ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4619772
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 〜プリンスルートで山小屋泊&山頂御来光

2022年08月21日(日) ~ 2022年08月22日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:53
0
富士山富士宮口五合目
12:53
須走館
天候 日中は晴れ。初日夕方〜深夜は雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■往路:新宿駅7:30発 サンシャインツアーの往復バス
(10:00頃着)花の湯(10:45発) → 富士山スカイライン→富士山五合目 富士宮口(12:00頃着)
■復路:富士宮口(12:15発)→(13:45着)花の湯(15:00発)→(15:30着)浅間大社(15:50発)→ 〜東名高速で渋滞〜→ 新宿駅19:10着→ 東京駅19:45
コース状況/
危険箇所等
標準。特筆すべき点なし
その他周辺情報 往復の交通、食事、宿がパッケージになっているが、富士山五合目にバスが到着してから、翌日同じ場所から乗るまでは行動フリー。自分のペースで運行できます。
往路も復路も富士宮市の「花の湯」に立ち寄りビュッフェランチ、復路は温泉にも入れます。
13時前に富士宮口五合目を出発。雨予報だから雨具はすぐ出せるように、というスタートでした。
13時前に富士宮口五合目を出発。雨予報だから雨具はすぐ出せるように、というスタートでした。
歩き出して5分もしないうちに雨がパラつきジャケットを着用。暑い・・・
1
歩き出して5分もしないうちに雨がパラつきジャケットを着用。暑い・・・
13:05 昨年富士宮ルートだったので見覚えのある山小屋(六合目)
13:05 昨年富士宮ルートだったので見覚えのある山小屋(六合目)
ここから富士宮ルートと分岐してプリンスルートに。要は宝永山に向かいます。
ここから富士宮ルートと分岐してプリンスルートに。要は宝永山に向かいます。
13:14 宝永山第一火口縁 ガスってて何も見えない・・・
宝永山まで55分らしい。
13:14 宝永山第一火口縁 ガスってて何も見えない・・・
宝永山まで55分らしい。
フジアザミ(富士薊)
フジアザミ(富士薊)
ホタルブクロ
13:20 宝永山第一火口 標高2,420m
13:20 宝永山第一火口 標高2,420m
オンタデ?
宝永山馬の背への斜面はかなり急角度
宝永山馬の背への斜面はかなり急角度
13:56 宝永山馬の背
13:56 宝永山馬の背
14:03 馬の背を宝永山ピークに向けて歩くと、標高を下げて行くことに違和感。何で?そしてピークは寂しい・・・
1
14:03 馬の背を宝永山ピークに向けて歩くと、標高を下げて行くことに違和感。何で?そしてピークは寂しい・・・
馬の背からピークの方向を見て左手斜面。噴火の痕跡はあまりないけど何となく
馬の背からピークの方向を見て左手斜面。噴火の痕跡はあまりないけど何となく
何も見えねぇ
14:21 微妙なY字分岐を右手に
14:21 微妙なY字分岐を右手に
やっとガスが晴れて稜線が見えた
やっとガスが晴れて稜線が見えた
オンタデ平野
標高3,000mジャスト
標高3,000mジャスト
14:56 プリンスルートの往路は富士宮から御殿場ルートへ宝永山を経由してトラバースする、みたいなものなのであとは普通の御殿場ルートに。出発してちょうど2時間。
14:56 プリンスルートの往路は富士宮から御殿場ルートへ宝永山を経由してトラバースする、みたいなものなのであとは普通の御殿場ルートに。出発してちょうど2時間。
大砂走りに行きたい!帰りのバスは富士宮口なので、間違って行かないように!
大砂走りに行きたい!帰りのバスは富士宮口なので、間違って行かないように!
七合目の表示がこんな地味に・・・
七合目の表示がこんな地味に・・・
15:01 「日の出館」は営業していないっぽい
15:01 「日の出館」は営業していないっぽい
日の丸が見えた。多分わらじ館
日の丸が見えた。多分わらじ館
15:10 わらじ館に到着。ここまでノンストップだったけど、ここで金剛杖に焼き印を押してもらうために初めて小休止。焼き印は500円。15:16出発
15:10 わらじ館に到着。ここまでノンストップだったけど、ここで金剛杖に焼き印を押してもらうために初めて小休止。焼き印は500円。15:16出発
15:22 今日の宿泊地・富士山御殿場口七合五勺の山小屋「砂走館」(すなばしりかん)に到着。先ほどわらじ館で小休止している間に汗が冷えたのと気温も急降下したっぽくて突然身体が重く感じた。ここから長かったらシンドかった。
1
15:22 今日の宿泊地・富士山御殿場口七合五勺の山小屋「砂走館」(すなばしりかん)に到着。先ほどわらじ館で小休止している間に汗が冷えたのと気温も急降下したっぽくて突然身体が重く感じた。ここから長かったらシンドかった。
砂走館の中は清潔に保たれています。小屋に到着した直後、雨が降り出しました。この雨は深夜まで断続的に降りました。
砂走館の中は清潔に保たれています。小屋に到着した直後、雨が降り出しました。この雨は深夜まで断続的に降りました。
小屋のトイレは、最初に300円支払えば使うごとに払わなくてよいルール
小屋のトイレは、最初に300円支払えば使うごとに払わなくてよいルール
夕飯は17:00から。うとうと寝てしまい若干出遅れ。何と、おかわり自由なカレーライスでした。これは大食いの自分にとってはありがたい。FULLで2杯。高所で食べ過ぎると体調崩しますので。
夕飯は17:00から。うとうと寝てしまい若干出遅れ。何と、おかわり自由なカレーライスでした。これは大食いの自分にとってはありがたい。FULLで2杯。高所で食べ過ぎると体調崩しますので。
食事風景
深夜25:30 消灯20:30でスマホいじりながら(小屋内はFujisan Wi-Fiでネット可)なし崩し的に就寝。25時前くらいから出発準備の人たちのゴソゴソ音で目が覚める。トイレのため外に出たら三日月と星屑の競演!雨は止みました。
1
深夜25:30 消灯20:30でスマホいじりながら(小屋内はFujisan Wi-Fiでネット可)なし崩し的に就寝。25時前くらいから出発準備の人たちのゴソゴソ音で目が覚める。トイレのため外に出たら三日月と星屑の競演!雨は止みました。
2:37 須走館を出発。目が覚めてからだいぶ時間をかけて暗い寝床でのんびり準備しました。頂上までの所要時間が予想しにくかったのですが、到着が早過ぎて現地で寒い思いをしないように、とも考えていました。
2:37 須走館を出発。目が覚めてからだいぶ時間をかけて暗い寝床でのんびり準備しました。頂上までの所要時間が予想しにくかったのですが、到着が早過ぎて現地で寒い思いをしないように、とも考えていました。
冬の星座・オリオン座が見えます。
冬の星座・オリオン座が見えます。
3:07 赤岩八合館
八合目からも再度オリオン座☆彡
この後、猛烈にガスってきて暗闇+ガスでホワイトアウト状態。視界が全然きかないので登山道のロープを頼りに歩きました。富士山じゃなかったら道迷い遭難したかも(汗)
1
八合目からも再度オリオン座☆彡
この後、猛烈にガスってきて暗闇+ガスでホワイトアウト状態。視界が全然きかないので登山道のロープを頼りに歩きました。富士山じゃなかったら道迷い遭難したかも(汗)
4:21 御殿場口十合目に到着
4:21 御殿場口十合目に到着
頂上まで一度も立ち止まることなく、渋滞なんてまったくない、これまでで一番空いていた頂上到着でした。
1
頂上まで一度も立ち止まることなく、渋滞なんてまったくない、これまでで一番空いていた頂上到着でした。
4:31 日の出まで30分以上ありますが地平線は美しいグラデーション
1
4:31 日の出まで30分以上ありますが地平線は美しいグラデーション
露出を変えてみた
露出を変えてみた
東の方角を望める斜面。ここが御来光を正面に拝めるベストポジションかな。登山道から少し這い上がったところなので注意は必要です。
1
東の方角を望める斜面。ここが御来光を正面に拝めるベストポジションかな。登山道から少し這い上がったところなので注意は必要です。
雲が大海原のよう
1
雲が大海原のよう
5:09 御来光キタ!
5:09 御来光キタ!
御来光を浴びる我々
御来光を浴びる我々
5:17 隣にいた方に撮ってもらいました。自撮りじゃないVer.
2
5:17 隣にいた方に撮ってもらいました。自撮りじゃないVer.
5:44 お鉢巡り始まっています。昨年と逆で左回り(時計と逆)。ここは須走口下山道。2011年はこのルートで五合目とピストンしました。その日は頂上が暴風雨で剣ヶ峰もお鉢巡りも断念して下山を急ぎましたが、今日は最高の晴れ!
5:44 お鉢巡り始まっています。昨年と逆で左回り(時計と逆)。ここは須走口下山道。2011年はこのルートで五合目とピストンしました。その日は頂上が暴風雨で剣ヶ峰もお鉢巡りも断念して下山を急ぎましたが、今日は最高の晴れ!
5:48 久須志神社
上の富士山像の火口部分に雨水が溜まっていました
上の富士山像の火口部分に雨水が溜まっていました
6:28 剣ヶ峰には長蛇の列
6:28 剣ヶ峰には長蛇の列
6:55 日本最高峰 富士山剣ヶ峰 3,776m
30分も待ったぜ・・・頂上全般はそれほど混んでいないのに、ココに人が集中する時間だったのかも。
6:55 日本最高峰 富士山剣ヶ峰 3,776m
30分も待ったぜ・・・頂上全般はそれほど混んでいないのに、ココに人が集中する時間だったのかも。
行列はどんどん伸びていく
行列はどんどん伸びていく
お鉢巡りを右回りにとると、剣ヶ峰への急坂を登ることに
お鉢巡りを右回りにとると、剣ヶ峰への急坂を登ることに
7:35 富士山頂上浅間大社奥宮
焼き印は昨年押してもらっているので写真のみ。
7:35 富士山頂上浅間大社奥宮
焼き印は昨年押してもらっているので写真のみ。
7:38 駒ヶ岳 ちょっと気付きにくい場所に
7:38 駒ヶ岳 ちょっと気付きにくい場所に
7:53 銀明水
7:54 登ってきた同じ道を下山します
7:54 登ってきた同じ道を下山します
8:41 赤岩八合館で焼き印@500円。今回御殿場ルートの3つの小屋で焼き印を押しました。
8:41 赤岩八合館で焼き印@500円。今回御殿場ルートの3つの小屋で焼き印を押しました。
10:00 9時過ぎに須走館に帰ってきて簡単な朝ごはん(ごはん、みそ汁、おしんこ、目玉焼き)を食べて、身支度して午前10時にチェックアウト。須走館は本当に良い山小屋でした。スタッフも設備も最高です。また来たいです。
1
10:00 9時過ぎに須走館に帰ってきて簡単な朝ごはん(ごはん、みそ汁、おしんこ、目玉焼き)を食べて、身支度して午前10時にチェックアウト。須走館は本当に良い山小屋でした。スタッフも設備も最高です。また来たいです。
富士宮口のバスは12:00に発つので、それまでに戻ればよい。時間的には余裕なはず。
富士宮口のバスは12:00に発つので、それまでに戻ればよい。時間的には余裕なはず。
10:19 分岐
10:47 宝永山第一火口
10:47 宝永山第一火口
往路と別の場所でフジアザミ
往路と別の場所でフジアザミ
下山中もガス一面の時間が多かったです。晴れ間
下山中もガス一面の時間が多かったです。晴れ間
10:54 分岐。五合目まで20分とのこと。
10:54 分岐。五合目まで20分とのこと。
11:02 六合目の宝永山荘
11:02 六合目の宝永山荘
雲海荘 どちらの山小屋も昨年焼き印済み
雲海荘 どちらの山小屋も昨年焼き印済み
11:12 無事五合目に下山しました。天候に恵まれ、風もほとんどなく、夏の富士登山ではベストといえるラッキーな条件でした。こんなんだったら毎年来ますよ。
11:12 無事五合目に下山しました。天候に恵まれ、風もほとんどなく、夏の富士登山ではベストといえるラッキーな条件でした。こんなんだったら毎年来ますよ。
歩いているときは当然ゲイターをしていますが、、、
歩いているときは当然ゲイターをしていますが、、、
ゲイターの下はこんな感じ。ふくらはぎのコンプレッションサポーターはフルマラソンをやっていたころに買ったやつで役立っています。下山時は膝サポーター必須。これは下山後の膝痛防止に役立ちます。100円ショップのものです(笑)。
1
ゲイターの下はこんな感じ。ふくらはぎのコンプレッションサポーターはフルマラソンをやっていたころに買ったやつで役立っています。下山時は膝サポーター必須。これは下山後の膝痛防止に役立ちます。100円ショップのものです(笑)。
五合目をバスで出発し「花の湯」で昼食&温泉。もう帰るだろうと思ったら、個人的にも思い入れの深い富士宮市の富士山本宮浅間大社への立ち寄りがコースになっていた(!)
五合目をバスで出発し「花の湯」で昼食&温泉。もう帰るだろうと思ったら、個人的にも思い入れの深い富士宮市の富士山本宮浅間大社への立ち寄りがコースになっていた(!)
滞在時間わずか20分。こちらは某アーティストの曲名にもなっている「湧玉池」。思い入れは水深よりも深いです。水の透明度がハンパないのです。富士の湧き水ですからね。ここにいるニジマスや鯉は放流モノです。
滞在時間わずか20分。こちらは某アーティストの曲名にもなっている「湧玉池」。思い入れは水深よりも深いです。水の透明度がハンパないのです。富士の湧き水ですからね。ここにいるニジマスや鯉は放流モノです。
浅間大社のオモテ口の目の前にある月桃食堂。ここも思い入れ深いのですが、タイミング悪く連休中でした。
浅間大社のオモテ口の目の前にある月桃食堂。ここも思い入れ深いのですが、タイミング悪く連休中でした。
ここも思い入れの深い「文具の蔵 Rehei」。ここで富士山グッズを買うのがエモい。ハンカチを買いました。山小屋では何も買わなかったのに・・・(苦笑)。
ここも思い入れの深い「文具の蔵 Rehei」。ここで富士山グッズを買うのがエモい。ハンカチを買いました。山小屋では何も買わなかったのに・・・(苦笑)。
富士山保全協力金千円を寄付すると缶バッチをもらえます。右は去年のもの。歌川広重の東海道五十三次のデザインで毎年変わるようですね〜。
1
富士山保全協力金千円を寄付すると缶バッチをもらえます。右は去年のもの。歌川広重の東海道五十三次のデザインで毎年変わるようですね〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 トレッキングブーツ ゲイター ヒートテック ウールソックス ザック 行動食をジップロック 飲料水(ハイドレーション1000ml 500mlペットボトル) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 現金 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい タオル ウェットティッシュ スイス・アーミー・ナイフ 金剛杖 ミンティア ネックウォーマー スーパーのビニール袋複数

感想

昨年に続きサンシャインツアー(ソロ行動)で富士宮口五合目を発着点とした「準プリンスルート」で富士山頂での御来光を拝めました。詳細は個々の写真に付したコメントをご覧ください。
「プリンスルート」というのは、富士宮口五合目をスタートし、宝永山へトラバースし(山頂も踏む)、御殿場ルートに合流し、下山は砂地の砂走コースで駆け下る、というものらしいのですが、ツアーバスの復路出発を富士宮口にする必要があるらしく、下山の「砂走コース」の代わりに往路の富士宮口に戻る、というもの。
昨年「富士宮ルート」往復を経験しているので、少し変化をつける意味でこちらを選びました。何気に宝永山はピークを踏んだことがなかったし。

とにかく天候に恵まれました。小屋にいる間中ほぼ雨降りだった一方で、登山中は殆ど雨に当たらず。ただ夏特有でしょうか、濃いガス、、、もはやミスト状を歩くという環境で、それはまったく不快ではなく楽しい体験でした。

歩きのキツさについていえば、富士宮ルートの方がハードだと思いました。ただプリンスルートでは宝永山馬の背への急坂登りが長い距離ではないにしてもハードでした。下山は砂走気味に駆けて下れるところもあって、富士宮ルートより楽に感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら