杖突峠-守屋山-立石
- GPS
- 04:08
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 595m
- 下り
- 600m
コースタイム
サゼンソウコース道標0940
尾根状 1011-25
立石コース分岐 1047
東峰 1052-1102(ここから単独)
カモシカ岩 1109
西峰 1116-19
カモシカ岩 1125
東峰 1133-43(妻と合流)
立石コース分岐 1148
百畳岩 1218
立石 1231
岩/尾根分岐 1228
国道 1250
杖突峠 1310
天候 | 晴れ。気温高く、視界はいまいち。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。前半は車道・仕事道と交差するが、概ね判るようになっている。 |
写真
感想
昨年より懸案の小川山方面を考えていたが、暑すぎ、大気不安定との予報と、
珍しくも妻が同行を申し出たこともあり、こちらにする。
広い杖突峠の駐車場から、大規模ソーラー発電施設を左に見て歩き始めるが、
人がちらほらといて、割と人気の山のようだ。
花は、レンゲツツジ(咲き始め)、スミレ類、イカリソウ、ニガイチゴ、マイヅルソウ(少)、
ヘビイチゴ、ズミ等のほか、湿った所にはクリンソウがあり、大きな群落もあった。
尾根に上ったところで休憩。木陰があり、まずまず風も通るので思ったより暑くない。
東峰山頂に近づくと傾斜を増していく。
山頂は人多い。さすがに気温が高すぎたか、視界はあまりよくないが、
肉眼で見る分には、甲斐駒、鋸岳、北岳、仙丈、中央アルプス、八ヶ岳、
北アルプス南部等は見えた。
ここ数年でめっきり体重を増した連れはここで昼寝をするというので、単独で、
西峰まで往復する。途中にオキナグサがないかとキョロキョロしながら歩いたが、
さすがに少し遅かったようだ。
西峰は広々とした草原。ここは、一等三角点なんだね。
花の名山でもあるから、「一等三角点百名山」に混ぜてあげてもよかったのに、と思った。
戻って妻と合流して、立石コースを下る。こちらは人が少ない。
分岐してすぐは、かなり急な斜面になっている。その後、浅間の滝、鬼の見晴台、
鬼ヶ城、夫婦岩、親子岩、屏風岩、平成のビーナス、夫婦岩、立石、御○○岩、亀石と
色々なイベントが続く。(2,3か所の分岐・合流があり、イベントの多い西側を歩いた場合)
花は、スミレのほかはヤマツツジとヒトリシズカがあった(開花前のフタリシズカ多数)くらい
だが、これだけいろいろ続くと飽きない。
一時間ほどで国道に出て、あとは20分の車道歩き。八重桜がきれいだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する