破風山~天狗山~山靴の道
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
8:38-8:46 取付き~断念
9:17 一般取付き
9:38 林道終点
10:02-10:08 ゆず園
10:30-10:35 破風(はっぷ)山
10:40-11:00 休憩
11:28 大前山
11:43-11:53 天狗山
12:42-13:03 四阿屋へ戻る
13:21 風戸(ふっと)分岐
14:21 前原山
14:58 皆野ST
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
断念した取付きを除けば、問題のない道です(そもそも取付きに非ずw) 札立峠から西は、少し切れたった場所もあるので、小さいお子さん連れの方は危ないかも知れません 風戸分岐から山靴の道(破線部分)は、多少急な斜面と落ち葉がかなり堆積してるので、少々滑りやすいので一応注意 |
その他周辺情報 | 風戸(ふっと)には満願の湯などあります 温泉水も買えるそうです |
写真
装備
個人装備 |
雨具(カッパ/折り畳み傘)(1)
着替え(1)
テーピング(1本)
絆創膏
風邪薬(複数)
ポイズンリムーバー(1)
トイレットペーパー(1/2本)
地図
コンパス
熊鈴(各1)
スマホ
デジカメ(各1)
高度計付き時計(1)
メモ帳(1)
タオル(2枚)
エマージェンシーシート(1)
ヘッドライト
LEDライト(各1)
飲食物
テント
寝袋(各1)
読み物
ストック(1組)
アイゼン
スパッツ
手袋(1組)
サングラス(1)
防寒着(冬場)
一人用ザブトン(1)
交換用靴紐(1本)
ゴミ袋(複数)
やる気(∞)
|
---|
感想
2013年 第36回
年内に〆の単独行をしたく、仕事が午前様も多い中で何とか企画(゜ロ゜)
他とのコラボは多少大変な埼玉百名山の破風山をチョイス♪
行ってこいは好きでは無いので、上りか下りで破線を使ってルート作成
皆野STから出て、まずは南の踏切を渡ります
暫し車道歩きですが、皆野橋から山々が見えますので目にも癒されつつ歩めます(//∇//)
山と高原地図での破線取付きを探しますが、地図の信号辺りを隈無く探すも取付きが無い(# ゜Д゜)
結局ゆず園ルートの方へ向かう途中、嶺松寺さんがありましたので経験的に少し探索!
谷道を無理矢理上がって行くも涸沢の出合になって、どうやら踏跡では無い模様( ´_ゝ`)
いくら破線でもこれはちゃうなw
しおらしくゆず園ルート取付きへ
県道37号線沿いに案内道標が出ていますので、問題無く取付けました
暫し高橋沢沿いの林道歩き
登山道に変わっても踏跡明瞭で、全く問題無い道です(^^)/
急に舗装された道に出ます
車も駐車してあるその場所はゆず園
冬至の直後とあって、結構収穫されているのか、少し淋しめヽ( ̄▽ ̄)ノ
何故かうっすら雪が付いてました
いつ降ったのか(T▽T)
舗装路を上がっていく途中、振り返ると眺望が得られます♪(*´ω`*)
再び登山道へ入って、途中車道を跨いだ先には伐採地眺望があって、ここはなかなか良かったァ(≧▽≦)
その先に立派なあずま屋があります
風戸方面分岐の所です♪
そこからは僅かで破風山(о´∀`о)
南側が開けているので、冬の澄んだ空気の中の景色を満喫
少し先へ下った所で温かいコーヒーを飲んでひと心地( ´∀`)
札立(ふだたて)峠から西へは案内は出ていませんが、修験道だからなのかは不明(´・ω・`)
でも道は明瞭この上なし
大前山付近、切れたった感じの場所があるので、少し注意しましょう
その大前山の先、プチ腐り場2m一本
(笑)
奇岩ノッキンボウをジロジロと見学してから進みます(  ̄▽ ̄)
ニョッキンニョッキン♪
天狗山へは短いけども狭い道を急登
小社のある静かなピーク♪
行ってはいませんが、西の稜線へも当然憧れます、荒れてるだろうしw
さて、寒いしここから戻ります
ココの下り途中で上がってきたハイカーさんと長話(笑)
群馬から定期的に満願の湯にお湯を買いに来て、たまに山にも登って帰られるそうです( ^∀^)
拙僧、正直キジ撃ちしたかったのだ、内心ヒヤヒヤwww
もじもじ君(違う意味で)になっちゃいそうでした
来た道を戻ります
破風山ではカップルさんが景色を見つつランチ中(^〇^)
アタスはあずま屋で休むとしよう
貸し切りでモグモグしていましたら、壮年男性の軍団がゆず園の方から10名ほど来られて宴会へ(笑)
ガスで日本酒を沸かすという、ありそうで無かった発想Σ(゜Д゜)
自分が呑まないから知らないだけかも知れませんがwwww
さて、破線路へ向けて風戸方面へ
歩きやすい比較的緩斜面を進み、なんなく風戸分岐へ到着
破線路は山靴の道という名らしく、道標の形が山靴♪(*^¬^*)
これは可愛い( ´∀`)
そこへ入りすぐ先が男体拝という切れたった先端部(´д`|||)
男体山が見えるワケでも無いですね
ただ、宝登山のロウバイが咲く斜面が見えますので、少し遠いいですがその時期は黄色く輝く斜面を目の当たりに出来るかも知れませんね♪
この男体拝で、70代というペアルックのご夫婦とお会いしました
山靴の道、ここの直下へかなりの斜面で鎖が付いています
ご夫婦へ追い付いて、暫し御一緒させて頂きました
地元の方で、下に見える学校に通っていた話とか、城峯山へのバスがあの辺を通るとか、冬晴れの穏やかな静かな尾根道に、ゆったりした時間を感じ、相当癒されました(*´∇`*)
この山靴の道は10年ちょっと前に作られ、整備を進めたそうなのですが、今一つ通る方が増えず、このままだと廃れてしまうのでは・・と危惧さらておりました
大丈夫!後日また歩きましたよ♪
( v^-゜)♪
休憩されると言うのでお別れし、山靴の道を進みます
この道、進路に関しては難しい事はありませんが、この落葉の後の時期、登山道は落ち葉で埋め尽くされており、下りはかなり気を付けないと、しょっちゅう滑ります!
途中、前原山というピークがありますが、名もないピークが続々出てくるので、標高400m前後の高さからなかなか下がっていかず、結構体力のいる道です(。>д<)
最後までズルズルになりながらも登山口へと下山
ここから入山する方はポチッとカウンターを押して下さいな( ☆∀☆)
行きに分からなかった破線の取付き
どの辺りに出たのかな?と回りを歩くと、県道37号の一本裏の畑の間の奥でした(゜ロ゜)
畑の手前に案内もあります♪
昭文社さんの地図の精度は全幅の信頼が置けないのは承知しています
一度でも歩けば覚えますし、まぁ良し
σ( ̄∇ ̄;)
まだ日が高かったので勿体ないですが、日々の疲労もあるので今回は終了♪
気候や出会い等、来て良かったなぁと思える山行となり、実質自分で歩き始めた2013年の山行の〆として、申し分無い終わり方だったと思います♪
長文、失礼致しました(;´∀`)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する