記録ID: 4618771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
国師ヶ岳北尾根
2022年08月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:48
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,169m
- 下り
- 2,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:37
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 13:50
距離 35.0km
登り 2,186m
下り 2,177m
18:17
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
平日休みの3人で奥秩父へ!
当初の天気予報よりは好転し日差しが当たると暑いくらい。
長い尾根だったけど終始楽しかったのは言うまでもない。
1人も好きだけれど、友達と行く山はさらに楽しい♪
藪は想定よりは酷くなく所々アニマルトレースもあったりで助かりました!!
ずっと歩きたかった国師ヶ岳北尾根、素晴らしい仲間たちと歩き切れてめっちゃ嬉しい!!
千曲川左岸から国師ケ岳北面までつながる長い尾根、以前から登ってみたいと思っていたルートでした。
岩峰群の登下降や石楠花の藪漕ぎもありなかなかハードな山行でしたが、藪尾根の魅力を共感できる仲間と一緒に登れてとても楽しかったです。
今回は何でもない所で膝を痛め、足を引っ張ってしまい申し訳ありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど平日休みで予定が合うメンツが見つかって本当に良かったですね!
他の山域について無知な私でもここは記憶があるぞ、、、と思ったらDIYさんが歩いていたんですね笑笑
やはり普通の方は歩かない尾根という事でしょう。
kaiさんも奥秩父一緒に行きましょうよw
そうなんですよ、過去にDIYさんが歩かれていたので、今回も「あの人はどういうルート取りをしたのかね〜」なんて話しながらの山行でした。
そしてそれ以上に話題に出たのはやはりkaiさん!
みんなあなたのことが大好きなんです。そして一番好きなのは間違いなく僕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する