ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4591399
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

諏訪温泉メイン♨️霧ヶ峰高原と八島湿原トレッキング

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
akone1107 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
6.1km
登り
35m
下り
316m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:53
合計
3:33
11:43
11:43
1
11:44
11:44
36
12:20
12:21
11
12:32
12:32
4
12:51
12:55
25
13:20
13:20
24
13:44
14:19
32
14:51
14:52
4
15:01
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
涼しくて気持ち良い
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
JR 立川7:21-(あずさ1号)-9:13上諏訪
アルピコバス 上諏訪駅諏訪湖口BS9:30-車山高原BS10:38[1,350円]
車山リフト SKYライナー6分・SKYパノラマ8分乗り継いで山頂駅[1,600円]

<帰り>
アルピコバス 八島湿原15:13-15:55上諏訪駅諏訪湖口BS [960円]
徒歩にて宿泊地へ

※上諏訪駅の改札は1箇所。改札を出て階段を渡った反対側(西口)にバス停
※バスは現金のみ
※バス本数少ないので注意!
※上諏訪駅の観光案内所にリフト10%割引券あり
※リフト待ちはほぼ無いですが、チケット売場の窓口が1箇所でなかなか進まず、30人ほどしか並んでいないのに、チケット購入に20分以上かかるという...謎💦

「アルピコ交通バス」
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/kirigamine/

「車山展望リフト」
https://summer.kurumayama-skypark.com/lift
コース状況/
危険箇所等
「リフト山頂駅」でリフトを降りると車山山頂はすぐそこ!超お得な登頂です(笑

ビーナスラインが並走し、駐車場から手軽に歩けるハイキングコースなのでスニーカーの人も多いですが、車山から車山肩まではゴロゴロした岩もあるのでトレッキングシューズがいいかも。
「ヒュッテみさやま」から「八島湿原バス停」までは木道ですが、所々傷んで凹んでいるので注意。

晴れていたら、車山山頂から38もの百名山が見えるんですって😆

【トイレ情報】
リフト車山山麓駅・中腹駅 ※山頂駅にはトイレなし
車山肩に仮設トイレ(チップ制と書かれていますが入れる箱などがわからず...)
小屋やドライブインも点在しているので、トイレに困ることはなさそうです。
その他周辺情報 「ころぼっくるヒュッテ」
*ボルシチとトーストが有名ですが、12時半頃到着では両方売り切れでした(泣
https://koro-kirigamine.hardrain.rocks

「ヒュッテみさやま」
*ゆったり時間が流れるカフェ。今度は泊まってみたいな♪
http://park19.wakwak.com/~misayama/html/top.html

「上諏訪温泉しんゆ」
*諏訪湖に面した温泉旅館。お料理が美味しい♪
https://www.kamisuwa-shinyu.com

「うな藤」
*人気店なので並びます^^;;
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20006434/」
上諏訪駅。初めて降ります^^
本日は夫&娘の3人でやってきました♪
40
上諏訪駅。初めて降ります^^
本日は夫&娘の3人でやってきました♪
1時間ほどバスに揺られ車山高原バス停へ
10
1時間ほどバスに揺られ車山高原バス停へ
車山高原の2つのリフト、スカイライナーとスカイパノラマを乗り継いで、
8
車山高原の2つのリフト、スカイライナーとスカイパノラマを乗り継いで、
車山山頂へ
リフトって気持ちいいね〜♪
晴れてたらもっと良かったけど^^;
12
車山山頂へ
リフトって気持ちいいね〜♪
晴れてたらもっと良かったけど^^;
山頂駅を降りると、観光地っぽいロマンチックげなものがあるので、とりあえず撮っとこ(笑
30
山頂駅を降りると、観光地っぽいロマンチックげなものがあるので、とりあえず撮っとこ(笑
山頂まではすぐそこ!
あの白くて丸いのが山頂だね。
8
山頂まではすぐそこ!
あの白くて丸いのが山頂だね。
気象レーダー観測所。
いつもお世話になってます^^
8
気象レーダー観測所。
いつもお世話になってます^^
車山神社にお参り
右端の丸太は御柱(おんばしら)
この辺りの神社には御柱が建てられていることが多いそうです。
24
車山神社にお参り
右端の丸太は御柱(おんばしら)
この辺りの神社には御柱が建てられていることが多いそうです。
車山山頂ですっ
三角点も!
山頂のSKYterraceから。
晴れていたら、360度のパノラマビューだそうな...
しっかし、ここは風が強い!帽子注意だわ!
18
山頂のSKYterraceから。
晴れていたら、360度のパノラマビューだそうな...
しっかし、ここは風が強い!帽子注意だわ!
とりあえず先に進みましょ♪
10
とりあえず先に進みましょ♪
眺望は今ひとつだけど、お花たくさん✨
ハクサンフウロたくさん
19
眺望は今ひとつだけど、お花たくさん✨
ハクサンフウロたくさん
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
11
アキノキリンソウ
ウメバチソウ
だいぶ終わりかけてるけど、ウスユキソウ
12
だいぶ終わりかけてるけど、ウスユキソウ
マツムシソウ
広々とした気持ち良い場所だね〜
11
広々とした気持ち良い場所だね〜
道端の岩に座って、おにぎりで軽く休憩
18
道端の岩に座って、おにぎりで軽く休憩
ノアザミ
車山肩の駐車場が見えてきた♪
6
車山肩の駐車場が見えてきた♪
車山を振り返って。
10
車山を振り返って。
コロボックルヒュッテでボルシチ食べたいって思ったのだけど、私の3人ほど前で売り切れ💦残念😭
13
コロボックルヒュッテでボルシチ食べたいって思ったのだけど、私の3人ほど前で売り切れ💦残念😭
とっても素敵な小屋だったので、記念に絵葉書買いました♪
37
とっても素敵な小屋だったので、記念に絵葉書買いました♪
車山肩からは沢渡に向けて下って行きます。
10
車山肩からは沢渡に向けて下って行きます。
沢渡付近にはいくつか小屋があるようで、いい感じの看板がいくつか立ってます。
6
沢渡付近にはいくつか小屋があるようで、いい感じの看板がいくつか立ってます。
メニューも魅力的だし、
6
メニューも魅力的だし、
可愛いプレートについ立ち寄りたくなるけど、また今度♪
6
可愛いプレートについ立ち寄りたくなるけど、また今度♪
ツリガネニンジン
18
ツリガネニンジン
ヒュッテみさやま方面へ進み、
10
ヒュッテみさやま方面へ進み、
赤色っぽいススキが野原になびいてサワサワしてる^^
11
赤色っぽいススキが野原になびいてサワサワしてる^^
旧御射山神社(もとみさやま神社)
この神社にも四方に御柱が建てられている!諏訪地区の神社の特徴です。
8
旧御射山神社(もとみさやま神社)
この神社にも四方に御柱が建てられている!諏訪地区の神社の特徴です。
シシウド
ちっちゃい橋を渡ると、
5
ちっちゃい橋を渡ると、
ヒュッテみさやま到着♪
18
ヒュッテみさやま到着♪
テラス席もあるけど、中もとっても素敵なの✨
14
テラス席もあるけど、中もとっても素敵なの✨
センスが光るお部屋で、
9
センスが光るお部屋で、
寛いじゃった☺️
9
寛いじゃった☺️
カレーとりんごジュース
(さっき大きなおにぎり食べたのにww)
とっても美味しかったです✨ごちそうさまでした❣️
35
カレーとりんごジュース
(さっき大きなおにぎり食べたのにww)
とっても美味しかったです✨ごちそうさまでした❣️
ヒュッテみさやまを南端とした八島ヶ原湿原。
ハート形の湿原の周りには木道が敷かれているのでとっても歩きやすい🍀
15
ヒュッテみさやまを南端とした八島ヶ原湿原。
ハート形の湿原の周りには木道が敷かれているのでとっても歩きやすい🍀
鹿よけの柵を開けて進みます。
24
鹿よけの柵を開けて進みます。
所々凹んでいる箇所があるので、注意喚起の看板あり。
10
所々凹んでいる箇所があるので、注意喚起の看板あり。
エゾカワラナデシコ
17
エゾカワラナデシコ
ハバヤマボクチ
ハクサンフウロなどなど、お花いっ〜ぱい✨
18
ハクサンフウロなどなど、お花いっ〜ぱい✨
あれは、鷲ヶ峰?
14
あれは、鷲ヶ峰?
ハンゴンソウ
オミナエシ
イブキトラノオ
ヤナギラン
コオニユリ
タムラソウ
ヤマトラノオ
オオヒナノウスツボ
8
オオヒナノウスツボ
フシグロセンノウ
18
フシグロセンノウ
花いっぱいの道を歩いてます♪
9
花いっぱいの道を歩いてます♪
メタカラコウ
ウツボグサ
ええ感じに撮れたポストカード風✨
10
ええ感じに撮れたポストカード風✨
ずっと前、八ヶ岳から帰りのバスの乗客が私1人で。そん時の運転手さんがいろいろ話してくれて、「八島湿原はいいですよ」ってオススメされていたのに、漸く来れました♪
17
ずっと前、八ヶ岳から帰りのバスの乗客が私1人で。そん時の運転手さんがいろいろ話してくれて、「八島湿原はいいですよ」ってオススメされていたのに、漸く来れました♪
八島湿原駐車場に到着〜
鷲ヶ峰が見えてますね。
8
八島湿原駐車場に到着〜
鷲ヶ峰が見えてますね。
八島ビジターセンター
お花の名前が載ったパンフレットは他のリーフレットと合わせて200円...ですが買いましたよ👍
11
八島ビジターセンター
お花の名前が載ったパンフレットは他のリーフレットと合わせて200円...ですが買いましたよ👍
バスの本数が少なくて、バス停の横にタクシー会社の電話番号が書かれた看板が...
私たちは15:13になんとか間に合いました^^
10
バスの本数が少なくて、バス停の横にタクシー会社の電話番号が書かれた看板が...
私たちは15:13になんとか間に合いました^^
上諏訪駅バス停からてくてく歩くと諏訪湖✨
水辺って気持ちいいよね♪
27
上諏訪駅バス停からてくてく歩くと諏訪湖✨
水辺って気持ちいいよね♪
本日は諏訪湖のほとりの温泉に宿泊なのです。
花火あるから、飲みすぎないようにしないと(笑
31
本日は諏訪湖のほとりの温泉に宿泊なのです。
花火あるから、飲みすぎないようにしないと(笑
湖畔の夜です♪
あ!花火が始まった!
諏訪湖名物✨夏の間、毎日10分間の花火show
27
あ!花火が始まった!
諏訪湖名物✨夏の間、毎日10分間の花火show
やっぱ夏は花火だよね✨
36
やっぱ夏は花火だよね✨
例年は8月15日は大規模な花火大会が行われていたらしいのだけど...来年は開催されるといいね...
22
例年は8月15日は大規模な花火大会が行われていたらしいのだけど...来年は開催されるといいね...
2日目の今日は、諏訪大社巡り。
諏訪大社には上社と下社があり、上社には前宮・本宮、下社には春宮・秋宮の二社四宮に分かれていて、距離も離れています。
19
2日目の今日は、諏訪大社巡り。
諏訪大社には上社と下社があり、上社には前宮・本宮、下社には春宮・秋宮の二社四宮に分かれていて、距離も離れています。
御柱祭が有名ですが、御柱を触るとご利益があるってことで、たくさん撫でてきましたよ♪
13
御柱祭が有名ですが、御柱を触るとご利益があるってことで、たくさん撫でてきましたよ♪
諏訪市はうなぎが名物らしく、お昼ご飯はうな重🙌
うなぎをカリッと焼き上げるタイプのお店で、3切れもいただき満足しすぎ☺️✨旅行すると必ず太るので、明日からダイエットします(←あやしい)
48
諏訪市はうなぎが名物らしく、お昼ご飯はうな重🙌
うなぎをカリッと焼き上げるタイプのお店で、3切れもいただき満足しすぎ☺️✨旅行すると必ず太るので、明日からダイエットします(←あやしい)

感想

お盆は帰省するつもりでいたけれど、感染者が増えすぎて取りやめに...泣
でも皆休み取ってたし、温泉でも行く?...って5日前にネットで旅館探して上諏訪温泉を予約👍
その時点で下心ありの私😎
娘のシューズを2日前に買いに行き、ザックとウエアは私のを使う...という急ごしらえでも、景色は良いし食べ物は美味しいし、夫も娘も大満足の様子🙌
心配だったお天気もなんとかもって、雨に降られず。
諏訪湖の花火もバッチリ見れたしね👍

このところ、温泉旅行に絡めたトレッキングが定番となりつつある、我が家の家庭サービス事情でした😆
(家庭サービスって通常は逆のようだけどねww)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

アコネさん こにゃにゃちは! ( ˙꒳​˙ᐢ )

霧ヶ峰にお花に花火にうなぎ な〜んて贅沢な旅なんでしょう happy02
この時期に5日前の段取りでよくこんなナイスな旅がセットできましたね
その道のプロかな? 

いつも家庭サービスをアコネさんが主導してるのがアコさんらしいですね smile
2022/8/17 7:36
gomatan こんにちにゃ😸

急遽決めた温泉旅行ですが、なかなか楽しかったです←自己満^^;
ネットでいくつかの候補地を調べたのですが、外国からの観光客がまだ増えていないのと、各地の催しが中止になっていることが幸いして、予約可能な旅館も多くありましたよ。
それって、観光業はまだまだ大変な状況ってことですね😭

その道のプロ?ムフフ☺️
遊び呆けることに関しては、昔から調べるの得意(笑
旅行も食事のお店も山も、行きたいリストが山積みで、
家庭サービスと言いつつ自分のわがままを通してるだけですにゃん😸
2022/8/17 18:11
akoneさん。

温泉と登山のコラボ、
良いですね。
しかも、百名山もゲットして、凄い!

どさくさに紛れて(!?)
娘さんの登山靴も買ったことだし、
これから更に、楽しみが増えそうですね。
2022/8/17 11:02
miyapiさん!こんにちは☺️
いつも家族を置いて山に行っているので、時々家庭サービスの時間を作っているんだけど、結局私の自己満なんですよね〜

霧ヶ峰✨密かに百名山ですね(笑
車を持っていた頃、ビーナスラインをドライブして風景に感激したのですが、歩く方がやっぱり楽しい👍
どさくさ紛れに娘に靴を買ったので、これからも山歩きに付き合わせようと思っています🍀
うまく行くかな?(笑
2022/8/17 18:18
あぁ!! akoneさん、丁度今週末に行く計画でした!!
事前情報ありがとう(^_-)-☆

一番は「コロボックルヒュッテのボルシチ」の売り切れ時間
お昼過ぎだと絶対アウトなんですねφ(..)メモメモ
それと5枚目の山頂駅近くのロマンチックげなポイント♪
我が家も嫁様は撮ってみますね...前回は一日に百名山3座歩くため気付かずでした

前回は9年前で結構若い(笑)↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-335877.html
2022/8/17 18:01
toshiさん こんにちは!
今週末ですか?それは楽しみですね✨
ロマンチックげなポイントで是非写真を撮ってくださいね👍リフト駅から山頂に向かう方角と反対の方へ少し行った場所にありますので🙆‍♀️

9年前のレコ拝見‼️
1日に百名山3座とはパワーありますね〜
若い!ですがあんまり変わっていないような感じもします。

「コロボックルヒュッテ」のボルシチは12時半頃に売り切れでした(泣
ほとんどのお客さんがボルシチを食べていたので、売り切れるのも早いのかもしれないですね...
toshiさんの食レポ期待してます☺️
2022/8/17 18:27
akoちゃん こんばんは😊

上諏訪駅からバスに乗ったら🚌
車山行けるのね✨
車は楽だけど
電車で出かけるのいいね😊

霧ヶ峰は涼しそう✨✨
実家には帰れなくって残念でしたが
家族旅行で満喫だね😊
食べるものがどれも美味しそう❤️
美味しいもの食べに旅行に行きたくなりました🍀
お花もたくさんで満喫だね🌻

娘さんの横顔がakoちゃんに似てるね🍀
登山靴買ってこれからは娘さんとの登山も楽しめるね😊

娘っていいね😊🍀
2022/8/17 20:26
baboちゃん こんばんは☺️
霧ヶ峰は涼しかったよ〜♪エアコンの名前になるだけある👍
霧ヶ峰って車で行くのが便利なイメージだけど、電車とバスも簡単でしたよ🙆‍♀️
駅の観光案内所でリフト割引券ももらえて、ちょっと嬉しかったし^^

実家には帰れなかったけど、間際でも旅館も予約できたし夫も娘も楽しそうで良かったわ⤴︎いつも私ばっかりお出かけしてるから、家族で観光して美味しいもの食べて。旅行もしなくちゃね☺️

娘...私に似てるっていつも言われるの。横顔だけでも分かっちゃうよね^^
靴も買ったし、今度は高尾山かな。
baboちゃんの娘さんみたいに、山好きになってくれたらいいんだけどね🍀
2022/8/17 22:30
アコちゃんこんにちはーーッヾ(^∇^)✨

私が行けなかった霧ヶ峰ーーーーッ
😆今年はそんなんばっかりだけど😅
家族で行ったんだね〜ステキ❣️

ニッコウキスゲが今年は大当たりの年だったから、絶対7月に行くつもりだったのよ!
そしたらなんだかかんだか都合が悪くなり、結局行けず。実は夏の霧ヶ峰行ったことがなくて!スキーでは何度か行ってるんだけど、広々絶景はわかっているので行きたかったわ〜

娘さん、横顔だけじゃなくて、全体がよく似てるね。背丈も同じくらいだし、体つきが似てる!親子ってすごいよね〜別の人なのにそっくりなんて😄
アコちゃんの赤いキャップ被ったらわかんないかもよ((´艸`*))

私もいよいよ引っ越しまで1週間ほど!
ここへきていろんな余分な出費があって青ざめているわ😨
でも、引っ越し後も好きな木を植えたり、花を植えたり。かなり疲れが溜まってるけど、楽しみがいっぱいなのでもうひと頑張り!

まだまだ暑いのでアコちゃんも元気でいてね❗️
ではでは、またね〜
2022/8/19 10:02
グリちゃん おハローさん
引越し間際の忙しい中、レコ読んでくれてありがとね😊
ニッコウキスゲ✨今年素晴らしかったみたいです🎶私はそんなこと何も知らずに、キスゲがすっかり終わった霧ヶ峰へ行きましたが、花花花🌸のオンパレードで、なかなか先は進めなかったわ😆
グリちゃん、スキーもするのね👍
広々草原はホント気持ちよくって、いつまでもここにいたいって思っちゃった🍀

グリちゃんの引越しも、もうすぐね👍
きっと今、すごーく忙しいと思うけど、(出費も痛いと思うけど)もうひと頑張り💪

体調に気をつけて、乗り切ってね🍀
グリちゃんに会えるの楽しみにしてるよ🥰
2022/8/20 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら