記録ID: 4561931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳〜五竜岳(唐松山荘泊)
2022年08月06日(土) ~
2022年08月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp812b4a9fa68140e.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:57
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 2,040m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:07
距離 5.8km
登り 926m
下り 142m
2日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:44
距離 11.6km
登り 808m
下り 1,906m
12:50
ゴール地点
天候 | 1日目 くもり 2日目 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八方アルペンライン片道1800円 五竜テレキャビン片道1500円 五竜エスカルプラザー長野駅 アルピコ交通2200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳直下の牛首、五竜岳直下は切り立った岩場 そのほかは危険箇所なし |
その他周辺情報 | 唐松岳山荘1泊2食付き 13000円 |
写真
感想
北アルプスが初めてという友達と唐松岳〜五竜岳へ!
両日共にあまりお天気が芳しくない予報の中、また、直前に唐松岳山荘が営業自粛となり、慌てて白馬山荘も予約した矢先に白馬山荘も自粛になってこのまま行けるか!?と不安要素も多い中、無事縦走してくることができました。
本当は北アルプスならではの最高な景色を見てもらいたかったんだけど、山頂からの景色は予報どおりガスガスで残念🥲
でも、早朝は大雲海の中御来光が見られ、唐松岳と五竜岳の全容も綺麗に見渡すことができて感動!立山と剱も見ることができた。
また、唐松岳山荘はとっても綺麗かつ快適(各部屋にコンセントがある)に泊まれて贅沢な宿泊登山だった。
そして、出会った動物は雷鳥、オコジョ、猿の群れ、よく分からないイタチみたいなやつ、とたくさん。
雷鳥は一緒に行った友達が前日にモンベルで雷鳥の反射板を購入するぐらい強い願掛けがあったからこそ、引き合わせてくれたものと思料。
出会った人としては、唐松岳頂上でお会いした、ガスが切れるタイミングとオコジョを教えてくれたオコジョマダム、小遠見付近でお会いした、山を愛する小遠見マダムとお話できてほっこりした。
遠見尾根の最後は、五竜テレキャビンから聴こえてくる疲れた登山客を迎える笛の音でフィニッシュ。
友達とも、これからは年一でどこかに行こうと約束。
来年はどこに行こうかね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
We can wear the same T-shirt at the same mountain someday, and let’s take a picture like that😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する