記録ID: 4585843
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
双子山 さすがに北八ヶ岳らしい苔の杜が広がっていました
2022年08月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 338m
- 下り
- 348m
コースタイム
天候 | くもり 台風一過の青空ではなかった… 所により強風 寒いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場 駐車台数:40台(路肩) 駐車料金:無料 トイレ:有 ◎登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1968 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆コース状況 ・特に危険な箇所はありませんでした ・大河原峠を起点に時計回りで周回です ・双子池を過ぎると、岩と苔の杜で滑りやすいです ◆登山ポスト ・大河原ヒュッテにありました ・コンパスに提出しました ◆トイレ ・駐車場(水洗、ペーパーあり)無料 ・双子池ヒュッテ(未確認)使用料200円 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
---|
感想
北八ヶ岳の双子山周辺を周回してきました。
台風一過の青空を期待したけど、雲多めでしたね〜😅
先週の岩場疲れもあるし、今週は涼しくて楽ちんゆるハイクと思ってこのコースにしたけど、割とつかれました。
風が強いと、体力奪われますね。
双子池を過ぎて亀甲池に向かう登山道は、苔と岩の杜で雰囲気が良かったです♪😄
今日はちょっぴり秋を感じた一日でした。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する