記録ID: 4628129
全員に公開
ハイキング
四国剣山
見ノ越〜尾根道コース〜剣山〜次郎笈〜遊歩道コース〜見ノ越
2022年08月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 795m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | くもりまたは霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山から次郎笈へ向かう際の下り、石や岩で滑りやすいので注意。 全体的に急勾配はなく、比較的歩きやすい道。特に、遊歩道コースは勾配緩やかで歩きやすかった。 分岐には案内があり、踏み跡も明瞭で、迷う心配なし。 |
その他周辺情報 | 【往路 池田経由で国道439号利用】 国道439号、対向車すれ違い不可の狭い区間多し、コンビニなし。 JR小歩危駅と大歩危駅の間にある商業施設「WEST WEST」内にあるコンビニを最後に、その先にはコンビニなし。この商業施設、土産物屋さんや祖谷そば屋さんやモンベルまであり。祖谷そば、うまかった。 【復路 国道438号利用】 国道439号ほどではないが、438号、狭い区間あり。道はクネクネ、ヘアピンカーブ多し。コンビニ、吉野川沿いの一件を逃せば、剣山方面には、もうない。 剣山木綿麻(ゆうま)温泉400円、浴室にシャンプーなし(見ノ越から1時間ほど要した)。 |
写真
感想
前日、大阪の自宅を11時に出発。途中、観光し、見ノ越に19時到着。リフト乗り場に隣接する第1駐車場で車中泊。雲が低くたれ込んでいるが、翌朝には、青い空が広がっていることに期待。
5:30出発。車はいっぱいだが、登山者は、まばら。皆さん、リフト待ちだろうか。雲は相変わらず低くたれ込んだまま。標高上げるうちに、雲の中に突入。上空を見ても、明るさはなく、雲は厚そうで、剣山も次郎笈も、ずっと白い世界だった。こんな山歩きは初めてで、これはこれで、(強がりではなく)楽しかった。よい眺めは次回のお楽しみ。雨降りに合わなかっただけでも良しとしよう。
スタートから上着は1枚。剣山山頂では、強くはないが冷たい風が吹き、山頂から先、風よけの雨具を着用。結果的には不要であったが、グローブを忘れたことは失敗であった。
荷物、出発時12.8kg(うち7.5kgは水)、水1リットル消費。
見ノ越10時出発し、16時自宅着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する