ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

今年も来たよ 快晴の宮之浦岳

2014年05月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
16.3km
登り
1,361m
下り
1,382m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:35
合計
7:47
6:17
22
スタート地点
6:39
6:39
46
7:25
7:25
4
7:29
7:30
7
7:37
7:37
10
7:47
7:47
13
8:00
8:02
0
8:02
8:08
41
8:49
8:50
14
9:04
9:28
14
9:42
9:45
43
10:28
10:32
4
10:36
10:36
18
10:54
10:54
22
11:16
11:59
16
12:15
12:16
8
12:24
12:28
4
12:32
12:34
3
12:37
12:39
61
13:40
13:42
21
14:03
14:03
1
14:04
ゴール地点
6:12 淀川登山口
6:24 淀川登山口0.6km
6:33 淀川登山口 1km
6:39 淀川小屋 淀川登山口1.5km
6:40 淀川
6:53 淀川登山口2km
7:12 淀川登山口3km
7:17 淀川登山口3.2km
7:22 淀川登山口3.5km
7:24 展望所
7:28 小花之江河
7:33 淀川登山口4km 中間地点
7:35 花之江河
7:43 淀川登山口4.5km
7:46 黒味岳分かれ
7:53 淀川登山口5km
8:00 投石平 8:06
8:10 淀川登山口5.5km
8:22 淀川登山口6km
8:32 淀川登山口6.6km
8:39 淀川登山口7km
8:48 淀川登山口7.5km
8:50 くりお岳  1867m
9:00 宮之浦岳  1935m  9:33
9:40 くりお岳
9:43 淀川登山口7.5km
9:53 淀川登山口7km
10:03 淀川登山口6.5km
10:13 淀川登山口6km
10:26 淀川登山口5.5km
10:29 投石平 10:35
10:45 淀川登山口5km
10:53 黒味岳分かれ
11:16 黒味岳    11:58
12:15 黒味岳分かれ
12:18 淀川登山口4.5km
12:25 花之江河 
12:30 淀川登山口4km 中間地点
12:34 小花之江河
12:40 展望台 
12:41 淀川登山口3.5km
12:46 淀川登山口3.2km
12:51 淀川登山口3km
13:02 淀川登山口2.5km
13:12 淀川登山口2km
13:22 淀川 13:36
13:38 淀川小屋 
13:46 淀川登山口 1km
13:52 淀川登山口 0.6km
14:03 淀川登山口

所要時間
登山 2時間48分
下山 4時間30分 黒味岳登山を含む
往復 7時間51分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道はとてもよく整備されています
途中ロープ場があるものの全般にわたって歩きやすい
JAC ボンバルディアQ400

伊丹空港では沖止めで、ターミナルから歩いて搭乗します
2014年05月21日 13:30撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/21 13:30
JAC ボンバルディアQ400

伊丹空港では沖止めで、ターミナルから歩いて搭乗します
屋久島空港

こじんまりとした空港で、ボーディングブリッジはありません
飛行機への搭乗は全て徒歩です
2014年05月21日 15:12撮影 by  202F , FUJITSU
5/21 15:12
屋久島空港

こじんまりとした空港で、ボーディングブリッジはありません
飛行機への搭乗は全て徒歩です
湯泊海中温泉

平内海中温泉よりは整備されており、男湯と女湯が区分されています。
・・・一応という感じですが(汗
2014年05月21日 17:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/21 17:25
湯泊海中温泉

平内海中温泉よりは整備されており、男湯と女湯が区分されています。
・・・一応という感じですが(汗
アカ海亀の産卵

栗生浜にて見学しました
21時過ぎからボツボツと上陸してくるそうです
2014年05月21日 21:34撮影 by  202F , FUJITSU
4
5/21 21:34
アカ海亀の産卵

栗生浜にて見学しました
21時過ぎからボツボツと上陸してくるそうです
淀川登山口
2014年05月22日 06:09撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 6:09
淀川登山口
淀川小屋

二段ベット(板の間)が整備されています
週末は恐ろしく混みあうそうです
2014年05月22日 06:39撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 6:39
淀川小屋

二段ベット(板の間)が整備されています
週末は恐ろしく混みあうそうです
淀川登山口より1.5km

ほぼ500m毎にキロポストのように道標があります。
かなり整備された登山道です
2014年05月22日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 6:40
淀川登山口より1.5km

ほぼ500m毎にキロポストのように道標があります。
かなり整備された登山道です
淀川

水面も穏やかでまるで写真で見ると水が無いように見えるほど水が澄んでいます
2014年05月22日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 6:40
淀川

水面も穏やかでまるで写真で見ると水が無いように見えるほど水が澄んでいます
水が無いように見えるほど澄んでいます
2014年05月22日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
4
5/22 6:40
水が無いように見えるほど澄んでいます
登山口より3.2km

展望台があります
この展望台からは豆腐岩が見えます
2014年05月22日 07:17撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:17
登山口より3.2km

展望台があります
この展望台からは豆腐岩が見えます
2014年05月22日 07:22撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:22
2014年05月22日 07:24撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:24
2014年05月22日 07:24撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 7:24
小花之江河

宮之浦岳中間地点手前に湿原があります
2014年05月22日 07:28撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:28
小花之江河

宮之浦岳中間地点手前に湿原があります
小花之江河の案内板
2014年05月22日 07:28撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:28
小花之江河の案内板
木道

湿原地帯なので木道になっています
2014年05月22日 07:29撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:29
木道

湿原地帯なので木道になっています
オタマジャクシ

大量のオタマジャクシがウジャウジャいます
2014年05月22日 07:29撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 7:29
オタマジャクシ

大量のオタマジャクシがウジャウジャいます
小花之江河と豆腐岩

左奥の山の上に見えるのが豆腐岩です。
巨大な岩石が切った豆腐を並べて置いてあるように見えます
2014年05月22日 07:29撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 7:29
小花之江河と豆腐岩

左奥の山の上に見えるのが豆腐岩です。
巨大な岩石が切った豆腐を並べて置いてあるように見えます
中間地点

小花之江河を過ぎてすぐに宮之浦岳への中間地点があります
残り4km
2014年05月22日 07:33撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:33
中間地点

小花之江河を過ぎてすぐに宮之浦岳への中間地点があります
残り4km
花之江河

中間地点をすぎで200mで花之江河に到着
泥炭湿原で日本最南端だそうです
この土は火を点けると燃えるそうです
2014年05月22日 07:35撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:35
花之江河

中間地点をすぎで200mで花之江河に到着
泥炭湿原で日本最南端だそうです
この土は火を点けると燃えるそうです
花之江河と黒味岳

奥に見えるのが黒味岳です
2014年05月22日 07:35撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:35
花之江河と黒味岳

奥に見えるのが黒味岳です
携帯トイレブース

花之江河には携帯トイレブースがあります
2014年05月22日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:36
携帯トイレブース

花之江河には携帯トイレブースがあります
登山道が川になっている

一昨日大雨が降ったからだろうか??
登山道が川になっていました
下山時にはこの水は殆どなくなっていました
2014年05月22日 07:38撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 7:38
登山道が川になっている

一昨日大雨が降ったからだろうか??
登山道が川になっていました
下山時にはこの水は殆どなくなっていました
2014年05月22日 07:43撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:43
黒味岳分かれ

ここから約25分で黒味岳です
2014年05月22日 07:46撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:46
黒味岳分かれ

ここから約25分で黒味岳です
ロープ場

投石平付近には数箇所ロープ場があります
これは一つ目です
勾配はきついですが「危険」というほどのものではありません
2014年05月22日 07:55撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:55
ロープ場

投石平付近には数箇所ロープ場があります
これは一つ目です
勾配はきついですが「危険」というほどのものではありません
ロープ場

二つ目です
2014年05月22日 07:57撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 7:57
ロープ場

二つ目です
投石平

登山口から5.4kmで投石平です
2014年05月22日 07:59撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 7:59
投石平

登山口から5.4kmで投石平です
投石平

ここから黒味岳がよく見えます
2014年05月22日 08:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:02
投石平

ここから黒味岳がよく見えます
投石岳と投石平

後ろに見えるのが投石岳です
2014年05月22日 08:06撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:06
投石岳と投石平

後ろに見えるのが投石岳です
ロープ場

ここのロープ場がいちばんいやらしい場所だと思います
2014年05月22日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:12
ロープ場

ここのロープ場がいちばんいやらしい場所だと思います
栗生岳

あれが宮之浦岳か??
と思いつつ登ったのですが「栗生岳」でした
宮之浦岳は「栗生岳」に登らないと見えてきません
左奥のピークは永田岳です
2014年05月22日 08:16撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:16
栗生岳

あれが宮之浦岳か??
と思いつつ登ったのですが「栗生岳」でした
宮之浦岳は「栗生岳」に登らないと見えてきません
左奥のピークは永田岳です
2014年05月22日 08:21撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:21
2014年05月22日 08:22撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:22
2014年05月22日 08:23撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:23
ヤクシマシャクナゲ
2014年05月22日 08:24撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 8:24
ヤクシマシャクナゲ
ヤクシマシャクナゲ

まだまだ蕾が多いです。
満開までもう少し
2014年05月22日 08:24撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:24
ヤクシマシャクナゲ

まだまだ蕾が多いです。
満開までもう少し
翁岳
2014年05月22日 08:32撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:32
翁岳
2014年05月22日 08:32撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 8:32
2014年05月22日 08:34撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:34
2014年05月22日 08:35撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:35
2014年05月22日 08:39撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:39
2014年05月22日 08:39撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:39
2014年05月22日 08:40撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:40
2014年05月22日 08:48撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:48
栗生岳(くりお岳) 1867m

下山時に寄ってみることにします
2014年05月22日 08:50撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 8:50
栗生岳(くりお岳) 1867m

下山時に寄ってみることにします
宮之浦岳

いよいよ宮之浦岳が目の前に見えてきました
2014年05月22日 08:50撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 8:50
宮之浦岳

いよいよ宮之浦岳が目の前に見えてきました
宮之浦岳まで30m

あと30mの標識です
こんな所に標識はいらないだろう(汗
2014年05月22日 08:59撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 8:59
宮之浦岳まで30m

あと30mの標識です
こんな所に標識はいらないだろう(汗
宮之浦岳1935m登頂

登山口から2時間48分
去年と全く同じ所要時間で登頂です [[scissors]]
今年も晴れています
2014年05月22日 09:16撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/22 9:16
宮之浦岳1935m登頂

登山口から2時間48分
去年と全く同じ所要時間で登頂です [[scissors]]
今年も晴れています
三角点タッチ
2014年05月22日 09:29撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 9:29
三角点タッチ
2014年05月22日 09:11撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:11
宮之浦岳頂上からの眺め 南
2014年05月22日 09:11撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:11
宮之浦岳頂上からの眺め 南
宮之浦岳頂上からの眺め 北西方面

永田岳

2014年05月22日 09:14撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 9:14
宮之浦岳頂上からの眺め 北西方面

永田岳

くりお岳1867m

手前のピークが「くりお岳」です
2014年05月22日 09:33撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:33
くりお岳1867m

手前のピークが「くりお岳」です
くりお岳祠

なぜこんな所に?
という場所に祠と大人数の集合写真が奉ってありました
2014年05月22日 09:40撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:40
くりお岳祠

なぜこんな所に?
という場所に祠と大人数の集合写真が奉ってありました
くりお岳祠

祠があります
2014年05月22日 09:40撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 9:40
くりお岳祠

祠があります
くりお岳

祠に参拝します
2014年05月22日 09:41撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:41
くりお岳

祠に参拝します
ヤクシマシャクナゲ
2014年05月22日 09:48撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 9:48
ヤクシマシャクナゲ
奇岩がゴロゴロ

不思議な形の岩がゴロゴロといたるところにあります
2014年05月22日 09:48撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 9:48
奇岩がゴロゴロ

不思議な形の岩がゴロゴロといたるところにあります
ゴリラのような岩

面白い形をした岩です
2014年05月22日 09:50撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/22 9:50
ゴリラのような岩

面白い形をした岩です
ゴリラのような岩

谷の真ん中に何かを見据えるように鎮座しています
2014年05月22日 09:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 9:51
ゴリラのような岩

谷の真ん中に何かを見据えるように鎮座しています
投石岳

山の頂に岩があります
この岩はだれかが置いたかのように鎮座しています
2014年05月22日 09:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 9:51
投石岳

山の頂に岩があります
この岩はだれかが置いたかのように鎮座しています
2014年05月22日 10:04撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:04
2014年05月22日 10:12撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:12
洗掘地帯は木道が整備されています

洗掘がおき歩きにくくなっている箇所の殆どには木道が整備されています。
昨年よりもさらに木道は整備されていました
2014年05月22日 10:13撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:13
洗掘地帯は木道が整備されています

洗掘がおき歩きにくくなっている箇所の殆どには木道が整備されています。
昨年よりもさらに木道は整備されていました
投石平と黒味岳

投石岳をトラバースするように歩くと、投石平と黒味岳のパノラマが展開します。
この先、足元の投石平へ向けて一気に高度を落とします
2014年05月22日 10:24撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:24
投石平と黒味岳

投石岳をトラバースするように歩くと、投石平と黒味岳のパノラマが展開します。
この先、足元の投石平へ向けて一気に高度を落とします
投石平

しばし休憩〜
2014年05月22日 10:30撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:30
投石平

しばし休憩〜
黒味岳分岐

まだまだ時間に余裕があるので、黒味岳へ寄り道です
2014年05月22日 10:53撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 10:53
黒味岳分岐

まだまだ時間に余裕があるので、黒味岳へ寄り道です
ヤクシマシャクナゲ

宮之浦岳よりも黒味岳の方がシャクナゲが多く咲いていました
2014年05月22日 11:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 11:02
ヤクシマシャクナゲ

宮之浦岳よりも黒味岳の方がシャクナゲが多く咲いていました
ツツジ

黒味岳付近にはヤマツツジが咲いていました
2014年05月22日 11:06撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 11:06
ツツジ

黒味岳付近にはヤマツツジが咲いていました
黒味岳 1831m 頂上

とっても見晴らしが良いです
後ろに見えるのが宮之浦岳です
2014年05月22日 11:58撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/22 11:58
黒味岳 1831m 頂上

とっても見晴らしが良いです
後ろに見えるのが宮之浦岳です
黒味岳頂上より

永田岳(左)と宮之浦岳(右)
2014年05月22日 11:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 11:26
黒味岳頂上より

永田岳(左)と宮之浦岳(右)
黒味岳頂上より

花之江河(真ん中)と豆腐岩(写真真ん中ピーク)
2014年05月22日 11:28撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 11:28
黒味岳頂上より

花之江河(真ん中)と豆腐岩(写真真ん中ピーク)
花之江河
2014年05月22日 12:25撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 12:25
花之江河
小花之江河

豆腐岩が奥に見えます
2014年05月22日 12:33撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 12:33
小花之江河

豆腐岩が奥に見えます
豆腐岩
2014年05月22日 12:33撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 12:33
豆腐岩
小花之江河から先は一旦登り返します
2014年05月22日 12:34撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 12:34
小花之江河から先は一旦登り返します
展望所

本線から数十メートル別れ展望所へ行きました
東側の山々の展望が利きます
2014年05月22日 12:40撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 12:40
展望所

本線から数十メートル別れ展望所へ行きました
東側の山々の展望が利きます
淀川歩道橋

美しい淀川眺めながら暫しの休憩
トテモ気持ち良い〜
2014年05月22日 13:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
5/22 13:36
淀川歩道橋

美しい淀川眺めながら暫しの休憩
トテモ気持ち良い〜
淀川小屋が、淀川登山口から1.5km地点になります
2014年05月22日 13:38撮影 by  202F , FUJITSU
5/22 13:38
淀川小屋が、淀川登山口から1.5km地点になります
淀川登山口下山

往復合計7時間51分と去年より11分ノンビリ行動しました
2014年05月22日 14:04撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/22 14:04
淀川登山口下山

往復合計7時間51分と去年より11分ノンビリ行動しました
サル

帰りクルマを走らせるといたるところで、サルと鹿に出会いました
2014年05月22日 14:31撮影 by  202F , FUJITSU
2
5/22 14:31
サル

帰りクルマを走らせるといたるところで、サルと鹿に出会いました
平内海中温泉

屋久島の南側の海岸に有る湯泊温泉
入浴したのですが、塩で体がベトベトになり民宿に帰ってから再度シャワーを浴びました
2014年05月22日 15:38撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/22 15:38
平内海中温泉

屋久島の南側の海岸に有る湯泊温泉
入浴したのですが、塩で体がベトベトになり民宿に帰ってから再度シャワーを浴びました
千尋滝(せんぴろのたき)

最終日の観光です
千尋滝の横にはクライミングのし甲斐のありそうな巨大なスラブがあります
2014年05月23日 09:14撮影 by  202F , FUJITSU
3
5/23 9:14
千尋滝(せんぴろのたき)

最終日の観光です
千尋滝の横にはクライミングのし甲斐のありそうな巨大なスラブがあります
トローキの滝とモッチョム岳

奥に見えるのがモッチョム岳
2014年05月23日 11:16撮影 by  202F , FUJITSU
5
5/23 11:16
トローキの滝とモッチョム岳

奥に見えるのがモッチョム岳
ボーディング

歩いて飛行機に乗ります
2014年05月23日 12:50撮影 by  202F , FUJITSU
5/23 12:50
ボーディング

歩いて飛行機に乗ります
伊丹空港到着

小さい飛行機は良く揺れて、着陸直前すこし酔いました
2014年05月23日 14:29撮影 by  202F , FUJITSU
5/23 14:29
伊丹空港到着

小さい飛行機は良く揺れて、着陸直前すこし酔いました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

お久しぶりです。
相変わらずのポーズ 決まってますね
お元気そうで良かったです

宮之浦岳、素敵ですね
私もいつか行きます

ゴリラ岩いいな〜
2014/5/28 20:02
Re: お久しぶりです。
skyworkerお久しぶりです

宮之浦岳
鹿児島の離島なので少し行き難たいですが、是非チャレンジしてみてください
2014/6/3 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら