ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4588257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

美幌岳(南日高)

2022年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:32
距離
20.3km
登り
1,027m
下り
1,037m

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:09
合計
9:32
距離 20.3km 登り 1,035m 下り 1,038m
5:44
327
スタート地点
11:11
11:20
236
15:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
スタート地点。東広尾川林道。
3
スタート地点。東広尾川林道。
林道は被害規模の違いあるが6か所で崩落してました。
1
林道は被害規模の違いあるが6か所で崩落してました。
入渓地点。今日は水量が多め。
2
入渓地点。今日は水量が多め。
下流はこんな感じが続きます。
1
下流はこんな感じが続きます。
枝沢も水量多めで迫力あります。
2
枝沢も水量多めで迫力あります。
少しづつ大きめの滝が出てきました。
2
少しづつ大きめの滝が出てきました。
高巻きしました。
2
高巻きしました。
水流も速いです。
3
水流も速いです。
へつり、直登りと変化が楽しめます。
1
へつり、直登りと変化が楽しめます。
見ているだけでも美しいです。
2
見ているだけでも美しいです。
東広尾川良い沢です。
1
東広尾川良い沢です。
沢歩きはルート選びに苦労しますが、見ごたえある景色で楽しくです。
1
沢歩きはルート選びに苦労しますが、見ごたえある景色で楽しくです。
900m付近の平坦地に出ました。
2
900m付近の平坦地に出ました。
枝沢も上部から水量があり迫力ありです。
1
枝沢も上部から水量があり迫力ありです。
山頂稜線は雲に覆われて見えません。
1
山頂稜線は雲に覆われて見えません。
振り返るとこんな感じです。
1
振り返るとこんな感じです。
まだまだ続いていますが、
2
まだまだ続いていますが、
左の沢を進みます。
1
左の沢を進みます。
三股も左の沢へ。
2
三股も左の沢へ。
950m付近ですがまだまだ上流からの水が見えます。
2
950m付近ですがまだまだ上流からの水が見えます。
ここも左へ。
1000mを超えたあたりです。ここは右の沢を進みます。
水流は1030mで無くなり涸沢となりました。
1
1000mを超えたあたりです。ここは右の沢を進みます。
水流は1030mで無くなり涸沢となりました。
1050m付近から藪突入。藪さほど濃くないです。50mほどで稜線に出ます。
2
1050m付近から藪突入。藪さほど濃くないです。50mほどで稜線に出ます。
稜線から50mで山頂到着。
山頂標識ないのでピンテ設置しました。
2
稜線から50mで山頂到着。
山頂標識ないのでピンテ設置しました。
下降は北側の尾根を下ります。藪薄く鹿道あって歩きやすいです。
2
下降は北側の尾根を下ります。藪薄く鹿道あって歩きやすいです。
下降中に雲が切れて広尾町の市街地が見えました。
1
下降中に雲が切れて広尾町の市街地が見えました。
スタート地点方向の砂防ダムが見えてます。
2
スタート地点方向の砂防ダムが見えてます。
今日の沢はキャラバンの渓流ラバーソールで。
藪下りにチェーンスパイク使用してみました。初使用でしたがそれなりに効果ありです。チェーンがたるんでいる箇所があったので下山後修正します。
2
今日の沢はキャラバンの渓流ラバーソールで。
藪下りにチェーンスパイク使用してみました。初使用でしたがそれなりに効果ありです。チェーンがたるんでいる箇所があったので下山後修正します。
砂防ダムまで戻ってきました。
2
砂防ダムまで戻ってきました。
ゲート近くの砂防ダムは非常に大きくて景色も良いです。
2
ゲート近くの砂防ダムは非常に大きくて景色も良いです。
魚もたくさん釣れそうなダム湖です。
3
魚もたくさん釣れそうなダム湖です。
下山時に滑って転倒し右手薬指の骨を剥離骨折しました。全治2〜3週間とのこと。しばらく山はお休みです。
2
下山時に滑って転倒し右手薬指の骨を剥離骨折しました。全治2〜3週間とのこと。しばらく山はお休みです。

感想

今回は南日高の美幌岳に登りました。
最近の長雨の影響で沢は水量が多く上流部まで水流がありました。
沢は自分の技量に適したグレードで久しぶりの沢登りでしたが堪能できました。
沢形や滝もきれいでみごたえある箇所が多く飽きることなく歩けました。
上流部の沢は下降時に気を使う箇所が多くあったので下降に尾根を使えたのは非常にありがたかったです。往路を戻った場合相当時間がかかったと思われる。

スタート直後の林道で1.5m程度の小型の熊に遭遇しかなり緊張を強いられた。
撤退と前進とかなり悩んだが、前進することを選択し熊スプレーを片手に爆竹やホイッスルを鳴らして少しづつ進みました。しばらく緊張が続いた。

以前登った広尾岳から美幌岳を見ていずれ登りたいと考えていたがようやく実現することができた。これで南日高の主な山にすべて登ることができた。北日高や中部日高には未踏の山がたくさんありますが。日高には良い山がたくさんありますね。

おまけ
下山中に転倒し右手で受け身を取った際に痛みを感じたので下山した翌日病院を受診したら「骨折してますね」だって。剥離骨折なので重症ではないが、しばらく山は休みにするしかないですね。包帯巻いたら結構大げさに見えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら