ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459567
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 〜5歳を目前にした息子の実力やいかに〜

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sun_clear その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
7.8km
登り
605m
下り
596m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場8:39 -- 登山道入口8:58 -- 本栖湖を見下ろすベンチ9:35 -- 石仏10:16
-- 本栖湖分岐11:10 -- 竜ヶ岳山頂11:21
[上りトータル2:42 休憩0:21 正味歩行2:21]

**昼食**

竜ヶ岳山頂12:33 -- 本栖湖分岐12:42 -- 石仏13:13 -- ベンチ13:38
-- 登山道入口14:12 -- 駐車場14:34
[下りトータル2:01 休憩0:20 正味歩行1:41]

[全行程トータル4:43 休憩0:41 正味歩行4:02 (昼食含まず)]
天候 快晴〜暑かった
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場の入り口に竜ヶ岳登山者用駐車場があります(無料・広さ十分)
コース状況/
危険箇所等
昨年の10月に甥っ子ファミリーと登った時には石仏から先は笹をかき分け
かき分けジグザグに登って行きましたが、今回は登山道に沿って刈り払われて
いたため歩き易かったです。
ただし、お子さん連れの方は転んで手や顔に切株がグサリ・・ということが無い
ように十分注意してください。

下山時、子供はスリップしがちです。今回もスリングとロック付カラビナで簡易
ハーネスを作り転倒に備えました。
これをしていると子供も気持ちに余裕ができるようです。
小さいお子さんを連れて登山される方は安全確保のためにスリング、ロープ等を
用意されると安心です。

登山ポストは登山道入口にあります。
本栖湖キャンプ場入口にある
登山者用駐車場。
自衛隊祭り!?屈強なタコ入道
(失礼)のような自衛隊員の
兄さん、チビヲに向けた笑顔
がとても優しかった
2014年06月05日 08:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/5 8:59
本栖湖キャンプ場入口にある
登山者用駐車場。
自衛隊祭り!?屈強なタコ入道
(失礼)のような自衛隊員の
兄さん、チビヲに向けた笑顔
がとても優しかった
竜ヶ岳、頑張って登るぞ!
エイッエイッオーッ!
だって
2014年06月03日 17:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/3 17:36
竜ヶ岳、頑張って登るぞ!
エイッエイッオーッ!
だって
ゲートの脇から先へ進むと
登山道の入口へ取付きます
2014年06月03日 17:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/3 17:42
ゲートの脇から先へ進むと
登山道の入口へ取付きます
前回と違い今日は順調。
モチベーションも高い
2014年06月03日 17:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/3 17:47
前回と違い今日は順調。
モチベーションも高い
本栖湖の見える休憩ポイント
おっ白峰三山!
右の雪のない山は鳳凰ですね
2014年06月03日 17:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/3 17:51
本栖湖の見える休憩ポイント
おっ白峰三山!
右の雪のない山は鳳凰ですね
富士山も○
2014年06月03日 17:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/3 17:57
富士山も○
いい天気
緑がまぶしい
2014年06月04日 17:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/4 17:36
いい天気
緑がまぶしい
この景色ですよ。竜ヶ岳に
登って見たかったのは
2014年06月04日 17:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10
6/4 17:41
この景色ですよ。竜ヶ岳に
登って見たかったのは
石仏のある休憩ポイントまで
あと少し。ここから先、正面の
山をジグザグに笹をかき分け
登ります。
まだ頂上は見えません
2014年06月04日 17:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/4 17:45
石仏のある休憩ポイントまで
あと少し。ここから先、正面の
山をジグザグに笹をかき分け
登ります。
まだ頂上は見えません
石仏のある東屋からだいぶ
登ってきました
2014年06月04日 17:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/4 17:50
石仏のある東屋からだいぶ
登ってきました
笹をかき分けかき分け・・
る必要はありませんでした
2014年06月04日 17:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/4 17:53
笹をかき分けかき分け・・
る必要はありませんでした
切株には要注意です。
この辺りまでくるとチビヲも
だいぶ疲れて休みがちに
2014年06月05日 09:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/5 9:05
切株には要注意です。
この辺りまでくるとチビヲも
だいぶ疲れて休みがちに
本栖湖分岐
ここから頂上までは450m弱
2014年06月05日 09:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:14
本栖湖分岐
ここから頂上までは450m弱
竜ヶ岳山頂
満足そうなチビヲ
2014年06月05日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8
6/5 9:36
竜ヶ岳山頂
満足そうなチビヲ
昼食はきつねうどん(ミニ)
と、お菓子
2014年06月04日 17:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/4 17:57
昼食はきつねうどん(ミニ)
と、お菓子
山頂からは南アルプスの名峰
がずらり。
右から、北岳・間ノ岳・農鳥岳
(白峰三山)・塩見岳・荒川岳
・赤石岳・聖岳など
・・いい眺めだ
2014年06月05日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/5 11:15
山頂からは南アルプスの名峰
がずらり。
右から、北岳・間ノ岳・農鳥岳
(白峰三山)・塩見岳・荒川岳
・赤石岳・聖岳など
・・いい眺めだ
下山時はスリングとロック付
カラビナで簡易ハーネスを
作り転倒時に確保します。
危険のないところでは2本目
のスリングは短くまとめて
おけばよし
2014年06月05日 09:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/5 9:41
下山時はスリングとロック付
カラビナで簡易ハーネスを
作り転倒時に確保します。
危険のないところでは2本目
のスリングは短くまとめて
おけばよし
下山は足取りも軽く!
2014年06月05日 10:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/5 10:21
下山は足取りも軽く!
撮影機器:

感想

5歳を目前に控えた息子(チビヲ)が屋内で開かれるイベント(父親は全く興味無し)に行き
たい素振りを見せたので、巧みに誘導して2度目の竜ヶ岳登山をしてきました。

前回は昨年の10月、甥っ子ファミリーと登りましたがそのときは歩き始めてすぐに荷物を
背負うことを放棄されました。今回もどうせ自分が持つことになるだろうと思いつつも、
とんがりコーン1・ソイジョイ4・アクエリアス(500ml)・タオル をザックに入れました。
一方、私は山専ボトルに昼食のカップ麺用の熱湯、スポーツドリンクの入ったナルゲン
ボトル(650ml)、ウォーターキャリーに水2L、そして車なのでオールフリー(350ml)と、
大人より水分補給量の多いチビヲのために水を多めに用意。
他の装備としては2人分の雨具と着替え、ファーストエイドキット、ザックカバー、タオル、
地図、使うことは無いと思いつつヘッデン、
トイレットペーパー(チビヲがうんちとか言いそうなので・・)、GPS、
そして下山時の確保用にスリング2本とロック付カラビナ。ストックは持たず。

竜ヶ岳、チビヲ自身が選んだ山です。おそらく昨年、荷物こそ私に持たせたけれど自分の足で
歩き通せたことが自信になっていたのでしょう。4歳最後の登山の地として再び竜ヶ岳を
ご指名に。「ほらパパ、俺は歩けるんだぜ!」と再確認したいようでした。

なので、今回チビヲのモチベーションは非常に高く、登山道入口でエイエイオー!と気合を
入れ、その後も歌を歌ったり、エイエイオー!したりと順調。
が、天気がいいのはいいが暑すぎた。チビヲの足もだんだん重くなり弱音を吐く間隔が
短くなり、途中で立ち止まってしまったり、集中力を欠きつまずいたりスリップしたり・・
ついつい私もきつい言葉を浴びせてしまい、それでも二泣き三泣きしながらもザックを担いだ
まま登頂を果たしました。上出来上出来。

山頂からの景色は素晴らしいです。富士山は目の前にどーん!だし、南アルプスの名峰も
ずらり勢揃い。昨年登った時には富士山も南アもさっぱりだったのでこの景色には大満足。
広くてフラットな山頂では多くの登山者が楽しそうに食事をしていました。
我々ものんびり山頂で過ごし、スリングで要所要所確保しながら無事下山。
結局荷物は最後まで自分で担ぎました。
気のせいか朝よりもたくましく見える息子は帰りの道中ずっと寝てました。

5歳になったら、甥っ子に倣って金時山かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら