ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4594067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(夜叉神→鳳凰小屋泊→高嶺→広河原)

2022年08月15日(月) ~ 2022年08月16日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
23:19
距離
20.5km
登り
2,301m
下り
2,164m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
0:21
合計
5:17
距離 12.9km 登り 1,713m 下り 707m
10:32
37
11:09
3
11:12
11:13
49
12:02
30
12:32
30
13:02
24
13:26
13:33
42
14:15
4
14:19
14:20
34
14:54
15:05
14
15:19
15:20
29
15:49
2日目
山行
4:42
休憩
0:11
合計
4:53
距離 7.6km 登り 588m 下り 1,459m
4:58
55
5:53
6:00
20
6:20
6:21
43
7:04
7:05
42
7:47
7:48
107
9:35
9:36
12
9:51
ゴール地点
初めての山小屋泊で泊り用のリュックの重量が増した。
リュックの重さが思った以上に負担になり想定より時間がかかった。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
7:00新宿発のあずさ1号で甲府駅まで、9:05発の広河原行きのバスに1時間15分乗り夜叉神峠登山口で下車(10時20分頃着) トイレを済ませ準備をして10時半の登山開始となります。
コース状況/
危険箇所等
夜叉神〜南御室小屋:歩きやすい登山道も地味に長い、ひたすら登る、飽きる。
薬師岳〜地蔵岳:鳳凰三山の核心、ハイライト、稜線気持ちいい
赤抜沢ノ頭〜高嶺〜白鳳峠:低木の道狭く、脚が真っ赤になる程のヤブ漕ぎ
白鳳峠〜広河原:超急坂、前半はガレ場地獄、後半は樹林帯も道が荒れてキツイ
その他周辺情報 下山後、甲府駅から一番近い(太宰治が通った)温泉銭湯「喜久乃湯温泉」で汗を流しました。かなり昭和レトロな銭湯です。
夜叉神峠登山口スタート
駐車場は空きがありました
熊すず持参
夜叉神峠登山口スタート
駐車場は空きがありました
熊すず持参
すぐ登山カードを書く小屋があり
すぐ登山カードを書く小屋があり
地味な登りの連続の樹林帯
地味な登りの連続の樹林帯
夜叉神峠、一息...
夜叉神峠、一息...
ひっそりと夜叉神小屋
ひっそりと夜叉神小屋
杖立峠、特に面白くない
杖立峠、特に面白くない
長いな〜まだ全然行けてないじゃん
長いな〜まだ全然行けてないじゃん
苺平って名前がカワイイので早く着きたい
苺平って名前がカワイイので早く着きたい
だんだんヘビーな登りも増える
だんだんヘビーな登りも増える
歩きやすいんだが地味に脚に来る
歩きやすいんだが地味に脚に来る
尾根の分岐に到着
南アルプス市と韮崎市の境だ
尾根の分岐に到着
南アルプス市と韮崎市の境だ
着いた!苺平
ぜんぜんカワイくない
1
着いた!苺平
ぜんぜんカワイくない
通信障害がなければauの電波スポット
(南御室小屋近く)
通信障害がなければauの電波スポット
(南御室小屋近く)
南御室小屋、着〜!
南御室小屋、着〜!
リアル南アルプスの天然水補充し放題
1
リアル南アルプスの天然水補充し放題
鳳凰小屋まで水場がないって
鳳凰小屋まで水場がないって
稜線に出るまでひと踏ん張り
稜線に出るまでひと踏ん張り
まだまだ〜
稜線に出たー!
雲が低い、沸き立っている
雲が低い、沸き立っている
砂払い、ちょっと登りにくい
砂払い、ちょっと登りにくい
盆地の町の方はいいお天気みたい
盆地の町の方はいいお天気みたい
北岳、間ノ岳の方はずっと雲の中
北岳、間ノ岳の方はずっと雲の中
お天気不安定
薬師ケ岳小屋に到着〜
薬師ケ岳小屋に到着〜
稜線は北岳方向から雲が発生してる
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
稜線は北岳方向から雲が発生してる
鳳凰山「薬師岳」2780ⅿ
いちばん地味かも
鳳凰山「薬師岳」2780ⅿ
いちばん地味かも
高山植物のエリアになります
高山植物のエリアになります
ピーク!「観音岳」2841ⅿ
ピーク!「観音岳」2841ⅿ
岩場に登って最高の景観楽しもう
1
岩場に登って最高の景観楽しもう
みんなの手で守ろう、この自然
みんなの手で守ろう、この自然
稜線に続く(観音岳)オベリスク
1
稜線に続く(観音岳)オベリスク
あのオベリスクを目指すのじゃ
2
あのオベリスクを目指すのじゃ
鳳凰小屋分岐点
初日はここで小屋に下る
鳳凰小屋分岐点
初日はここで小屋に下る
鳳凰小屋まで30分、2700ⅿから2300ⅿくらいまで下る。
鳳凰小屋まで30分、2700ⅿから2300ⅿくらいまで下る。
ハシゴを降りると沢に出る
小屋の水場だ
ハシゴを降りると沢に出る
小屋の水場だ
鳳凰小屋に15時50分に到着〜
16時のリミットギリギリ、5時間以上かかった。
鳳凰小屋に15時50分に到着〜
16時のリミットギリギリ、5時間以上かかった。
沢沿いの小屋なので水場がある
南アルプスの天然水使いたい放題
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
沢沿いの小屋なので水場がある
南アルプスの天然水使いたい放題
テント場、賑やか
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
テント場、賑やか
17時30分から小屋の夕食
名物のスパイシーカレー
1
17時30分から小屋の夕食
名物のスパイシーカレー
お疲れ山ビール(600円)
売店で山バッヂも買える
2022年08月17日 23:01撮影
1
8/17 23:01
お疲れ山ビール(600円)
売店で山バッヂも買える
小屋からサンダルでも徒歩7分くらいの「富士見岩」
ここから富士山が見えます。食後のお散歩に。
小屋からサンダルでも徒歩7分くらいの「富士見岩」
ここから富士山が見えます。食後のお散歩に。
朝5時に鳳凰小屋出発
右に行くと地蔵ケ岳(約1KM)
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
朝5時に鳳凰小屋出発
右に行くと地蔵ケ岳(約1KM)
400ⅿの高度を朝っぱらから登る。
400ⅿの高度を朝っぱらから登る。
鳳凰山最後の「地蔵ケ岳」2764ⅿ
鳳凰山最後の「地蔵ケ岳」2764ⅿ
地蔵岳とオベリスク
せっかくだからオベリスク登る
地蔵岳とオベリスク
せっかくだからオベリスク登る
最後に岩の下まで登る(その上は危険)
最後に岩の下まで登る(その上は危険)
富士山がちらっと見えて感動
富士山がちらっと見えて感動
オベリスク、かっちょえー
1
オベリスク、かっちょえー
名物のお地蔵さん群
名物のお地蔵さん群
1体持ち帰って、子を授かったら2体返しに来る言われ
1体持ち帰って、子を授かったら2体返しに来る言われ
オベリスクよさようなら〜
1
オベリスクよさようなら〜
赤抜沢ノ頭、ここから高嶺の方へ向かう
赤抜沢ノ頭、ここから高嶺の方へ向かう
正面に高嶺
甲斐駒も八ヶ岳も雲で見えん
甲斐駒も八ヶ岳も雲で見えん
登ってきた鳳凰三山はバッチリ
登ってきた鳳凰三山はバッチリ
高山植物もバッチリ
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
高山植物もバッチリ
「高嶺」到着〜2779ⅿ
「高嶺」到着〜2779ⅿ
本日、かなり強風
立つと飛ばされる
1
本日、かなり強風
立つと飛ばされる
この辺からヤブ漕ぎ地獄
短パンの脚が真っ赤になる
この辺からヤブ漕ぎ地獄
短パンの脚が真っ赤になる
ほんと狭い
白鳳峠
ヤブ漕ぎ地獄は終わる
白鳳峠
ヤブ漕ぎ地獄は終わる
今度は急登ガレ場地獄
今度は急登ガレ場地獄
白鳳峠からの後半は樹林帯
白鳳峠からの後半は樹林帯
ハシゴあり、かなり急登の道を降りる
1
ハシゴあり、かなり急登の道を降りる
ハシゴ、橋
倒木で通行できない箇所もあり
迂回して超える
倒木で通行できない箇所もあり
迂回して超える
後半は急登でかなり道が荒れている
後半は急登でかなり道が荒れている
出会ったキノコ1
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
出会ったキノコ1
出会ったキノコ2
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
出会ったキノコ2
出会ったキノコ3
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
出会ったキノコ3
やったー林道に出たー
やったー林道に出たー
あとは林道をテクテク歩くだけ
2022年08月17日 23:01撮影
8/17 23:01
あとは林道をテクテク歩くだけ
林道をてくてく歩いて広河原インフォメーションセンター着
林道をてくてく歩いて広河原インフォメーションセンター着
広河原山荘がオープンだって
2022年08月17日 23:01撮影
1
8/17 23:01
広河原山荘がオープンだって

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ランニングパンツ 靴下 トレイルシューズ 行動食 飲料 ハイドレーション GPSウオッチ 携帯 ヘットバンド アームカバー サングラス タオル カメラ 小銭財布 トレッキングポール 虫よけ 日焼け止め 着替え シーツ ワイン
備考 山小屋のトイレに照明無し、ヘッドライト等必須です。途中の南御室小屋に水場がありますがハイドレーション2リットル持参。

感想

夏休みで北アルプス(槍)を計画したが天候不良で断念。天気予報と睨めっこしてギリ雨の降らない鳳凰山に来た。予報通り雨は降らず、二日目は強風だった。
南アルプス・八ヶ岳方向の景観は無かったが、稜線から見えるオベリスクは最高にかっこいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら