記録ID: 4593276
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽風越山 花の山
2022年08月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 680m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨後のためAコースは泥濘箇所が多く滑り易くなっていました。 |
写真
感想
この日朝のTVでレンゲショウマの話題をやっていた。急に見たくなった、新盆だったが時間が空いたので、木曽の風越山まで少し足を伸ばして行ってきた。
レンゲショウマはすでに遅かったようでいつもの場所には一つだけ咲いていた。
カヤトの丘で会った男性2名は見付けられなかったと言っていた。
いつもの場所で探すが見つからない、困ったなと思いながらいると、登る途中で同じく見付けられないと言って下ってきた女性が再度登ってきていたので、一緒に探した。しばらくしてようやく下の方にカニコウモリの花に紛れて咲いているのを見付けた。ほっとした。付近の登山者にも教えてなんとか一安心だった。
話によるともっと先に大きな群落があるようだが、それは翌年以降に楽しみにしておこう。風越山は他にもたくさんの花が咲いていて目を楽しませてくれた。
次回は時間に余裕を持ってのんびりとした花山行にしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
風越山は4年前の11月に登りましたが、今の時期はこんなに花が咲いているんですね。
登っている途中で見えた御嶽山や、アルプス展望台から見えた中アが素晴らしく、印象に残る山でした。
風越山は木曽三山の1座で、他の2座(南木曽岳、糸瀬山)も素晴らしい山なので、ぜひ登ってみてください。
(もし既に登られていたら、蛇足でした)
25枚目の写真の花は「キンミズヒキ」ですね。
メールありがとうございました。
「キンミズヒキ」ですね、ありがとうございます。
風越山は他にもたくさんの花が咲いていました。
お手軽でいい山です。
木曽三山は既に登っています。
季節季節で山は変わりますね。
その山のベストシーズンに登りたいものですね。
MonsieurKudoさんも山にはまっているようですね。
お互いに良い山行を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する