ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459240
全員に公開
ハイキング
丹沢

2014-06-01檜洞丸 満開のシロヤシオ(神奈川県)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
12.3km
登り
1,311m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:04 ツツジ新道入口
7:46 ゴーラ沢出合
8:44 展望台
9:55 ツツジ新道・石棚山稜分岐
10:17 檜洞丸
11:48 熊笹ノ峰
11:55 大笄
12:31 小笄
12:42 東沢ノ丸
13:16 犬越路
14:25 用木沢出合
14:50 駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場と、有料駐車場がありました。
でも、無料駐車場はすでにいっぱいでした(T▽T)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんでした。
出発です!!
駐車場から少し車道を歩きます。
2
出発です!!
駐車場から少し車道を歩きます。
登山口。ここからいよいよ山に入ります。
登山口。ここからいよいよ山に入ります。
湿った谷を登ります。
湿った谷を登ります。
こんな木の橋?もあります。
3
こんな木の橋?もあります。
樹木が強い日差しを遮ってくれていました(*^_^*)
3
樹木が強い日差しを遮ってくれていました(*^_^*)
広い沢に出ました。『ゴーラ沢出合』。
1
広い沢に出ました。『ゴーラ沢出合』。
天気は最高♪気持ちのいい山です(*^▽^*)
2
天気は最高♪気持ちのいい山です(*^▽^*)
ちょっと休憩して、更に登ります。
MIさんが、『休憩が少ない!!』と、ずっと不平を洩らしていました。
あれ?不平言ってたの僕でしたっけ(^_^;)
3
ちょっと休憩して、更に登ります。
MIさんが、『休憩が少ない!!』と、ずっと不平を洩らしていました。
あれ?不平言ってたの僕でしたっけ(^_^;)
休憩、まだっスか〜?
(さっきとったばっかり)
1
休憩、まだっスか〜?
(さっきとったばっかり)
60年に1度しか咲かない、笹の花だそうです(@_@)
ホント?
4
60年に1度しか咲かない、笹の花だそうです(@_@)
ホント?
こいつのせいかなんか、くしゃみが止まりませんでした
( ゜д゜)、;'.・
こいつのせいかなんか、くしゃみが止まりませんでした
( ゜д゜)、;'.・
鉄梯子を登るnukaboshi隊長。
2
鉄梯子を登るnukaboshi隊長。
医療担当?のIさん。
2
医療担当?のIさん。
お笑い担当?のMUさんとMIさん。
2
お笑い担当?のMUさんとMIさん。
MUさんとMIさんは、ずっと罵り合いのような『先輩後輩コント』を続けながら歩いて行きます。
おかげで、後ろで聞いてる僕は景色そっちのけで笑わされっぱなしです(~▽~@)♪♪♪
2
MUさんとMIさんは、ずっと罵り合いのような『先輩後輩コント』を続けながら歩いて行きます。
おかげで、後ろで聞いてる僕は景色そっちのけで笑わされっぱなしです(~▽~@)♪♪♪
シロヤシオ!!((o(^∇^)o))
初めて見た〜♪
明るいトコでシロヤシオの写真撮るの難し…。
4
シロヤシオ!!((o(^∇^)o))
初めて見た〜♪
明るいトコでシロヤシオの写真撮るの難し…。
黄色い花と、落ちたシロヤシオのコラボ。
黄色い花と、落ちたシロヤシオのコラボ。
綺麗〜♪♪♪(*^_^*)
4
綺麗〜♪♪♪(*^_^*)
シロヤシオの葉っぱ。はじっこが茶色い。
4
シロヤシオの葉っぱ。はじっこが茶色い。
すげー\(◎o◎)/
群馬から見る富士山とは迫力が違うなあ。
8
すげー\(◎o◎)/
群馬から見る富士山とは迫力が違うなあ。
カッチョいい。
ネタ合わせ中?(´・ω・`)
3
ネタ合わせ中?(´・ω・`)
ミツバツツジも綺麗。
シロヤシオとのコラボレーションが楽しめました(*^_^*)
3
ミツバツツジも綺麗。
シロヤシオとのコラボレーションが楽しめました(*^_^*)
イチゴみたいな?
1
イチゴみたいな?
絵になるわあ〜…
2
絵になるわあ〜…
凄い形の木。遊星からの物体X みたい。
2
凄い形の木。遊星からの物体X みたい。
仲が良いんだか悪いんだかよく分からない二人(*^^*)
2
仲が良いんだか悪いんだかよく分からない二人(*^^*)
nukaboshiさんと、トレランの大会出たりしてるIさんは超速い
(* ̄∇ ̄*)
2
nukaboshiさんと、トレランの大会出たりしてるIさんは超速い
(* ̄∇ ̄*)
檜洞丸 山頂到着〜♪(*^_^*)
檜洞丸 山頂到着〜♪(*^_^*)
全員で記念撮影((o(^∇^)o))
お腹を凹ませるの忘れた人が何人か( -_・)?
6
全員で記念撮影((o(^∇^)o))
お腹を凹ませるの忘れた人が何人か( -_・)?
蜂?!刺されますよ〜(゜ロ゜;ノ)ノ
余裕のIさん。
1
蜂?!刺されますよ〜(゜ロ゜;ノ)ノ
余裕のIさん。
帰りは、コルとピークの繰り返し尾根歩き。
暑いッス(´д`|||)
3
帰りは、コルとピークの繰り返し尾根歩き。
暑いッス(´д`|||)
MIさん『富士山、綺麗ですね(おばちゃん、よけてくれないかな…f(^_^;)』
nukaboshiさん『ツツジとコラボいいよね(おばちゃん、よけてくれないかな…f(^_^;)』
3
MIさん『富士山、綺麗ですね(おばちゃん、よけてくれないかな…f(^_^;)』
nukaboshiさん『ツツジとコラボいいよね(おばちゃん、よけてくれないかな…f(^_^;)』
………10分後。
待った甲斐がありました♪(*^_^*)
4
………10分後。
待った甲斐がありました♪(*^_^*)
『山?(ハート)』
遊び心のある足場がたまにありました( 〃▽〃)
3
『山?(ハート)』
遊び心のある足場がたまにありました( 〃▽〃)
なんか出た!! (@ ̄□ ̄@;)!!
妖精?!山の妖精?!
2
なんか出た!! (@ ̄□ ̄@;)!!
妖精?!山の妖精?!
こーゆう景色がいいな〜って思う(〃∇〃)
4
こーゆう景色がいいな〜って思う(〃∇〃)
違うンです、わざとぼやかしたんです!!
ヘタクソじゃないもん(。´Д⊂)(うそ)
2
違うンです、わざとぼやかしたんです!!
ヘタクソじゃないもん(。´Д⊂)(うそ)
この山でイチバン『品がある』と噂のシロヤシオ。
4
この山でイチバン『品がある』と噂のシロヤシオ。
速いふたりを追いかけて、振り向かせる事に成功
\(^_^)/
山岳カメラマン?は大変です。
フウ(〃´o`)=3
2
速いふたりを追いかけて、振り向かせる事に成功
\(^_^)/
山岳カメラマン?は大変です。
フウ(〃´o`)=3
椎茸か…?いや、違うでしょー!!
椎茸か…?いや、違うでしょー!!
帰りのルートは、梯子や鎖がちょっとありました。
帰りのルートは、梯子や鎖がちょっとありました。
この程度の鎖ではビビりませんよ〜
(^^)v
この程度の鎖ではビビりませんよ〜
(^^)v
にょろにょろ。
踏まれないように、草むらに逃がしてあげたMUさん。
優しいですね〜( 〃▽〃)
2
にょろにょろ。
踏まれないように、草むらに逃がしてあげたMUさん。
優しいですね〜( 〃▽〃)
速い3人はもはや姿すら見えない(^_^;
MUさんとノンビリ行きます。
1
速い3人はもはや姿すら見えない(^_^;
MUさんとノンビリ行きます。
沢でみんなに追い付く。
2
沢でみんなに追い付く。
『じゃ、行こうか♪』
『え?!休憩は?!Σ(T▽T;)』

…ちゃんとみんなで休憩とりました(^_^;
2
『じゃ、行こうか♪』
『え?!休憩は?!Σ(T▽T;)』

…ちゃんとみんなで休憩とりました(^_^;
沢沿いの道を帰ります。
沢沿いの道を帰ります。
大物が居そう。
無事、下山〜(*^_^*)
右端のヤツは、お腹を凹ませる事に全力を注いでいます。
5
無事、下山〜(*^_^*)
右端のヤツは、お腹を凹ませる事に全力を注いでいます。
駐車場までもうちょっと♪
1
駐車場までもうちょっと♪

感想

soyanoさん、ヤマレコ編集作業ありがとうございました。
私の方からは特に書く事はないです。
あっ、下山した後の車道歩きのとき、毛虫がいっぱいいてとても怖かったです(^_^;)
何で下界は毛虫が多いんだ(`Δ´)!

nukaboshiさんからお誘い頂き、初の丹沢山塊 檜洞丸へ行ってきました。

シロヤシオがちょうど良い時期で、ミツバツツジとのコラボレーションが見事でした(*^_^*)
初めてシロヤシオを見る事が出来て大満足♪♪♪

メンバーも楽しい方達に恵まれて、わいわい歩き&お昼休みとなりました♪
ただ、休憩はあと20回くらいあった方が良かったと思います(;´∀`)
(夜になってしまうわ…)

平地に比べれば涼しかったですが、さすがにもう、この時期は汗だくですね。ヘトヘトでした。
帰って来てから、地球の重力が3倍になったんじゃないかと思うくらい、体が重かったです(^o^;)
もっと、体力つけなくちゃ!!((o(^∇^)o))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

お疲れ様です(*^^*)
新たな山域に触手をのばしていいですね(^-^)
ツツジごしの富士山はかっこいいなぁ♪

こちらは次の休みも運動会の為に山行けません(;_;)

梅雨に入りそうだしのその前に何処かの山歩きたきんだけどね

ところで、今回のレコの山はヒボラマルって読むの?
2014/6/3 12:50
meniaobaさん、コメントありがとうございます(*^_^*)
檜洞丸(ヒノキボラマル)、読めませんよね!!僕も読めませんでしたf(^_^;
山の名前に思えない…(^o^;)

ツツジと富士山、良かったですよ~♪
今、ヤマレコでも人気ランキング2位ですね。
無料の駐車場はいっぱいでした。

この時期に運動会ですか、雨が心配ですね。
梅雨の山は蒸し蒸しして大変なんでしょうか?
雨は好きなんだけど、危ないですよねf(^_^;
どしゃ降りの中、里山の中で、じっと耐える…。楽しそうですけど(^o^;)
2014/6/3 19:24
ルンルンの山行 楽しそぅ♪
県外ですねーヽ( ̄д ̄)=3=3=3
ヒノキボラ丸?船の名前みたいだー(^.^)

写真のコメントひとつひとつが
面白くて楽しさが伝わります(*^^*)
「おばちゃん、よけてくれないかなー」←心の声( 笑 )

でっかい富士山ですね!
群馬から観るのとはホント違うわーo(*゚▽゚*)o

関東地方 梅雨入りだって。
しばらく山へ行けんとですなぁ(T_T)
2014/6/5 23:19
happinessさん(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
富士山、綺麗でしたよ~♪
毎日雨ですねー(TT)
山、行きたいです(^o^;)
2014/6/7 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら