記録ID: 4596191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
やぁぁっと登ったぞ!岩菅山〜裏岩菅までピストン〜
2022年08月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 947m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:34
距離 12.3km
登り 948m
下り 947m
13:59
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時頃の到着でほぼ満車状態でした。 山頂に簡易トイレがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。岩菅山手前、風が強くガレ場で気を使いましたが、ほぼほぼ気持ちの良い山歩きができました!トンボの季節となっていたせいか、イカリジンの効果なのか、心配していたブヨやらの苦手な虫の被害には遭いませんでした。 雪の多い山らしくお花畑のある気持ちのいい稜線歩きができました。 |
その他周辺情報 | 夏休みの避暑なのか志賀・草津はたくさんの人で賑わっています。 |
写真
おっ
久しぶりのお花
7月はお花のレコたくさん見て羨ましかったからなぁ
今日は私も見れるかなぁ?
追記:今更ながらGoogleレンズを入れてみた。お花の名前更新中!ホントにどんどん花の名前がわかっていって面白いや〜
これは、葉っぱからいってもオオバセンキュウかしら
久しぶりのお花
7月はお花のレコたくさん見て羨ましかったからなぁ
今日は私も見れるかなぁ?
追記:今更ながらGoogleレンズを入れてみた。お花の名前更新中!ホントにどんどん花の名前がわかっていって面白いや〜
これは、葉っぱからいってもオオバセンキュウかしら
おぉぉ
これかぁ
裏菅山山頂を少し越えたポイント
いつもこれとセットで岩菅山かと思ってたんだけど、
ちゃんと‘烏帽子岳’って言うんだね
確かにこれ見たらそっちまで行ってみたくなっちゃうなぁ
でも、岩登りとかしないと行けないんだって
これかぁ
裏菅山山頂を少し越えたポイント
いつもこれとセットで岩菅山かと思ってたんだけど、
ちゃんと‘烏帽子岳’って言うんだね
確かにこれ見たらそっちまで行ってみたくなっちゃうなぁ
でも、岩登りとかしないと行けないんだって
感想
数年前から登りたい山候補に上がっていた‘岩菅山’
いつも眺めてばかりだったけどやっと登れましたぁ。
たくさんのお花、気持ちのいい稜線歩きに山頂の大展望!
やっぱり裏岩菅とはセットで!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する