ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457717
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 ヒキウス平 桧塚 桧塚奥峰

2014年06月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
05:54
距離
15.1km
登り
1,163m
下り
1,145m

コースタイム

駐車地 6:22
6:32 登山ポスト
7:50 明神平 7:53
8:14 明神岳
8:50 ヒキウス平 8:56
9:32 桧塚
9:46 桧塚奥峰 休憩 9:52
10:27 明神岳−三ツ塚−前山 10:41
10:50 明神平 大休憩 11:00
12:12 駐車地
天候 晴れ 気温14〜26℃
暑い、半袖で未対策だったので、あっという間に日焼けです。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又の登山口駐車場までスムースに足を運べました。
6時20分ごろの到着で、車両は5台ほど駐車あり。テント泊の方が多かったと思われます。

バイクで出動、大阪より100km弱の距離で、3リッター未満のガソリンでここまで運んでくれるのは経済的。
ただ、バイクは・・
ちょっと、疲れるよ(車の2割り増しの疲労)。
ちよっと、寒いよ。
ちょっと、暑いよ。
メリットもあれば、デメリットも・・。
コース状況/
危険箇所等
コース状況、整備、共に良好です。
分岐など要所に、標識の設置があり少しの予習で歩けます。
但し、桧塚への道はテープ・踏み跡はしっかりしていますが、国土地理院等の地図では破線路も引かれてない場合も多い。
ヒキウス平は、標識もなくテープも少量だったのでご注意ください。見晴らし良く、桧塚・桧塚奥峰を見上げることのできる良い場所でした。

出会った人 60名以上(10人以上のグループさん、3団体と会いました。)
目撃にょろ 1にょろ(ちょっと暫くぶりだったので、ドキッッッ!)
登山口への最後の大又集落のポストの上の、村長さん?
(私的に)お決まりなので、ご挨拶。
8
登山口への最後の大又集落のポストの上の、村長さん?
(私的に)お決まりなので、ご挨拶。
早朝のバイクは、ちょっとヒンヤリでした。
しかし・・、きっと、帰りは、暑いだろうな〜。
4
早朝のバイクは、ちょっとヒンヤリでした。
しかし・・、きっと、帰りは、暑いだろうな〜。
暫くは舗装路が続く、(たぶん)登山ポストまでの道は県道です。
3
暫くは舗装路が続く、(たぶん)登山ポストまでの道は県道です。
駐車地・車両進入禁止地点から徒歩10分で登山ポスト、登山口。
っで、今日も、ダラダラと・・。
1
駐車地・車両進入禁止地点から徒歩10分で登山ポスト、登山口。
っで、今日も、ダラダラと・・。
登山口を越えても、作業道・林道が続く。
かなりの、急坂。
登山口を越えても、作業道・林道が続く。
かなりの、急坂。
花や、緑があるので歩きよいです。
冬枯れの季節は、ちょと寂しいですが・・。
2
花や、緑があるので歩きよいです。
冬枯れの季節は、ちょと寂しいですが・・。
おっ!倒木!!と思いそうだが、通行に全く支障なし。但し、身長2.2m以上の方はちょっと注意かな?
3
おっ!倒木!!と思いそうだが、通行に全く支障なし。但し、身長2.2m以上の方はちょっと注意かな?
立派な鉄板の橋を越えると山道となります。
1
立派な鉄板の橋を越えると山道となります。
渡渉あり、楽しい〜!
水量も、多すぎず、無問題。
7
渡渉あり、楽しい〜!
水量も、多すぎず、無問題。
登ってる感を味わえる山道となります。
1
登ってる感を味わえる山道となります。
渡渉しそうかと思いきや、渡らない地点。
良く見ると、テープあり。
2
渡渉しそうかと思いきや、渡らない地点。
良く見ると、テープあり。
渡りつつ、上から・・。水流は濁りなく清らかです
3
渡りつつ、上から・・。水流は濁りなく清らかです
沢を少し離れても、水音を聞きながらの登山道です。
1
沢を少し離れても、水音を聞きながらの登山道です。
明神滝。
登山口−明神平の中間的な場所に思います。
10
明神滝。
登山口−明神平の中間的な場所に思います。
滝上に、休憩椅子、その1。
滝上に、休憩椅子、その1。
登山道での、植林の区画は少ないです。
3
登山道での、植林の区画は少ないです。
この、「キケン」はずーつと以前から「キケン」のままです。
修繕・改修は予算、大人の都合ですか?
2
この、「キケン」はずーつと以前から「キケン」のままです。
修繕・改修は予算、大人の都合ですか?
休憩椅子、その2。
ここからは、ジグザグに標高を上げる、勾配は弱いが距離が長い道となる。
1
休憩椅子、その2。
ここからは、ジグザグに標高を上げる、勾配は弱いが距離が長い道となる。
バイケイソウの群生もあったり・・。
1
バイケイソウの群生もあったり・・。
朝日を受けて、「グリーンシャワー」って言ってよいですか?
穏やかで、ちもちいい、ちもちいい〜。
2
朝日を受けて、「グリーンシャワー」って言ってよいですか?
穏やかで、ちもちいい、ちもちいい〜。
一応、ここも渡渉地点。
ロープは無い、いらない。
1
一応、ここも渡渉地点。
ロープは無い、いらない。
バイケイソウ
フィーチャリング
カエデ、。
9
バイケイソウ
フィーチャリング
カエデ、。
!大地から、ビニールパイプが生えてる、台高でも、ここだけの特別な植生です。(冗談)
「水」の確保で安心です。
帰りには、団体様がいっぱい給水中でした。
4
!大地から、ビニールパイプが生えてる、台高でも、ここだけの特別な植生です。(冗談)
「水」の確保で安心です。
帰りには、団体様がいっぱい給水中でした。
空が見えてきて・・、明神平に近づいた実感。
1
空が見えてきて・・、明神平に近づいた実感。
石道もあらわれ、変化も多様です。
1
石道もあらわれ、変化も多様です。
明神平手前の眺望。
上空は、青空。中低空は霞んでる。PMナンチャラと黄砂が淀んでる感じ。
高気圧で蓋をしてるような・・。
9
明神平手前の眺望。
上空は、青空。中低空は霞んでる。PMナンチャラと黄砂が淀んでる感じ。
高気圧で蓋をしてるような・・。
明神平の象徴の「あしび山荘」@非公開。
ちょっと休憩。
テントが数張りと、片付け中の方も2組様。
18
明神平の象徴の「あしび山荘」@非公開。
ちょっと休憩。
テントが数張りと、片付け中の方も2組様。
イザ!明神岳、桧塚へ。
この一角は、バイケイソウの群生地。
5
イザ!明神岳、桧塚へ。
この一角は、バイケイソウの群生地。
降雪期には見えない高さです。
2
降雪期には見えない高さです。
ちよっと歩いただけだけと、バイケイソウは僅かだけ。
あんまり広がってほしくないな、毒草畑。
3
ちよっと歩いただけだけと、バイケイソウは僅かだけ。
あんまり広がってほしくないな、毒草畑。
明神岳手前、台高の山並み。
5
明神岳手前、台高の山並み。
明神岳手前、大峰の山並み。
ここも、大普賢岳・山上ヶ岳の上部のシルエットは確認できるが、下部分が霞んでるなぁ。
6
明神岳手前、大峰の山並み。
ここも、大普賢岳・山上ヶ岳の上部のシルエットは確認できるが、下部分が霞んでるなぁ。
台高縦走路。このあと、本日最初の団体さん10名強とすれ違い、「桧塚」方面へ行って来たと・・。
「シロヤシオがキレかった」(←言葉のまま)と、。
「そうですか↑、ありがとうございますぅ。」
1
台高縦走路。このあと、本日最初の団体さん10名強とすれ違い、「桧塚」方面へ行って来たと・・。
「シロヤシオがキレかった」(←言葉のまま)と、。
「そうですか↑、ありがとうございますぅ。」
明神岳。ここは(いつもだけど)あまりピーク感無く到着してしまう。
3
明神岳。ここは(いつもだけど)あまりピーク感無く到着してしまう。
100m弱進んで、左に、曲がり・下る。
100m弱進んで、左に、曲がり・下る。
けっこう急降下。
1
けっこう急降下。
さらりと、標高100m分下る。
逆に・・、帰りは・・、登るんだよね。
さらりと、標高100m分下る。
逆に・・、帰りは・・、登るんだよね。
全体が気持ちよい、カエデ・ブナの林をてくてく。
太目の尾根の踏み後・テープを辿る。歩きやすい。
2
全体が気持ちよい、カエデ・ブナの林をてくてく。
太目の尾根の踏み後・テープを辿る。歩きやすい。
判官平。
「ほうがんだいら」って読むのかな?
かな部分が消えてて読みにくい。
2
判官平。
「ほうがんだいら」って読むのかな?
かな部分が消えてて読みにくい。
少し進むと・・、尾根が・・、えぐれてる。
自然?人為的?
1
少し進むと・・、尾根が・・、えぐれてる。
自然?人為的?
AM8:39
1394ピーク。ここから、標示のない右の尾根へ入る。ヒキウス平へ。
2
AM8:39
1394ピーク。ここから、標示のない右の尾根へ入る。ヒキウス平へ。
ヒキウス平へ、尾根を辿る。テープは少ないです。踏み後も、薄いです。
ご注意ください。
2
ヒキウス平へ、尾根を辿る。テープは少ないです。踏み後も、薄いです。
ご注意ください。
シロヤシオ、現る。
ほぼ、満開のようです。
23
シロヤシオ、現る。
ほぼ、満開のようです。
開けたり・・
森になったり・・
森になったり・・
パッと開けて、ヒキウス平に到着。
シロヤシオが咲き誇っています。
21
パッと開けて、ヒキウス平に到着。
シロヤシオが咲き誇っています。
ヒキウス平、散策。
向かって左「桧塚奥峰」、右「桧塚」。
桧塚奥峰の山頂は、岩の上のようでした。山頂では分からないことですね。
5
ヒキウス平、散策。
向かって左「桧塚奥峰」、右「桧塚」。
桧塚奥峰の山頂は、岩の上のようでした。山頂では分からないことですね。
竜ヶ岳のシロヤシオ群のレコも多いので・・、
10
竜ヶ岳のシロヤシオ群のレコも多いので・・、
コメント等は・・、
8
コメント等は・・、
控えめに・・、
しておきます。
桧塚のルートに戻る。
1
桧塚のルートに戻る。
ここにも、シロヤシオのトンネルが。
4
ここにも、シロヤシオのトンネルが。
北方が開けて、新緑と山々。
鈴鹿山脈見えてるのかなぁ???
4
北方が開けて、新緑と山々。
鈴鹿山脈見えてるのかなぁ???
先ずは、桧塚へ向かいます。
先ずは、桧塚へ向かいます。
良い景色が、続きます。
3
良い景色が、続きます。
白岩も見て歩く。
程よい変化が楽しい道です。
1
白岩も見て歩く。
程よい変化が楽しい道です。
ここは、シロヤシオの群生。
4
ここは、シロヤシオの群生。
シロヤシオは、ゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれます。
5枚葉が丸く並びます。秋には赤く紅葉します。
1
シロヤシオは、ゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれます。
5枚葉が丸く並びます。秋には赤く紅葉します。
桧塚に到着。
今日、唯一の三角点です。
7
今日、唯一の三角点です。
戻りです、桧塚奥峰へ向かいます。
戻りです、桧塚奥峰へ向かいます。
あの、岩部分が桧塚奥峰です。
2
あの、岩部分が桧塚奥峰です。
レコ、写真等でよく見るシロヤシオ。
当たり前のことでしょうが、花をつけていました。
船の船首の気分な木。
16
レコ、写真等でよく見るシロヤシオ。
当たり前のことでしょうが、花をつけていました。
船の船首の気分な木。
桧塚奥峰。写真、水平は合ってるようですが、標識の設置が傾いているんです。
ちょっと休憩・・、あぁ、虫が・・、日差しが・・。
そろそろ、対策が必要な季節になりました。
7
桧塚奥峰。写真、水平は合ってるようですが、標識の設置が傾いているんです。
ちょっと休憩・・、あぁ、虫が・・、日差しが・・。
そろそろ、対策が必要な季節になりました。
桧塚奥峰から、さきほどのヒキウス平を眺める。
なかなか良い所でした。
また、行きたいです。
3
桧塚奥峰から、さきほどのヒキウス平を眺める。
なかなか良い所でした。
また、行きたいです。
ブナの森を戻ります。
4
ブナの森を戻ります。
奥に、「空」が見えてきましたが、急登なので、てくてくと・・。
2
奥に、「空」が見えてきましたが、急登なので、てくてくと・・。
台高縦走路に合流。
台高縦走路に合流。
明神岳を過ぎで、1箇所だけ、山ツツジ。
朝も見ましたが、木陰で薄暗かったので帰り道で写真に。
2
明神岳を過ぎで、1箇所だけ、山ツツジ。
朝も見ましたが、木陰で薄暗かったので帰り道で写真に。
標示通りに、トラバースで明神平に向かわず・・。
標示通りに、トラバースで明神平に向かわず・・。
初めての「三ツ塚分岐」。
ちゃんと、標示があるんですねえ。
初めての「三ツ塚分岐」。
ちゃんと、標示があるんですねえ。
せっかくなので、前山まで歩きます。
1
せっかくなので、前山まで歩きます。
前山。山頂札は見当たらす、たぶん薊岳への案内ですが、消えてます。
でも、薊岳は次回に。
前山。山頂札は見当たらす、たぶん薊岳への案内ですが、消えてます。
でも、薊岳は次回に。
前山より東方の眺め。
5
前山より東方の眺め。
前山より北方。中央に「あしび山荘」も見えてます。
7
前山より北方。中央に「あしび山荘」も見えてます。
今度は、やや下って、振り返って。前山を眺める。
3
今度は、やや下って、振り返って。前山を眺める。
明神平で休憩タイム。
6
明神平で休憩タイム。
プシュ〜、です。
「限定」とか「新」が付いてると、つい手が出てしまう。
でも、結果、「ニュー」や「エポック」を見つけることは無い気がする。
19
プシュ〜、です。
「限定」とか「新」が付いてると、つい手が出てしまう。
でも、結果、「ニュー」や「エポック」を見つけることは無い気がする。
下山です。
朝より霞は少ないが、遠景はまだパッとしない。
でも、なんか、気持ちよい!
6
下山です。
朝より霞は少ないが、遠景はまだパッとしない。
でも、なんか、気持ちよい!
明るい日差し・・、
2
明るい日差し・・、
ここも、明るい日差しで気分良し。
ここも、明るい日差しで気分良し。
薊岳方向。
実は、今日は、弁当も何も燃料系を持ってきてなかったので・・、シャリバテは避けたかった。
2
薊岳方向。
実は、今日は、弁当も何も燃料系を持ってきてなかったので・・、シャリバテは避けたかった。
改修された橋。所々、隙間もあって・・。
まぁ、ハイヒールで登る人も居ないだろうし、大丈夫かな。
2
改修された橋。所々、隙間もあって・・。
まぁ、ハイヒールで登る人も居ないだろうし、大丈夫かな。
ウツギ(かな?)。
今日は、白い花が多かったなぁ・・、。
4
ウツギ(かな?)。
今日は、白い花が多かったなぁ・・、。
楽しい、渡渉を過ぎ。あぁ、でも、ハイク終了だ。
楽しい、渡渉を過ぎ。あぁ、でも、ハイク終了だ。
川に沿って、てくてく。
川に沿って、てくてく。
到着!!!
20台以上かな。こんなに多いの、初めて見た。
3
到着!!!
20台以上かな。こんなに多いの、初めて見た。
宇陀の中華(台湾系)店で。燃料補給。
鳥炒めと台湾ラーメンのセット。じんわり辛口で、満腹!
http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29008115/
ボリュームあって、お勧めです、。
17
宇陀の中華(台湾系)店で。燃料補給。
鳥炒めと台湾ラーメンのセット。じんわり辛口で、満腹!
http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29008115/
ボリュームあって、お勧めです、。

感想

緑も多く、花も沢山見ました。
沢山の方が、歩いておられました。やはり「シロヤシオ」目当てでしょうか?皆さん、満開で、良かったですね!

まったく、無関係な情報ですが↓
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/contents/1399963826303/index.html
十津川村、源泉かけ流し温泉が、条件付無料、または、ポッキリ100円で入れます。
十津川は、釈迦ヶ岳・玉置山周辺など、山も楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3159人

コメント

高原が綺麗ですね。
DCTさん。こんばんは!
明神平は、もう10年前程の冬に行ったきりですが、こうしてDCTさんのレコを拝見しますと、夏場も景色が良い所でいいですねー。(暑いでしょうが・・・)
ごろんと草原で眠りたくなるような 優雅な世界です。

バイクの季節ですね。機動力と燃費が羨ましいです(^u^)
2014/6/2 23:12
Re: 高原が綺麗ですね。
jyunntarouさん、こんにちは。
で、考えれば、明神平は年中、人気のようです。
主な大又からの登山路では、渡渉もあり、多くの自然林の中を歩けて楽しいです。
事実、凄い沢山の人と合いました。ちょっと、挨拶に疲れるぐらいに・・。

バイクは、駐輪場所も楽に探せますが・・、もう一つ、天敵がありました。「雨」です。
2014/6/3 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら