ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4582080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大真名子・小真名子だけで退散、女峰山がかわいそうだし日光が用済みももったいないから

2022年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
20.4km
登り
1,170m
下り
1,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:10
合計
6:09
距離 20.4km 登り 1,170m 下り 1,268m
9:13
25
スタート地点
10:06
71
11:17
11:23
27
11:50
11:51
31
12:22
12:24
27
12:51
12:52
51
13:43
50
14:33
22
天候 曇り、雨からは逃げ切った
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡駐車場
コース状況/
危険箇所等
大部分は林道
大真名子へ最初だけ笹が茂る、そのあと整備よし
小真名子との間は荒れ気味だけど問題なし
小真名子の下りは急、ザレザレで1歩ごとにズルズル、コケると体は止まるけど石が止まらない。ラク〜を何回もやってしまった。誰もいなくてよかった
その他周辺情報 さっさと帰宅
未舗装だった記憶があるけど、あてにならないもんだ
2022年08月12日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 9:07
未舗装だった記憶があるけど、あてにならないもんだ
男体山を裏側から眺める
2022年08月12日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 9:35
男体山を裏側から眺める
太郎ちゃん分岐。今日は姉と妹、できればお母さんに会ってくる
2022年08月12日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 9:38
太郎ちゃん分岐。今日は姉と妹、できればお母さんに会ってくる
まだまだ林道が続く
2022年08月12日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:00
まだまだ林道が続く
1時間ちょっとでやっと登山口
2022年08月12日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:06
1時間ちょっとでやっと登山口
ここから、最初は笹をかき分け
2022年08月12日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 10:06
ここから、最初は笹をかき分け
いちおう刈ってあるけど両側からかぶさる
レインパンツを履こうかな。もう少し様子を見よう
2022年08月12日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:06
いちおう刈ってあるけど両側からかぶさる
レインパンツを履こうかな。もう少し様子を見よう
神様の並ぶところに着いた
2022年08月12日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:12
神様の並ぶところに着いた
八海神像もあったけど写真がピンボケ
2022年08月12日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:12
八海神像もあったけど写真がピンボケ
そこから上は笹が無くなった
急登だけど整備良い
2022年08月12日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 10:14
そこから上は笹が無くなった
急登だけど整備良い
ここは斜度も緩く、どうして鎖があるのかな?
2022年08月12日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/12 10:51
ここは斜度も緩く、どうして鎖があるのかな?
ちょっとした大き目の段差には梯子
2022年08月12日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:08
ちょっとした大き目の段差には梯子
ここは、面白い。右の方がより面白そうなのでそっちを登った
2022年08月12日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:09
ここは、面白い。右の方がより面白そうなのでそっちを登った
山頂の祠
2022年08月12日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:15
山頂の祠
神様
2022年08月12日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/12 11:16
神様
大真名子山は栃木百、関東百、分県登山ガイド栃木県の山
いろいろ片付いた
2022年08月12日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/12 11:16
大真名子山は栃木百、関東百、分県登山ガイド栃木県の山
いろいろ片付いた
下りはシャクナゲの海
隣のピークに三角点があるはずだけど1等じゃないし、藪をかき分け巨岩ゴロゴロを越えてはめんどくさいから行かない
2022年08月12日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:26
下りはシャクナゲの海
隣のピークに三角点があるはずだけど1等じゃないし、藪をかき分け巨岩ゴロゴロを越えてはめんどくさいから行かない
道は歩きやすいけどあまり端によると踏み抜きそう
2022年08月12日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/12 11:28
道は歩きやすいけどあまり端によると踏み抜きそう
急降下
どこまで下ってしまうの?
2022年08月12日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:40
急降下
どこまで下ってしまうの?
やっと小真名子との鞍部
2022年08月12日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 11:49
やっと小真名子との鞍部
登り返して、山頂から大真名子を振り返る
2022年08月12日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:18
登り返して、山頂から大真名子を振り返る
分県登山ガイドには小真名子も入っている
2022年08月12日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/12 12:18
分県登山ガイドには小真名子も入っている
そっちの方が早く片付きそう
もう残りが少なくなったぞ〜
2022年08月12日 12:20撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/12 12:20
そっちの方が早く片付きそう
もう残りが少なくなったぞ〜
ありゃ?山頂はもう少し先だったみたい
三等三角点 小真子
標高=2322.92 m
2022年08月12日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/12 12:22
ありゃ?山頂はもう少し先だったみたい
三等三角点 小真子
標高=2322.92 m
これもよくある標識
2022年08月12日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/12 12:22
これもよくある標識
山頂の展望は?ここより高いところはガス
2022年08月12日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:22
山頂の展望は?ここより高いところはガス
写真じゃわからない、めちゃ急降下
2022年08月12日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:24
写真じゃわからない、めちゃ急降下
ザレザレの始まり
この後、ザラザラ滑る踏ん張りのきかない急斜面が続いた。落石を起こしてしまうのでゆっくり慎重に
2022年08月12日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 12:28
ザレザレの始まり
この後、ザラザラ滑る踏ん張りのきかない急斜面が続いた。落石を起こしてしまうのでゆっくり慎重に
富士見峠に到着
2022年08月12日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:51
富士見峠に到着
帝釈〜女峰は天気の良い時、できればシャクナゲの咲くころにしよう
2022年08月12日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:51
帝釈〜女峰は天気の良い時、できればシャクナゲの咲くころにしよう
峠から林道だと思ったら・・・
まあいいか、少しは山歩きっぽいから
2022年08月12日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 12:55
峠から林道だと思ったら・・・
まあいいか、少しは山歩きっぽいから
林道らしくなったかな、と思うとまた路面がイワイワになったりする
2022年08月12日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 13:10
林道らしくなったかな、と思うとまた路面がイワイワになったりする
舗装が完全に崩れていたり
2022年08月12日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 13:21
舗装が完全に崩れていたり
車が通れるように復旧するめどはないと思う。車が通れたことがあるとも思えない。
2022年08月12日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 13:28
車が通れるように復旧するめどはないと思う。車が通れたことがあるとも思えない。
女峰山から下った道と合流
2022年08月12日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 13:43
女峰山から下った道と合流
そこからは路面がだいぶ林道らしくなった
2022年08月12日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 13:45
そこからは路面がだいぶ林道らしくなった
時間とともに雲が厚くなってきた
2022年08月12日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 13:45
時間とともに雲が厚くなってきた
ここで丹勢山を通ってくる林道に合流
車の通行も可能になり道幅いっぱいの工事車両が通った
2022年08月12日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 14:04
ここで丹勢山を通ってくる林道に合流
車の通行も可能になり道幅いっぱいの工事車両が通った
キオン、だと思う。普通に何回も見ているのに区別が。
葉っぱをよく見なかった
2022年08月12日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 14:19
キオン、だと思う。普通に何回も見ているのに区別が。
葉っぱをよく見なかった
志津小屋で往路に合流
2022年08月12日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 14:31
志津小屋で往路に合流
進入禁止、駐車禁止がいっぱい立っているけど
ずっと(5キロ)手前で進入禁止なのに
2022年08月12日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/12 14:32
進入禁止、駐車禁止がいっぱい立っているけど
ずっと(5キロ)手前で進入禁止なのに
往路ではここから山道に入った
2022年08月12日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 14:32
往路ではここから山道に入った
そのうちまた車を通してくれるのかなあ
2022年08月12日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 14:33
そのうちまた車を通してくれるのかなあ
まだ延々と林道が続いて
2022年08月12日 15:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/12 15:19
まだ延々と林道が続いて
梵字飯場駐車場に戻った
2022年08月12日 15:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/12 15:23
梵字飯場駐車場に戻った

感想

*天気予報で15時には崩れそう。早起きしてさっさと出発して早い時間に下山すればOK。それができないtabigarasu。例外的に5時に起きましたよ。でも出発は6時になってしまい(なんでだろう?オシゴト行ってたときは起きてから急げば10分くらい、30分なら余裕で家を出れたのに)登山口は9時。帝釈山・女峰山も行く予定で、順調なら間に合うと思ったけど・・・
*林道が長いので、大真名子・小真名子越えて富士見峠まで山道の距離はわずか。これだけじゃもったいない。ときどき薄日も差すし。小真名子の山頂で遠くは見えないけど近くの山は見えていた。女峰まで行かなくちゃ!だけど富士見峠では周囲があまり見えてないし、何年か前に女峰に行ったときは雨だった。このあといつ降り出すかわからない。また雨では女峰山がかわいそう。それに下りが歩きやすい道かどうかわからない。途中で大雨になったら困るかも。と退散に気持ちが固まっていく。
*それに、奥日光は大好きなところだけど、残すピークは錫が岳くらい。それも丸沼か菅沼からのスタート。来る用事が無くなってしまうのももったいない。まあ、榛名や赤城に通うように、戦場ヶ原の花を見に来ればよいのだけどね。
*ということであっさり退散。今日は山歩きではなく林道歩きに来たのかな?大真名子はいろんな山のリストに入っているからそれを片付けたのでミッションクリア。
*車で帰り道にすぐ雨が降ってきた。やはり退散して正解だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら