記録ID: 4602644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
小秀山周回
2022年08月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:21
距離 13.8km
登り 1,610m
下り 1,604m
16:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
専用封筒に記入して500円同封の上、専用ポストに入れる。 登山届も同じところで出せます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長い。 頂上に行くまでと、戻るまでがとにかく長い。 乙女渓谷を通る二ノ谷から入山。 こんなにいっぺんにこんなに多くの滝を見たのは初めて。 すごいすごいと上り階段をものともせず進んで行きました。 でも、この木道、滑ります。一応滑り止めも付いているので注意しているし、分かって歩いているつもりだけれど、やっぱり滑る。チェーンスパ使ったっていうログも見たけれど(笑)とにかく焦らず気を付けて行くしかないですね。 前述の様に階段での急登です。でも、高度は稼いでいる筈なのに距離が稼げない。 川を横切り(前日の雨で水嵩があってなかなか大変でした。)、 乙女渓谷が終わって山に入っていくのですが、途中にある標識に頂上までの距離が書かれているのが信じられないくらいでした。 基本的に頂上までは登りです。途中で少し楽な個所や下りもありますが、基本は登りです。そして、なぜかぐちゃぐちゃ道。登っているのにぐちゃぐちゃ。この間の位山もそうだった。 そしてクライマックス(?)の『カモシカ渡り』。 他の方のログでは、木の根や石があるから、それをしっかり使えば大丈夫ってお話だったんですが、その木の根っことかある箇所が終わったら、今度は岩・・・のみ。 一緒に行ったダンナは180cm位あるので別に何って訳じゃなかったけれど、私は156cm位・・・。届く箇所が限られ過ぎ。どこのお山に行ってもそうだけど、リーチも足の長さも違うのでなかなか・・・。「そこの木に掴まれたら大丈夫!」とか言ってくれるのですが、いや、そこへ行くまでが・・・掴んだとしてもどこに足を掛ければ・・・と言った感じ。登り切ることはできましたが、もうちょっと手足が長ければなぁと今回も思いました(笑) 途中にあった「展望台」からの眺望は木々に遮られて殆どありませんでしたが、兜岩などでは素晴らしい景色が見れましたし、途中で御嶽山が水蒸気を上げているのもきれいに見れました。 頂上はいきなりって感じで、御嶽山が本当に美しかったです。 頂上の標識の裏に入ると、もっと美しく見えました。 また、登山途中には避難小屋、頂上付近にはバイオトイレがあります。 このバイオトイレの所には休憩所もあって、女子用の更衣室も作られる予定です(作りに行くパトロールの方と途中でお会いし、お話を聞きました。なので既に設置されていると思います)。 そこで軽食を済ませ、下山することに。 下山は三ノ谷ルートです。つづら折りで整備のされている歩きやすいルートという事でしたが、結構落石があって、根っこも多くて、泥道ではなかったけれど、景色もなく、面白くはない道でした。そして長い。つづら折りなので長いのは覚悟でしたが長かった。 山の神にお参りしてすぐ、三ノ谷の登山口に着きましたが、駐車場のある乙女渓谷キャンプ場までは30分ほど林道を歩きました。この道からも川が見れてきれいでした。 乙女渓谷キャンプ場で山バッジを売っているか聞いたのですが、無しという事でした。 結構そういう問い合わせが多いがキャンプ場は1年の内2カ月しか開かないからどうしようかと検討中なんだよと言われていたので、是非、販売してくださいとお願いしてきました。 他に小秀山に登られる方も、是非、販売のお願いをお願いします♡ もしかしたら、来年あたり、木製の山バッジを販売してくださるかもです。 とにかく、長い道のりでした。 乙女渓谷は大お奨めです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する