記録ID: 4615963
全員に公開
ハイキング
中国
天神山 寄り道は帝釈峡
2022年08月23日(火) [日帰り]
岡山県
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 536m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:58
ルートはなぜか天神山山頂で終了していたので手書きです。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初登山道はゆるやかに登り。そのうち濡れた石積の階段でガレた所も。5合目手前で階段の縁がコンクリート円柱に、崩れた所も。滑り易いので要注意!倒木もあるが跨げば良し。下山に利用した天満神社裏からの階段は笹被り。渡渉3回。防虫ネット必須。 |
写真
撮影機器:
感想
天神山
古生代の地層、おまけに沢の登山道。勝手にお宝のあれやこれを期待して登ったが 運は尽きたのか・・・。😅 未踏な地・山は新鮮さと不安が同居。
出会った登山者0人(独占!<(`^´)>)
帝釈峡
あれに逢いに行ったのに・・・。平日にしては散策している方々が思ったより多かった。といっても20人くらい。親子連れとか夏休みの駆け込みお出かけも。🙄
鑑賞するのにお花畑時期は4〜5時間かかるのに、少ないこの時期は1時間半。花時期だけでなく日が短くなっていることも拍車をかけて。
これから季節は安全重視して出発・帰宅を含め、明るい内の活動を心掛けたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
そういえば成羽天神山で花を楽しんだというレコはほとんど見たことないです。
鈴振岳の解放感を楽しむための山といった印象
水とか岩とかいろいろ要素はそろっているのに。
花の名山になるためになにか秘密の要素があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
帝釈峡のあれと再会したかったけど遅かったのか?🤔
このお山で心ときめく花レコは無かったけど出会えたら良いなって。😀
確かに鈴振岳は解放感を味わいました。暑い時期木陰で涼みたいものですが日干ししましたもの。(^^;
花の名山になるには花咲かエンジェルに飛び回って頂かないとねぇ〜。😀
それでも8合目過ぎた辺りから興味深い葉っぱがありました♪(’-’*)♪
夏の帝釈峡、色々ありますね。
タイシャクアザミが可愛い♪
雄の景色も夏はひと味違いますね。
もやもや天気の中お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
タイシャクアザミは葉が大きくトゲも鋭い!かわいい花が尖鋭隊に守られているって感じです。 私も撮影するのにちょっと触れただけなのにチクッ!
はい、私も雄の夏を感じました。
出かけてもやもやも気分転換!
成羽天神山,岡山に住んでて上がったのは2回だけ。鈴振崖の眺め,777mのラッキー標高ぐらい?何よりこの時期は暑そうです。春先はご近所の平松カタクリ園などで春の花々が楽しみなイメージはあります。
レコ後半,ニアミスに気付きました。帝釈峡の道でそれらしい山ウェアの方にお会いした記憶がないので,帰路,自分が鬼の唐門に潜入していたあたりで行き違いになったと思われます。さっくりチャリ!とよこしまなことを考え,見落としたものもいっぱい。タイシャクアザミ,気付きませんでした。来年?出直します。
コメントありがとうございます。
成羽天神山及びカタクリ情報ありがとうございます。
そういえばエイザンスミレらしき葉がチラホラありました。案内板に鈴振崖の山頂部の急斜面にゲンカイツツジを始め珍しい生育があると。 再度登る機会があれば春、しかも鈴振崖まで。😅
4〜5時間かけてじっくりの時は山ウェアスタイルですが・・・。今回は着替えて山ウェアでなくクロックス履いてナップザック背負い軽装備。
予定は雄橋まででしたが第一目的が見当たらず断魚渓へ。帰宅して気が付いたのですが私もトンネル手前まで行けばおそらく去年その辺りにもあったことを思い出しました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
帝釈峡は十年以上訪れたことなく紅葉の頃しか知りませんでした。レコで情報を入手して🌸目当てに2年前から度々訪れるようになりました。なので新入り〜♪
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/251/2516741/1d1f9062e33300afc3758911e1e134c4.JPG
成羽天神山は777mと一等三角点に御利益ありそ〜と天満神社で息子の合格祈願したのを覚えてます🙏 多分、そういう神社じゃなかったと思いますが‥(笑)
鈴振崖から伯耆大山 見えましたか❓
岡山のお山から初めて拝んだので印象に残ってます🎉
苔むした参道を登ってる時、面白そうな葉っぱがチラホラあり、kabefujiさんなら判りそうだな〜と思ってました😇
あの777の一等三角点は大きく感じました。
大山はおそらく見えてない。ちょっと見えたとしても雪を被っていないとあそこからだとわからないわ。😀
でも今日は見た! ✌️
家路に向かっています。今回は大山が見えただけでなく花捜索大収穫♪(’-’*)♪
落ち着いたらレコを拝見しますね。ともかく居眠り運転になるので仮😴
ちなみに葉っぱはわかるのだけわかる。(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する