ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458354
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳(長英新道〜御池)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
14.1km
登り
917m
下り
1,112m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:15
合計
6:59
7:23
36
7:59
7:59
15
8:14
8:16
6
8:22
8:22
126
10:28
10:37
29
11:06
11:17
16
11:33
11:45
21
12:06
12:43
31
13:14
13:18
15
13:33
13:33
12
13:45
13:45
35
14:20
14:20
2
14:22
ゴール地点
07:00御池-(バス)-07:23沼山峠登山口-08:12大江湿原-10:29ミノブチ岳-11:09俎-11:34柴安-12:06俎-12:44下山開始-13:14熊沢田代-13:47広沢田代-14:20御池
天候 快晴。山頂の展望も最高!
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池駐車場に駐車(1000円/日)。御池〜沼山峠までは7:00発のバスで向かいます(520円)。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・沼山峠〜大江湿原は基本的に雪。所々雪が切れて木道が現れるけど濡れているので滑る。大江湿原まで出ると雪はなし。
・長英新道はミノブチ岳までは全面雪。登山道は見えないけど赤布もしくは赤ペンキが細かいので道迷いありません。赤色を見失ったら戻りましょう。ノーアイゼンで登ったけど途中の急登はアイゼン使ったほうが楽。ミノブチ岳〜俎瑤論齋魅肇薀弌璽弘奮阿牢笋露出している。
・俎堯措動濁瑤論稱匹砲覆辰討い泙后ピッケルを準備して登り下り。下りは後ろ向き(クライムダウン)姿勢のほうが無難です。
・俎堯糎翆咾論稙擦粒衢遒肪躇佞靴堂爾蠅泙后9沢田代から下は踏み抜くと雪どけ水が大量に流れているので大変(一回落ちたけど冬用ゲイターだったのでセーフ)。
◆今回の準備品
・登山靴は夏靴だけど、足元は冬用ゲイターを装着(正解でした)。
・ピッケル+ストック1本を積極的に活用
・アイゼンは夏靴なので軽アイゼン、柴安瑤療个蟆爾蠅倭飴あるほうが楽だと思う。
◆下山後の温泉
・桧枝岐村の”燧の湯”や”駒の湯”が有名だけど、この前の会津駒の時にも入っているので、今回はアルザ尾瀬の郷の露天風呂に入りました(500円)。ほとんど貸切状態でした。
沼山峠登山口からスタート。御池からバスで移動。
2014年06月01日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 7:23
沼山峠登山口からスタート。御池からバスで移動。
登山道は直ぐに雪になる。
2014年06月01日 07:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:32
登山道は直ぐに雪になる。
眺望の良いところに出ると尾瀬沼の一部が見える。空は真っ青。
2014年06月01日 07:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 7:40
眺望の良いところに出ると尾瀬沼の一部が見える。空は真っ青。
木道脇に一列にミズバショウが咲いている。
2014年06月01日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 7:56
木道脇に一列にミズバショウが咲いている。
大江湿原から見る燧ヶ岳。雲一つなし。
2014年06月01日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:12
大江湿原から見る燧ヶ岳。雲一つなし。
有名スポットの三本カラマツ。
2014年06月01日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:14
有名スポットの三本カラマツ。
長英新道に進みます。
2014年06月01日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 8:22
長英新道に進みます。
最初は森の中。赤布がしっかりあるので迷いません。
2014年06月01日 08:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 8:34
最初は森の中。赤布がしっかりあるので迷いません。
少し斜度が出てきた。
2014年06月01日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:29
少し斜度が出てきた。
途中で開ける景色に癒されます。会津駒もまだ雪ありますね。
2014年06月01日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:29
途中で開ける景色に癒されます。会津駒もまだ雪ありますね。
森林限界近く、急斜面になってきた。
2014年06月01日 09:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:56
森林限界近く、急斜面になってきた。
この階段の先はミノブチ岳。
2014年06月01日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:26
この階段の先はミノブチ岳。
ミノブチ岳から尾瀬沼。
2014年06月01日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 10:31
ミノブチ岳から尾瀬沼。
先週登った男体山などの日光連山もよく見える。
2014年06月01日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:31
先週登った男体山などの日光連山もよく見える。
俎瑤鯡椹悗靴泙后
2014年06月01日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:37
俎瑤鯡椹悗靴泙后
雪渓を横断。山頂はもう少し。
2014年06月01日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 10:49
雪渓を横断。山頂はもう少し。
尾瀬ヶ原の先に至仏山。
2014年06月01日 11:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 11:01
尾瀬ヶ原の先に至仏山。
俎瑤謀着。雲一つない大展望。
2014年06月01日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 11:12
俎瑤謀着。雲一つない大展望。
尾瀬沼の絶景。高いピークは奥白根山。
2014年06月01日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 11:12
尾瀬沼の絶景。高いピークは奥白根山。
会津駒ヶ岳の左遠くに飯豊山が白く光っている。
2014年06月01日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 11:09
会津駒ヶ岳の左遠くに飯豊山が白く光っている。
越後の山々と平ヶ岳。
2014年06月01日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 11:10
越後の山々と平ヶ岳。
柴安瑤妨かいます。
2014年06月01日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:14
柴安瑤妨かいます。
この登りはなかなかの雪壁。ピッケルを準備して望みます。
2014年06月01日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 11:24
この登りはなかなかの雪壁。ピッケルを準備して望みます。
柴安山頂にはたまたま誰もいませんでした。絶景を独り占め。
2014年06月01日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 11:35
柴安山頂にはたまたま誰もいませんでした。絶景を独り占め。
至仏山を正面に尾瀬ヶ原。いつまでも見飽きない景色が広がります。
2014年06月01日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 11:37
至仏山を正面に尾瀬ヶ原。いつまでも見飽きない景色が広がります。
赤城山や武尊山もよく見える。
2014年06月01日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:38
赤城山や武尊山もよく見える。
絶景を満喫して俎瑤北瓩蠅泙后2爾蠅録欺鼎法
2014年06月01日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:48
絶景を満喫して俎瑤北瓩蠅泙后2爾蠅録欺鼎法
俎瑤波瀬沼を見ながらコーヒーブレイク。贅沢な時間だぁ。
2014年06月01日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 12:21
俎瑤波瀬沼を見ながらコーヒーブレイク。贅沢な時間だぁ。
名残惜しい展望だけど御池に向けて下山。会津駒が大きい。
2014年06月01日 12:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:45
名残惜しい展望だけど御池に向けて下山。会津駒が大きい。
下りはグリセードで一気に加速。(へっぴり腰)
2014年06月01日 13:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:00
下りはグリセードで一気に加速。(へっぴり腰)
熊沢田代が近づきました。
2014年06月01日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 13:10
熊沢田代が近づきました。
池塘に真っ青な空が映ります。
2014年06月01日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/1 13:14
池塘に真っ青な空が映ります。
やはり池塘には雲が映ったほうが絵になる。わずかな雲を撮影。
2014年06月01日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 13:15
やはり池塘には雲が映ったほうが絵になる。わずかな雲を撮影。
燧ヶ岳を振り返ります。
2014年06月01日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:15
燧ヶ岳を振り返ります。
このあたりは新緑がまぶしい。
2014年06月01日 13:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:24
このあたりは新緑がまぶしい。
広沢田代が見えてきた。
2014年06月01日 13:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:27
広沢田代が見えてきた。
どこが道か分からないけど下ります。
2014年06月01日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:31
どこが道か分からないけど下ります。
山岳展望はこのあたりまで。
2014年06月01日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:47
山岳展望はこのあたりまで。
まだたっぷりある雪の中を下ります。踏み抜き注意。
2014年06月01日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:54
まだたっぷりある雪の中を下ります。踏み抜き注意。
気温は高いので雪解け水が大量。登山道が川になっている。
2014年06月01日 13:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 13:56
気温は高いので雪解け水が大量。登山道が川になっている。
雪を踏み抜いたら川でした。ドボン!
2014年06月01日 14:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:03
雪を踏み抜いたら川でした。ドボン!
やっと下山しました。
2014年06月01日 14:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:18
やっと下山しました。
御池に無事帰還。
2014年06月01日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:31
御池に無事帰還。
桧枝岐村から燧ヶ岳を振り返ります。今日一日ずっと快晴でした。
2014年06月01日 14:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 14:50
桧枝岐村から燧ヶ岳を振り返ります。今日一日ずっと快晴でした。
新緑の木漏れ日を楽しみながらの露天風呂。誰もいなかった。
2014年06月01日 15:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 15:36
新緑の木漏れ日を楽しみながらの露天風呂。誰もいなかった。

感想

晴天の気圧配置となった日曜日、尾瀬の絶景を求めて燧ヶ岳に出かけました。今回は沼山峠までバスで移動して長英新道から御池までの登山。春めいた大江湿原には尾瀬らしい風景が広がります。燧ヶ岳はまだ残雪たっぷりでしたが、眺望のとても良い天気で俎瑤伴動濁瑤領昌劃困任360°の大展望が広がりました。やはり尾瀬は期待を裏切りませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら