記録ID: 457373
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 石槫峠より
2014年05月31日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 489m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:15
距離 5.9km
登り 489m
下り 492m
8:55 石槫峠
9:20 ザレ場
9:40 重ね岩
10:20 竜ヶ岳山頂
10:45 治田峠
10:50 遠足尾根・金山尾根分岐(折返し)
11:30 竜ヶ岳山頂 12:10
12:35 重ね岩
13:10 石槫峠
9:20 ザレ場
9:40 重ね岩
10:20 竜ヶ岳山頂
10:45 治田峠
10:50 遠足尾根・金山尾根分岐(折返し)
11:30 竜ヶ岳山頂 12:10
12:35 重ね岩
13:10 石槫峠
天候 | 晴れ(黄砂の影響か、遠望はもう一歩) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは無し・登山届ポスト設置有り 滋賀県側より、三重県方面よりは通行止めです 満車時、方向転換が困難 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として、手入れ・道標等良く整備されており歩きやすい。 登り始めは少し急登、ロープの設置個所も有ります 多くの登山者と、雨による浸食か掘れている個所があります、脇に新しい踏み跡・新道が有ります。 上部は笹原となり360度の展望が開けます |
写真
撮影機器:
感想
先週より話題!!!竜ヶ岳の羊さんが気になり出かけて来ました、時間の制約もありコースは最短の、表道、石榑峠からピストンとしました。
黄砂の影響も有り遠望は霞んだ状態、山頂も残念ながらくっきりとは見えていません。
石榑峠よりしばらくは急登、ザレ場も有ります、天気予報の通り気温は高いのですが表道の尾根筋は涼しい風がふいており快適でした。ただ写真を撮りまくりで超スローペース状態、中腹までのシロヤシオはすべて落花状態でしたが山頂に近づくと、葉っぱの緑とコラボ状態が多くなっていますが、まだまだ十分楽しむ事が出来ます。
さすがにこの時期超人気の山です、山頂には大勢の方がいらっしゃいます。
お昼には早いので小休止後出発、羊さんを楽しみながら治田峠方面へ、多くの方が登って来られます。
P1053より金山尾根分岐間のシロヤシオの多くは落花もなく満開状態、上を見上げながらの散歩状態です。
金山尾根分岐にて折り返し竜ヶ岳山頂にて食事タイム、風もそこそこ涼しく・美味しく戴きました。
下山時は気温も上がり、尾根筋ではムゥーとした熱気、景観は素晴らしいですが水分の残を気にしながら降ります。
重ね岩を過ぎると急に涼しい風が、場所・方向により温度差の気になる季節となって来ました。
来年以降も機会を見つけ再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
こんにちわぁ
東の方までって??ずいぶん遠くまで来たんですね。
私も、鈴鹿山系は好きなお山なんですが、蛭が怖くて近寄りがたい季節になってきました。霊仙とか御池とか釈迦とか入道とか、気をつけないかんところが多くなってきました。
今年は暑い!!この時期で36度なんて・・・入梅がまだなのに、猛暑日なんて早すぎます。
熱中症に気を付けてくださいね。
B42791さん ご無沙汰しております
今話題の子羊さんシロヤシオを見てみたいのが一番でしたが、京都にも所用が有り、それに黄砂の影響も私の地元よりましかな???とも
そろそろ蛭の季節ですね、竜ヶ岳のレコにも沢にはすでに登場の様です
今回は尾根道だったので、おかげ様で未遭遇でした
しばらくはヒヤヒヤしながら蛭とのお付き合いですね…
hi-roさん、お疲れ様でした
鈴鹿の山はいろいろな表情で迎えてくれます
竜ヶ岳・・・
もっと早く、真っ白なヒツジの時に見たかったと今更ながら少し悔やんでおります
でも10年後、「2014年の羊はこんなに綺麗でしたよ」って…
自然は、ヒト以上に繊細なのかもしれませんね
ぜひ昔のように復活してほしいものです
pore-pore さん こんばんは
pore さんの先週のレコにも触発され出かけてまいりました。
早速、携帯電話の来年カレンダーにも予定登録おしておきましたよ
しかしおっしゃっていた様に今年が当たり年で来年が???なら
鈴鹿辺りであれば シーズンに2週連続は可能ですね。
はじめまして♪
たぶん、hi-roが重ね岩から頂上までの途中で
すれ違っているようですね。
暑い日でしたねぇ〜 真夏のようで水分が枯渇するかと思いました・・・
ichigopapa さん はじめまして
すれ違ったのは、樹林帯の急登あたりでしょうね。
当初、石槫峠よりしばらくは、今日って結構涼しいなと思っていました。
しかし下山時には、やっぱり暑いと
持参した水分も下山までには空っぽに。下山後に牛乳をガッバッと500舒豕ぐみ、しかしその後帰宅するまでアイスコーヒー・アイスクリーム・水とずっと飲んでいたようで
お互い熱中症には気を付けましょう…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する