事を頑張ってきたところもあるので、意を決して山へ!

さすがに8日間も家を空けると家族に会いたくて寂しくなったけど、いろんな人に出会えて本当に刺激的な日々を過ごせました。

出勤前には抗原検査を実施。再びハードワーク。

DAY1 朝6時自宅を出発、電車移動のみ。
DAY2 室堂〜五色ヶ原
DAY3 五色ヶ原ースゴ乗越
DAY4 スゴ〜太郎平
DAY5太郎平〜雲ノ平〜高天原
DAY6高天原〜水晶
DAY7 水晶〜湯股温泉晴嵐荘
DAY8晴嵐荘〜高瀬ダム
   〜七倉山荘〜松本駅〜21時自宅
目一杯休みを利用して、悔いなし!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

はじめまして!素晴らしい山旅ですね。ハードなルートですが、その分、絶景を楽しめたんでしょうね。拝見していて、行きたくなりました。フォローもさせてくださいね。
2022/8/9 12:41
kita_m-kitさん
はじめまして。フォローありがとうございます!絶景満喫、お腹いっぱいです。kita_m-kitさんのレコも拝見させていただきますね😊
2022/8/9 16:43
生粋の山好き、山屋さんですね。

こんにちは😄

6泊7日の山旅、ホンモノですね。
私達は精々三泊が限度です。
208枚の写真も厳選したものを掲載された事と思います。
最後のコメント通り「悔いは無い」でしょう。
やり切った満足感としっかり歩けたご自身の体力にも感謝ですね。
いやいや、実にお見事な縦走、天気も応援してくれましたね^o^
2022/8/9 12:57
teheさん
ありがとうございます。体力があればもっと速く歩けるんでしょうが、ソロなので無理なく慎重に自分のペースで歩くようにしています。

2022/8/9 17:24
eechanさん、お久しぶりのこんにちは!
勤続10年おめでとうございます㊗️
そして、1週間の山旅、素晴らしいです。
全て小屋泊という手があったんだって思いました。
私も来年にはチャレンジしたいとお気に入りさせてもらいました。
雨、風に負けず、一人でどっぷり北アルプス
泊まらなければ出会えない景色が良いですよね。
そして、温泉♨️♨️♨️
サイコーだねheart04
2022/8/9 14:06
negimaさん
おひさしぶりです!
小屋泊、結構散財しました😁でもその甲斐がありました。
温泉でしっかり癒していただきました♨️
2022/8/9 17:35
eechanさん、お久しぶりです。
レコは、いつも拝読させていただいています。
私も、足腰が元気なうちに こんな山行したいと思いました!
素晴らしいですね 🎶
2022/8/13 10:56
mas811061さん
ありがとうございます。
山は逃げない、と言うけれど、体力は逃げていくから、と職場に無理をお願いして敢行しました。コロナ禍っていうことで、こんなチャンスを逃してはもったいないですからね😁
masさんもいつまでもお元気で大好きな山を楽しんでください!
2022/8/13 13:07
ゲスト
お久しぶりです。
超ロング山行お疲れ様でした。
温泉巡りですかー♨️
羨ましい限りです。
2022/8/14 7:38
Mtangvegeさん
お久しぶりです!
日数かけて歩けるからこその贅沢な山行ができました♨️


2022/8/15 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら