ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4600655
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

若見山 - 登山靴の慣らし履き山行3回目。対策が功を奏したのか!?

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.4km
登り
514m
下り
526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:31
合計
3:01
9:01
38
若見山登山口P
9:39
9:49
13
鉄塔18号
10:02
10:02
17
10:19
10:40
10
10:50
10:50
6
10:56
10:56
32
鉄塔17号
11:28
11:28
23
P758.13(中山)
11:51
11:51
11
R400出合い
12:02
若見山登山口P
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若見山登山口前の空地(駐車場?)を利用。数台、トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
若見山を越えて鉄塔17号までは問題なし。ただし、若見山山頂直下は踏み跡不明瞭です。(まぁ登りだったら登れば良い)
鉄塔17号から先は、何度か出会う鉄塔巡視路らしき明瞭な踏み跡を無視して直降するので、GPS等で方向を定める必要があります。
別荘地内もクネクネ道をショートカットしています。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2022/08/20 13:57)
若見山に来ました。今回も靴ズレが心配なので、せっかくの安定した晴れ予報なのにショートコースです。
正面の登山口から入山です。
2022年08月19日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 9:01
若見山に来ました。今回も靴ズレが心配なので、せっかくの安定した晴れ予報なのにショートコースです。
正面の登山口から入山です。
登山口の様子。
2022年08月19日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:02
登山口の様子。
基本、鉄塔巡視路のようです。
2022年08月19日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 9:03
基本、鉄塔巡視路のようです。
急斜面を九十九折れで登りますが、ヤブは無いので降りる際は直降で良いかも。
2022年08月19日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 9:05
急斜面を九十九折れで登りますが、ヤブは無いので降りる際は直降で良いかも。
鉄塔18号までは植林帯でした。
2022年08月19日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:14
鉄塔18号までは植林帯でした。
鉄塔18号到着。
今日は本当に爽やかでした。
2022年08月19日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:37
鉄塔18号到着。
今日は本当に爽やかでした。
西の方。
2022年08月19日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 9:38
西の方。
う〜ん、案内内容がイマイチわからない。
2022年08月19日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 9:50
う〜ん、案内内容がイマイチわからない。
鉄塔18号を過ぎると美しい自然林になりました。
2022年08月19日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/19 9:54
鉄塔18号を過ぎると美しい自然林になりました。
紅葉の時期は良さそうです。
2022年08月19日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:01
紅葉の時期は良さそうです。
ここが巻き道との分岐のようです。
2022年08月19日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:03
ここが巻き道との分岐のようです。
もちろん直進し山頂を目指します。
2022年08月19日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:03
もちろん直進し山頂を目指します。
巡視路を離れると、より登山道っぽくなりました。
2022年08月19日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:08
巡視路を離れると、より登山道っぽくなりました。
左側は、地形図では判らない崖状の地形もあります。
2022年08月19日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:09
左側は、地形図では判らない崖状の地形もあります。
山頂手前で踏み跡が不明瞭になりますが、歩きやすい所を登れば良い。
2022年08月19日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:13
山頂手前で踏み跡が不明瞭になりますが、歩きやすい所を登れば良い。
標識いっぱいの山頂到着です。
平日のせいか誰もいません。
2022年08月19日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:19
標識いっぱいの山頂到着です。
平日のせいか誰もいません。
一服して、鉄塔17号に向かいます。
2022年08月19日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/19 10:21
一服して、鉄塔17号に向かいます。
この辺も踏み跡不明瞭に加え尾根が広いので、方向を間違えないように。
2022年08月19日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:41
この辺も踏み跡不明瞭に加え尾根が広いので、方向を間違えないように。
ブナが目立ちました。
2022年08月19日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:48
ブナが目立ちました。
好天のせいもあって、すごく良い感じです。
2022年08月19日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 10:52
好天のせいもあって、すごく良い感じです。
鉄塔17号到着。
当初はここでランチの予定でしたが、まだ時間が早いし眺望もないので前に進みます。
2022年08月19日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 10:55
鉄塔17号到着。
当初はここでランチの予定でしたが、まだ時間が早いし眺望もないので前に進みます。
鉄塔16号への巡視路を無視し、尾根筋を降りて行きます。
2022年08月19日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:57
鉄塔16号への巡視路を無視し、尾根筋を降りて行きます。
少し急ですが、土が柔らかいので快調に降りられます。
2022年08月19日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 10:59
少し急ですが、土が柔らかいので快調に降りられます。
途中何度か巡視路らしき道に出会いますが、無視して降りて行きます。
2022年08月19日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:03
途中何度か巡視路らしき道に出会いますが、無視して降りて行きます。
右側を見ると、植林が見事に並んでいました。
2022年08月19日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 11:09
右側を見ると、植林が見事に並んでいました。
踏み跡が尾根筋を横切っていました。地図上の破線かもしれません。
2022年08月19日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:19
踏み跡が尾根筋を横切っていました。地図上の破線かもしれません。
水道か何かの施設でしょうか。
2022年08月19日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/19 11:21
水道か何かの施設でしょうか。
もはや下山したも同然ですが、尾根末端まで行ってみます。
2022年08月19日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:24
もはや下山したも同然ですが、尾根末端まで行ってみます。
あそこが末端ピークかな。
2022年08月19日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:25
あそこが末端ピークかな。
あれま、まったくノーマークだった三角点がありました。(点名:中山)
2022年08月19日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 11:26
あれま、まったくノーマークだった三角点がありました。(点名:中山)
予想通り、末端は道路で削られていて高さがありました。
2022年08月19日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 11:27
予想通り、末端は道路で削られていて高さがありました。
少し左に移動すると、降りられそうな石段がありました。
2022年08月19日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/19 11:28
少し左に移動すると、降りられそうな石段がありました。
石段のすぐ上には、斜面に立つ別荘らしき建物がありましたが、ソコまでの踏み跡はありません。
2022年08月19日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:29
石段のすぐ上には、斜面に立つ別荘らしき建物がありましたが、ソコまでの踏み跡はありません。
降りてきた石段。
2022年08月19日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:29
降りてきた石段。
別荘地内の道路は大きくくねっているので、なるべくショートカットしました。
2022年08月19日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/19 11:30
別荘地内の道路は大きくくねっているので、なるべくショートカットしました。
なんとか別荘地を抜けると、こんな道に出ました。
2022年08月19日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:39
なんとか別荘地を抜けると、こんな道に出ました。
振り返ると登った若見山(中央)が見えました。
2022年08月19日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
8/19 11:46
振り返ると登った若見山(中央)が見えました。
めでたくR400に出ました。
2022年08月19日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/19 11:51
めでたくR400に出ました。
雪用のトンネルを抜ければ駐車場はすぐです。
結局コンビニオニギリは帰宅して食べたのでした。
2022年08月19日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/19 11:57
雪用のトンネルを抜ければ駐車場はすぐです。
結局コンビニオニギリは帰宅して食べたのでした。
本日靴擦れ対策として試用したプロテクトJ1。
擦れた感は多少ありますが水膨れ等は起こらず、効果はあったんじゃないかなぁ。
6
本日靴擦れ対策として試用したプロテクトJ1。
擦れた感は多少ありますが水膨れ等は起こらず、効果はあったんじゃないかなぁ。
撮影機器:

感想

この日の天気は、何ヶ月ぶりかと思うような安定した晴れ予報です。希望としては2,3日晴れが続いてからの方が泥濘もなく望ましいのですが、そんな日を待っていたらいつになるかわからないので、これは行くしかないでしょ。
と言っても、まだ靴擦れの不安があるのでガッツリは歩けない。ということで、絶好の山日和なのにもったいないけど、正味3時間程度の若見山に決定です。

山行自体は、序盤と終盤が植林帯でその他3/4は自然林と、ほぼ眺望が無い樹林帯歩きでしたが、晴天のおかげでずっと陽光が差して明るく、時間的には短かったけれど気持ちの良い山歩きができました。地面もしっとり程度で思いの外湿ってはいなくて良かったです。

で、問題の靴擦れですが、hikeさんからご提案いただいたプロテクトJ1を試してみました。使い勝手もわからないまま踵に塗りたくり、念のため(逆効果かもとの思いもありましたが)その上から絆創膏を貼り、約3時間歩いた結果は、、、靴擦れは起こりませんでした〜(パチパチ)。
ただ、確実にプロテクトJ1の効果かと言うと、ソコはまだ微妙ですね。なぜなら、絆創膏のおかげかもしれないし、踵自体が強くなった(少し黒みを帯びて固くはなっていた)のかもしれないし、靴が馴染んだのかもしれないし、今回は歩数が少なかったのかもしれないし。。。次回は、絆創膏は初めから貼ることはせず、歩く距離ももう少し延ばして検証しようと思います。
そうそう、帰宅後に風呂に入って気付いたんだけど、プロテクトJ1って皮膚に浸透して何かをするわけではなく、接着剤のセメダインを塗ったように、表面にラップのような膜を作るんですね。なるほど、だったら少し広めに、かつ厚めに塗った方が良さそうですね。

少し問題解決に近づいたようでうれしいです。次回に期待しましょう。
が、来週再来週と、残念ながらまたしばらく不順な天候が続く予報なのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

kinoeさん、こんにちは。
試用されたのですね。もっと長時間歩いて効果が感じられると良いのですが。

プロテクトJ1は皮膚表面にソフトなバリアを作る感じですよね。
私が使用後に先ず感じたのは〜「靴の中は汗で蒸れるので、山行後の入浴時に足を擦ると結構垢が出ますが、塗った場所はつるつるすべすべで垢も出ない」です。

それにしても今夏は天候不順ですね〜雨後の湿った地面では蒸し暑いし歩きたくないと思っていると中々行ける日がきませんよね。
2022/8/22 10:24
hikeさん、こんばんは。
いろいろ相談できる人が身近にいない私にとって、本当にありがたい情報をいただき感謝感謝です。m(__)m
正直なところ半信半疑、騙されたつもりで使ってみたんです。
歩き始めも前回同様に擦れ感はあったので、「やっぱりダメかぁ」って思ったのですが、不思議と悪化することがなく、歩き始めに感じた軽度の擦れ感のまま下山することになったのでした。
ただまぁ、まだ完全に克服できたとは思っていないので、次回以降距離を延ばしつつ、最終的には対策なしで歩けるようにしていきたいと思っています。
また何かありましたら、宜しくお願いします。ありがとうございました。scissors
2022/8/22 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
若見山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら