ガタガタ林道をクリアしなんとか車を止めることができました。
桜平中駐車場より少し登っていざ出発2022年08月11日 07:59撮影
ガタガタ林道をクリアしなんとか車を止めることができました。
桜平中駐車場より少し登っていざ出発
0
普通車じゃ通れないような急な林道を歩くと夏沢鉱泉。
山小屋というより宿ですね。りっぱな建物です。
2022年08月11日 08:22撮影
普通車じゃ通れないような急な林道を歩くと夏沢鉱泉。
山小屋というより宿ですね。りっぱな建物です。
0
しばらく登るとオーレン小屋
同行したT氏がトイレの綺麗さを絶賛してました。
桜肉のすき焼きが名物でしたっけ?
いつか食べに来たいものです。2022年08月11日 09:01撮影
しばらく登るとオーレン小屋
同行したT氏がトイレの綺麗さを絶賛してました。
桜肉のすき焼きが名物でしたっけ?
いつか食べに来たいものです。
1
小屋からは本格的な登り。といってもそこまで急でもなく
おしゃべりしながら登れます。
しかし40過ぎると健康問題についての話題が多くなるな・・・2022年08月11日 09:31撮影
小屋からは本格的な登り。といってもそこまで急でもなく
おしゃべりしながら登れます。
しかし40過ぎると健康問題についての話題が多くなるな・・・
0
箕冠山(みかぶりやま)到着
見た目は樹林帯なので山頂というか稜線の分岐点って感じです。2022年08月11日 09:48撮影
箕冠山(みかぶりやま)到着
見た目は樹林帯なので山頂というか稜線の分岐点って感じです。
0
ちょっと北に下ると一気に視界が開け
天狗岳と根石岳がドーーンと見えます。
3度目だけどやっぱりこの景色はいいです!2022年08月11日 09:51撮影
ちょっと北に下ると一気に視界が開け
天狗岳と根石岳がドーーンと見えます。
3度目だけどやっぱりこの景色はいいです!
3
根石岳到着。2022年08月11日 10:20撮影
根石岳到着。
1
東西天狗岳2022年08月11日 10:06撮影
東西天狗岳
2
乗鞍、御岳も見えました。2022年08月11日 10:08撮影
乗鞍、御岳も見えました。
1
コマクサは見頃すぎですがたくさん咲いてました。2022年08月11日 10:24撮影
コマクサは見頃すぎですがたくさん咲いてました。
0
やまびこ荘
ヒュッテ夏沢2022年08月11日 11:00撮影
やまびこ荘
ヒュッテ夏沢
0
小屋休業中のためトイレは使用不可でした。
よく見ずに100円払っちまいました。Σ(゜д゜lll)
次回使うときの前払いということで・・・2022年08月11日 10:57撮影
小屋休業中のためトイレは使用不可でした。
よく見ずに100円払っちまいました。Σ(゜д゜lll)
次回使うときの前払いということで・・・
0
硫黄岳への登りはなかなかキツイです。
記憶通りのキツさでした。2022年08月11日 11:45撮影
硫黄岳への登りはなかなかキツイです。
記憶通りのキツさでした。
0
爆裂火口壁。
この見た目にしてこの名前。
最高の景色です。2022年08月11日 11:47撮影
爆裂火口壁。
この見た目にしてこの名前。
最高の景色です。
3
硫黄岳到着 4回目の登頂は八ヶ岳の山々でトップでした。
2位は根石岳、双子山、蓼科山の3回です。2022年08月11日 11:54撮影
硫黄岳到着 4回目の登頂は八ヶ岳の山々でトップでした。
2位は根石岳、双子山、蓼科山の3回です。
2
赤岳を見ながらお昼ご飯2022年08月11日 11:57撮影
赤岳を見ながらお昼ご飯
2
見納めです。
赤岳山頂に少し雲が掛かってきたかな2022年08月11日 12:47撮影
見納めです。
赤岳山頂に少し雲が掛かってきたかな
0
下ります。下りはエアコンとウォシュレットの取り付け工事について話をしておりました。???2022年08月11日 12:48撮影
下ります。下りはエアコンとウォシュレットの取り付け工事について話をしておりました。???
0
ギンリョウソウを見つけるとお約束の撮影。
川でクールダウンして無事下山です。2022年08月11日 13:16撮影
ギンリョウソウを見つけるとお約束の撮影。
川でクールダウンして無事下山です。
0
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する