ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4615963
全員に公開
ハイキング
中国

天神山 寄り道は帝釈峡

2022年08月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
536m
下り
526m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:41
合計
3:58
8:19
115
10:14
10:24
15
天神山
10:39
10:41
5
天満神社
10:46
11:15
62
鈴振崖
12:17
ゴール地点
ルートはなぜか天神山山頂で終了していたので手書きです。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山専用の駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
最初登山道はゆるやかに登り。そのうち濡れた石積の階段でガレた所も。5合目手前で階段の縁がコンクリート円柱に、崩れた所も。滑り易いので要注意!倒木もあるが跨げば良し。下山に利用した天満神社裏からの階段は笹被り。渡渉3回。防虫ネット必須。
県道33号線沿いの案内板 登山口駐車場
2022年08月23日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 8:16
県道33号線沿いの案内板 登山口駐車場
ここからスタート
2022年08月23日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
1
8/23 8:17
ここからスタート
水が滴るアカソ(赤麻)イラクサ科ヤブマオ属
2022年08月23日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
8/23 8:25
水が滴るアカソ(赤麻)イラクサ科ヤブマオ属
ハグロソウ(葉黒草)
2022年08月23日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 8:40
ハグロソウ(葉黒草)
渡渉の1つ
2022年08月23日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
8/23 8:47
渡渉の1つ
濡れた石積みの階段は滑り易い(復路撮影)
2022年08月23日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
8/23 11:58
濡れた石積みの階段は滑り易い(復路撮影)
階段の縁がコンクリート円柱
2022年08月23日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 8:58
階段の縁がコンクリート円柱
大岩の下にお地蔵様
2022年08月23日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 9:26
大岩の下にお地蔵様
ほっそり🍄
2022年08月23日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 9:29
ほっそり🍄
岩肌に苔
2022年08月23日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
8/23 9:41
岩肌に苔
林道に出てすぐに頂上案内板。ここ14丁で頂上に進むにつれて13丁→12丁???
2022年08月23日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 10:02
林道に出てすぐに頂上案内板。ここ14丁で頂上に進むにつれて13丁→12丁???
こんなにりっぱな登山道なのに石柱表示と途中下りで不安になる。鞍部で山頂と神社の案内石柱を見て太鼓判を押された気分♪ 神社は山頂に向かえば遠ざかる。地図を見れば地形が少し下り登る。杣道があろうと気を散らすことなく進めば
2022年08月23日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 10:04
こんなにりっぱな登山道なのに石柱表示と途中下りで不安になる。鞍部で山頂と神社の案内石柱を見て太鼓判を押された気分♪ 神社は山頂に向かえば遠ざかる。地図を見れば地形が少し下り登る。杣道があろうと気を散らすことなく進めば
到着♪ \(^o^)/
2022年08月23日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 10:14
到着♪ \(^o^)/
おお!りっぱな△点初タッチ♪
残念ながら展望無し。展望のある鈴振岳へ向かいます。
2022年08月23日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
8/23 10:14
おお!りっぱな△点初タッチ♪
残念ながら展望無し。展望のある鈴振岳へ向かいます。
ここに戻り概要を知る😅
2022年08月23日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 10:33
ここに戻り概要を知る😅
天満神社 鈴振崖の方向も記されている石柱
2022年08月23日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
8/23 10:39
天満神社 鈴振崖の方向も記されている石柱
仲良し🍄
2022年08月23日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 10:42
仲良し🍄
石柱と鎖に沿って反時計回りで展望地に到着
2022年08月23日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 11:11
石柱と鎖に沿って反時計回りで展望地に到着
新見・蒜山方向。遠くのがそうなのか?🤔 近くにゴツゴツした岩肌。手前の沢をピストン。
2022年08月23日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 11:03
新見・蒜山方向。遠くのがそうなのか?🤔 近くにゴツゴツした岩肌。手前の沢をピストン。
ナツハゼ?のバックはさっき登頂した天神山方面
2022年08月23日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
8/23 10:48
ナツハゼ?のバックはさっき登頂した天神山方面
岩に立つ私 😁
2022年08月23日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
8/23 10:54
岩に立つ私 😁
下山に利用した天満神社裏からの笹被りの階段を下りると、往路で見たリス君が設置されていた位置で登山道と合流。
2022年08月23日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 11:19
下山に利用した天満神社裏からの笹被りの階段を下りると、往路で見たリス君が設置されていた位置で登山道と合流。
ゲンノショウコ<白>(現の証拠)
他にノブキ・ミズヒキ・キンミズキ・ヤブラン・アキノタムラソウ・イヌトウバナ・ダイコンソウなど
2022年08月23日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
8/23 12:17
ゲンノショウコ<白>(現の証拠)
他にノブキ・ミズヒキ・キンミズキ・ヤブラン・アキノタムラソウ・イヌトウバナ・ダイコンソウなど
駐車場に咲くキツネノマゴ (狐の孫)
2022年08月23日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 12:19
駐車場に咲くキツネノマゴ (狐の孫)
◎ここから帝釈峡 
シュウカイドウ(秋海棠)
2022年08月23日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
8/23 14:06
◎ここから帝釈峡 
シュウカイドウ(秋海棠)
ここにもハグロソウ(葉黒草)
2022年08月23日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 14:09
ここにもハグロソウ(葉黒草)
シラネセンキュウ(白根川芎)
2022年08月23日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 14:10
シラネセンキュウ(白根川芎)
ミツバベンケイソウの蕾(三つ葉弁慶草)
2022年08月23日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 14:11
ミツバベンケイソウの蕾(三つ葉弁慶草)
終わりかけのシデシャジン(四手沙参)
2022年08月23日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
8/23 14:12
終わりかけのシデシャジン(四手沙参)
シギンカラマツ(紫銀唐松)
2022年08月23日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 14:18
シギンカラマツ(紫銀唐松)
結実したギンバイソウ(銀梅草)
2022年08月23日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 14:30
結実したギンバイソウ(銀梅草)
雄橋
2022年08月23日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
8/23 14:32
雄橋
羽が反射してきれいなシオカラトンボ
2022年08月23日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
8/23 14:38
羽が反射してきれいなシオカラトンボ
ゲンノショウコ(現の証拠)
2022年08月23日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
8/23 14:52
ゲンノショウコ(現の証拠)
もじゃもじゃの毛長犬を連想させられたタイシャクアザミ 帝釈薊
2022年08月23日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
9
8/23 14:59
もじゃもじゃの毛長犬を連想させられたタイシャクアザミ 帝釈薊
断魚渓 本日はここでUタウン
2022年08月23日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
8/23 14:44
断魚渓 本日はここでUタウン
撮影機器:

感想

天神山
古生代の地層、おまけに沢の登山道。勝手にお宝のあれやこれを期待して登ったが 運は尽きたのか・・・。😅 未踏な地・山は新鮮さと不安が同居。

出会った登山者0人(独占!<(`^´)>)

帝釈峡
あれに逢いに行ったのに・・・。平日にしては散策している方々が思ったより多かった。といっても20人くらい。親子連れとか夏休みの駆け込みお出かけも。🙄
鑑賞するのにお花畑時期は4〜5時間かかるのに、少ないこの時期は1時間半。花時期だけでなく日が短くなっていることも拍車をかけて。

これから季節は安全重視して出発・帰宅を含め、明るい内の活動を心掛けたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

こんばんは。
そういえば成羽天神山で花を楽しんだというレコはほとんど見たことないです。
鈴振岳の解放感を楽しむための山といった印象
水とか岩とかいろいろ要素はそろっているのに。
花の名山になるためになにか秘密の要素があるのでしょうか?
2022/8/24 23:54
momijiosamuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

帝釈峡のあれと再会したかったけど遅かったのか?🤔

このお山で心ときめく花レコは無かったけど出会えたら良いなって。😀

確かに鈴振岳は解放感を味わいました。暑い時期木陰で涼みたいものですが日干ししましたもの。(^^;

花の名山になるには花咲かエンジェルに飛び回って頂かないとねぇ〜。😀

それでも8合目過ぎた辺りから興味深い葉っぱがありました♪(’-’*)♪
2022/8/25 6:24
おはようございます

夏の帝釈峡、色々ありますね。
タイシャクアザミが可愛い♪
雄の景色も夏はひと味違いますね。
もやもや天気の中お疲れ様です。
2022/8/25 8:38
hobbitさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

タイシャクアザミは葉が大きくトゲも鋭い!かわいい花が尖鋭隊に守られているって感じです。 私も撮影するのにちょっと触れただけなのにチクッ!bearing
はい、私も雄の夏を感じました。
出かけてもやもやも気分転換!note
2022/8/25 9:43
kabefuji33さん,こんにちは。
成羽天神山,岡山に住んでて上がったのは2回だけ。鈴振崖の眺め,777mのラッキー標高ぐらい?何よりこの時期は暑そうです。春先はご近所の平松カタクリ園などで春の花々が楽しみなイメージはあります。
レコ後半,ニアミスに気付きました。帝釈峡の道でそれらしい山ウェアの方にお会いした記憶がないので,帰路,自分が鬼の唐門に潜入していたあたりで行き違いになったと思われます。さっくりチャリ!とよこしまなことを考え,見落としたものもいっぱい。タイシャクアザミ,気付きませんでした。来年?出直します。
2022/8/25 18:14
satopan7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

成羽天神山及びカタクリ情報ありがとうございます。
そういえばエイザンスミレらしき葉がチラホラありました。案内板に鈴振崖の山頂部の急斜面にゲンカイツツジを始め珍しい生育があると。 再度登る機会があれば春、しかも鈴振崖まで。😅

4〜5時間かけてじっくりの時は山ウェアスタイルですが・・・。今回は着替えて山ウェアでなくクロックス履いてナップザック背負い軽装備。
予定は雄橋まででしたが第一目的が見当たらず断魚渓へ。帰宅して気が付いたのですが私もトンネル手前まで行けばおそらく去年その辺りにもあったことを思い出しました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

帝釈峡は十年以上訪れたことなく紅葉の頃しか知りませんでした。レコで情報を入手して🌸目当てに2年前から度々訪れるようになりました。なので新入り〜♪

https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/251/2516741/1d1f9062e33300afc3758911e1e134c4.JPG
2022/8/25 21:19
kabefujiさん、遅コメ失礼😁
成羽天神山は777mと一等三角点に御利益ありそ〜と天満神社で息子の合格祈願したのを覚えてます🙏 多分、そういう神社じゃなかったと思いますが‥(笑)

鈴振崖から伯耆大山 見えましたか❓
岡山のお山から初めて拝んだので印象に残ってます🎉
苔むした参道を登ってる時、面白そうな葉っぱがチラホラあり、kabefujiさんなら判りそうだな〜と思ってました😇
2022/8/28 7:16
YoshioEnnaさん、こんにちは。

あの777の一等三角点は大きく感じました。

大山はおそらく見えてない。ちょっと見えたとしても雪を被っていないとあそこからだとわからないわ。😀
でも今日は見た! ✌️
家路に向かっています。今回は大山が見えただけでなく花捜索大収穫♪(’-’*)♪

落ち着いたらレコを拝見しますね。ともかく居眠り運転になるので仮😴

ちなみに葉っぱはわかるのだけわかる。(^^;
2022/8/28 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら