ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7584297
全員に公開
ハイキング
中国

水晶山 → 荒戸山 → 成羽天神山 → 弥高山【岡山県の山(分県登山ガイド)達成の旅 2日目】

2024年12月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
14.4km
登り
1,095m
下り
1,086m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:10
合計
6:07
距離 14.4km 登り 1,095m 下り 1,086m
8:44
13
スタート地点
8:57
9:06
45
9:51
9:55
12
10:07
10:16
15
10:31
10:32
47
11:19
11:20
55
12:15
12:40
8
12:48
12:50
45
13:35
49
14:24
14:43
8
14:51
ゴール地点
岡山県の山(分県登山ガイド)達成まであと2座
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*水晶山…登山口手前の路肩が駐車するのに十分な広さがありました。
*荒戸山…荒戸山神社の近くに専用駐車場があります。
*成羽天神山…天神山登山口に駐車場あり。
*弥高山…仏舎利塔近くの駐車スペース。公園内にたくさん駐車場があるのでお好きな場所を選択ください。
コース状況/
危険箇所等
成羽天神山を除けば全体的に短時間で登れるので危険個所無し。
成羽天神山は、基本一本道。鈴振岳(崖)は安全対策されている。眺望良い。
その他周辺情報 温泉不毛地帯😿
新見市民運動公園からおはようございます。黒髪山方面。曇りかな…登山に不向きかなと思ったら…。
2024年12月10日 07:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 7:59
新見市民運動公園からおはようございます。黒髪山方面。曇りかな…登山に不向きかなと思ったら…。
黒髪山付近。晴れ間はありますね。
2024年12月10日 08:11撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 8:11
黒髪山付近。晴れ間はありますね。
【水晶山へ】山の南部で水晶が採掘されていたのでその名が付いたらしい。
2024年12月10日 08:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 8:47
【水晶山へ】山の南部で水晶が採掘されていたのでその名が付いたらしい。
ここから山頂への分岐が少し分かりにくい、というか「え?ここ通っていくの?」という道が正規ルートでした。
2024年12月10日 08:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 8:52
ここから山頂への分岐が少し分かりにくい、というか「え?ここ通っていくの?」という道が正規ルートでした。
朝のウォーキング(ジョギング)として気持ちよかったです。特に印象に残ることは無し💦
林道には石灰石・石英の欠片が転がっているそうですが、そんなの意識しないと見つけられないかもしれません。
2024年12月10日 08:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 8:58
朝のウォーキング(ジョギング)として気持ちよかったです。特に印象に残ることは無し💦
林道には石灰石・石英の欠片が転がっているそうですが、そんなの意識しないと見つけられないかもしれません。
もしかしてあれが「荒戸山」ですか?快晴の空に映えますね。
2024年12月10日 09:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:32
もしかしてあれが「荒戸山」ですか?快晴の空に映えますね。
【荒戸山】駐車場、とても広いです。
2024年12月10日 09:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:50
【荒戸山】駐車場、とても広いです。
荒戸神社の鳥居と階段。
2024年12月10日 09:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:52
荒戸神社の鳥居と階段。
荒戸神社拝殿。
2024年12月10日 09:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:53
荒戸神社拝殿。
本殿は室町時代の形式で貴重らしい。入母屋造檜皮葺って説明にありましたが、檜の樹皮を使った屋根って言えばいいのでしょうか。
2024年12月10日 09:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:54
本殿は室町時代の形式で貴重らしい。入母屋造檜皮葺って説明にありましたが、檜の樹皮を使った屋根って言えばいいのでしょうか。
ここの装飾が気に入りました。
2024年12月10日 09:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:54
ここの装飾が気に入りました。
とりあえず登っていきましょう。
2024年12月10日 09:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:55
とりあえず登っていきましょう。
階段がもう見えないぐらい朽ちています。
2024年12月10日 09:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 9:59
階段がもう見えないぐらい朽ちています。
独特な岩が見えてきました。これが玄武岩ですかね。「西乃瀧」という表記がありました。
2024年12月10日 10:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:02
独特な岩が見えてきました。これが玄武岩ですかね。「西乃瀧」という表記がありました。
黒滝。
2024年12月10日 10:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:08
黒滝。
本当、いい形してます。
2024年12月10日 10:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:08
本当、いい形してます。
採掘禁止!
2024年12月10日 10:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:09
採掘禁止!
草丈の低い笹原を歩き…。
2024年12月10日 10:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:09
草丈の低い笹原を歩き…。
荒戸山、二等三角点ゲット。
2024年12月10日 10:12撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:12
荒戸山、二等三角点ゲット。
荒戸山の看板は綺麗ですね。
200万年以上前に噴火した火山、
2024年12月10日 10:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:13
荒戸山の看板は綺麗ですね。
200万年以上前に噴火した火山、
展望台。他の山では封鎖されているところが多い中、荒戸山は登れます。ただし、この日は遠くまで見えず。
2024年12月10日 10:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:14
展望台。他の山では封鎖されているところが多い中、荒戸山は登れます。ただし、この日は遠くまで見えず。
東側ルートには玄武岩はないかと思いましたが、あります。
下から見上げるのが良いです。
2024年12月10日 10:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:23
東側ルートには玄武岩はないかと思いましたが、あります。
下から見上げるのが良いです。
木が生え出てるのもいいですね。
2024年12月10日 10:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:26
木が生え出てるのもいいですね。
西周りのがちょっと荒っぽいかなとは思いましたが、どちらかと言っても大丈夫です。
2024年12月10日 10:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:27
西周りのがちょっと荒っぽいかなとは思いましたが、どちらかと言っても大丈夫です。
結構大木も揃っていて見ごたえあり。
2024年12月10日 10:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:27
結構大木も揃っていて見ごたえあり。
下りてきました。やはり風情あります。
2024年12月10日 10:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:31
下りてきました。やはり風情あります。
荒戸神社ありがとうございました。
2024年12月10日 10:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 10:32
荒戸神社ありがとうございました。
【成羽天神山へ】駐車場もありよく整備されていますが、意外とここの道がガタガタでびっくり。
2024年12月10日 11:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:20
【成羽天神山へ】駐車場もありよく整備されていますが、意外とここの道がガタガタでびっくり。
倒木はありますが、全体的にキレイ。
2024年12月10日 11:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:23
倒木はありますが、全体的にキレイ。
石仏にお参り。
2024年12月10日 11:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:24
石仏にお参り。
軽い渡渉。
2024年12月10日 11:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:26
軽い渡渉。
沢の横を軽快に進みます。
2024年12月10日 11:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:30
沢の横を軽快に進みます。
階段も古くはなってますが、健在。
2024年12月10日 11:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:35
階段も古くはなってますが、健在。
こちらの山にも巨岩がたくさん。
2024年12月10日 11:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:37
こちらの山にも巨岩がたくさん。
全体的に綺麗な登山道。初心者でもオススメできます。バス停も近いし、車がなくても日帰り登山ができそう。
2024年12月10日 11:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:42
全体的に綺麗な登山道。初心者でもオススメできます。バス停も近いし、車がなくても日帰り登山ができそう。
この岩肌も好き。
2024年12月10日 11:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:44
この岩肌も好き。
苔むした階段いいですよね。(苔は基本スリップしないのでいいですね)
2024年12月10日 11:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:49
苔むした階段いいですよね。(苔は基本スリップしないのでいいですね)
ちょっとゴチャっとした箇所もあります。
2024年12月10日 11:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:51
ちょっとゴチャっとした箇所もあります。
巨岩の下にお地蔵様。
2024年12月10日 11:54撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:54
巨岩の下にお地蔵様。
意外と小さめのお地蔵様。
2024年12月10日 11:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:55
意外と小さめのお地蔵様。
良い岩だなぁ。
2024年12月10日 11:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:56
良い岩だなぁ。
インパクトありますね。
2024年12月10日 11:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:57
インパクトありますね。
ケルン。
2024年12月10日 11:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 11:58
ケルン。
あれが「明星崖」かな?
2024年12月10日 12:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:00
あれが「明星崖」かな?
良い色の落ち葉ゾーン。
2024年12月10日 12:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:05
良い色の落ち葉ゾーン。
マムシグサが1本倒れこんでました💦
2024年12月10日 12:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:05
マムシグサが1本倒れこんでました💦
天満神社の(たぶん)ご神木。
2024年12月10日 12:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:08
天満神社の(たぶん)ご神木。
天満神社参拝。
2024年12月10日 12:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:09
天満神社参拝。
鈴振岳へ行きましょう。景色はとても良い。
2024年12月10日 12:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:21
鈴振岳へ行きましょう。景色はとても良い。
伯耆大山が小さく見えたのは嬉しかったですね。
2024年12月10日 12:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:22
伯耆大山が小さく見えたのは嬉しかったですね。
画質悪すぎますが、2座ほど積雪している山が見えました。
天神山頂上には展望が無いので鈴振岳はオススメポイント。
2024年12月10日 12:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:24
画質悪すぎますが、2座ほど積雪している山が見えました。
天神山頂上には展望が無いので鈴振岳はオススメポイント。
成羽天神山山頂。一等三角点をみるとウキウキする単純な性格の僕。
2024年12月10日 12:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:48
成羽天神山山頂。一等三角点をみるとウキウキする単純な性格の僕。
記念撮影。
2024年12月10日 12:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:49
記念撮影。
天神山山頂への道はさらに緩やか。というか、自動車で頂上近くまで来れるんですよね💦
でも、登山口から登った方が絶対楽しい。
2024年12月10日 12:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:52
天神山山頂への道はさらに緩やか。というか、自動車で頂上近くまで来れるんですよね💦
でも、登山口から登った方が絶対楽しい。
簡易トイレを借りました。とても綺麗。「優農会」という有志の方々が管理されているとのこと。ありがとうございますm(__)m
2024年12月10日 12:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:56
簡易トイレを借りました。とても綺麗。「優農会」という有志の方々が管理されているとのこと。ありがとうございますm(__)m
で、「明星崖」に行くか迷いまして。いきなり倒木なんですが、迷った末に「とりあえず行ってみる」と判断。
2024年12月10日 12:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:57
で、「明星崖」に行くか迷いまして。いきなり倒木なんですが、迷った末に「とりあえず行ってみる」と判断。
人が入らないようで、笹も伸びてますね。
2024年12月10日 12:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 12:58
人が入らないようで、笹も伸びてますね。
そしてクソデカ倒木を乗り越えるのが難しかったのでここでギブアップ。引き返します。
2024年12月10日 13:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 13:01
そしてクソデカ倒木を乗り越えるのが難しかったのでここでギブアップ。引き返します。
【弥高山へ移動】山というよりは公園。しかもキャンプ含め宿泊可能なマルチな場所。
2024年12月10日 14:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:10
【弥高山へ移動】山というよりは公園。しかもキャンプ含め宿泊可能なマルチな場所。
仏舎利塔。他ではあまり見受けられないフォルム。ビルマで開催された世界仏教徒会議の出席者に託された仏舎利の一粒を奉安。
2024年12月10日 14:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:14
仏舎利塔。他ではあまり見受けられないフォルム。ビルマで開催された世界仏教徒会議の出席者に託された仏舎利の一粒を奉安。
弥勒菩薩だった…はず💦
2024年12月10日 14:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:15
弥勒菩薩だった…はず💦
摩尼山弥勒院の飯山大師堂
2024年12月10日 14:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:16
摩尼山弥勒院の飯山大師堂
綺麗に手入れされています。
2024年12月10日 14:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:18
綺麗に手入れされています。
美しい瀬戸内海への展望。
2024年12月10日 14:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:27
美しい瀬戸内海への展望。
弥高山は二等三角点。
2024年12月10日 14:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:28
弥高山は二等三角点。
北への眺望。積雪している山もちらほら。左側は道後山かな?💦
2024年12月10日 14:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:29
北への眺望。積雪している山もちらほら。左側は道後山かな?💦
たぶん伯耆大山。
2024年12月10日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:30
たぶん伯耆大山。
宝篋印塔。
ずっと風景を見て周れるすごいスポットだと思いました。夏以外はここでボーっとしたいw
2024年12月10日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:30
宝篋印塔。
ずっと風景を見て周れるすごいスポットだと思いました。夏以外はここでボーっとしたいw
南東方面。
2024年12月10日 14:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:31
南東方面。
瀬戸内の島々もはっきり見えるのは良いですね。
2024年12月10日 14:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:31
瀬戸内の島々もはっきり見えるのは良いですね。
ぐるりとミニお遍路をしたのち、下山。
2024年12月10日 14:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:32
ぐるりとミニお遍路をしたのち、下山。
弘法大師坐像「四國 八十八ヶ所」
左手に建っている「あしおおさま」とは関係ないのかな?
2024年12月10日 14:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:32
弘法大師坐像「四國 八十八ヶ所」
左手に建っている「あしおおさま」とは関係ないのかな?
郭公花の句碑。ここではレンゲツツジを指す。石臼を再利用しているのだとか。
2024年12月10日 14:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:34
郭公花の句碑。ここではレンゲツツジを指す。石臼を再利用しているのだとか。
スカイツリーが高いのかイマイチ実感が湧かないw
2024年12月10日 14:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:38
スカイツリーが高いのかイマイチ実感が湧かないw
紅葉もここぐらいしか残ってません。
2024年12月10日 14:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:48
紅葉もここぐらいしか残ってません。
ピノキオランドを少し歩く。
2024年12月10日 14:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:49
ピノキオランドを少し歩く。
これに乗って何を想うのか。
2024年12月10日 14:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:49
これに乗って何を想うのか。
掘る以外何もできない。
2024年12月10日 14:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:50
掘る以外何もできない。
仏舎利塔をお参りできてよかったです。この時期早朝は雲海が全方位に見えて美しいでしょうね。
2024年12月10日 14:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 14:51
仏舎利塔をお参りできてよかったです。この時期早朝は雲海が全方位に見えて美しいでしょうね。
【おまけ:高丸山】意外と車中泊場所に行くまでにもう1座行けるかも、とトチ狂ってしまい成羽地震観測施設まで来ました。しかし、この時間だとめちゃくちゃ不気味に見え、怖くなり撤退。はい、撤退した方がいいです。次回来ましょう。
2024年12月10日 15:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 15:36
【おまけ:高丸山】意外と車中泊場所に行くまでにもう1座行けるかも、とトチ狂ってしまい成羽地震観測施設まで来ました。しかし、この時間だとめちゃくちゃ不気味に見え、怖くなり撤退。はい、撤退した方がいいです。次回来ましょう。
向こうに人が住んでるのかな?💦
ご年配の男性がこの辺を散歩してましたが、真実は…?
2024年12月10日 15:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 15:36
向こうに人が住んでるのかな?💦
ご年配の男性がこの辺を散歩してましたが、真実は…?
お夕飯は3割引きのお好み焼き。野菜もたっぷり。
2024年12月10日 17:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 17:01
お夕飯は3割引きのお好み焼き。野菜もたっぷり。
このスーパーには珍しいコスパ良いものでした。
2024年12月10日 17:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/10 17:01
このスーパーには珍しいコスパ良いものでした。
撮影機器:

感想

 本日は4座登ってきました。移動が長いので全部行けるか少々不安でしたが、天神山を除けば登山口から短時間で頂上まで行けるのでサクッと行ってサクッと次へ行こうとしました。
 水晶山は平坦で登山の面白み自体はありませんが、軽く走ってウォーミングアップに使えて良かったです。
 他の山はなかなか見どころがあり、もっとじっくり見て周りたかったですね。

 荒戸山はぜひ遠くからその山容を撮影したいですね。一目で「これだ!」と思う形をしていて、青空に映えました。また登山中は幾度もゴツゴツした巨大な玄武岩があり観て飽きません。頂上からは展望はなく、展望台に上がることはできますが周りの木々で遠くの伯耆大山などを見ることが叶いません。そこは残念ポイント。

 成羽天神山は中国百名山など様々なリストに入っているのもあって非常に登りやすく登って楽しい山でした。「大阪周辺の山250」にも入っていて中国地方では最も西に位置しています。確かにバス停も近くにあり、新幹線で始発で来ることができれば日帰り登山できそうですね。
 天神山は登山道も整備されていて登りやすい。頂上には展望がありませんから、鈴振岳まで足を運ぶのがベターです。ここもほぼ360°のパノラマが開けていていろんな山が見えます。この日はここで2人の男性とお会いしました。お一人は明神岳から登ってこられていて、かなり苦労されたそうです。岩場もあって3時間ぐらいかかったとか。そんなルートないだろうと思って今確認しましたら登ってる方、います。マジか。
 その他、天神山にはトイレも地元の有志が管理していたり、登山者にやさしい山だと思いました。また来たいとは……思いますね。4月にはカタクリが咲いているそうです。 
 吹屋ふるさと村にも行っておけば良かったと思いましたが、時間も時間。次へ。

 この日のラストは矢高山。ここは公園なのでたいした山行にはならないだろうと思いました…が、景色が良すぎます。南は瀬戸内海から(たぶん)四国まで見渡せ、北は伯耆大山や(たぶん)毛無山とかこれまで登ってきたであろう山々がずらりと並んでいます。仏舎利塔などの宗教的文化財もあり、ここも「もう一度来たい」と思わせる山でした。近くで車中泊するか、こちらの宿泊施設を利用して早朝に山頂からみえる雲海を楽しみたいですね。

 自宅から遠いので気軽には行けませんが、魅力ある山が多くあり満足しました。(温泉がないのはつくづく残念)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら