ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4628448
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山  ちょっとだけ尾鷲道散策‼バッチゲット😄

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.4km
登り
362m
下り
377m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:38
合計
4:28
6:46
6:46
6
6:52
7:04
7
7:11
7:16
9
7:25
7:29
20
7:49
7:52
9
8:01
8:01
5
8:06
8:07
30
8:37
8:38
5
8:43
8:43
36
9:19
9:30
42
10:12
10:13
32
10:46
ゴール地点
天候 曇り 途中から時々所々晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に到着時はまだまだ少なかったんですが
早朝には結構埋まっていて
下山時はほぼ満車
車で下る途中にも多くの車とバイクが登ってきてました
(カーブはかっ飛びバイクにご注意を‼)
コース状況/
危険箇所等
all整備された登山道です
日の暮れない内に駐車場に到着
(曾爾高原を出てからは気軽に食べれる飲食店はほとんど
見つからず)
2022年08月27日 18:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 18:37
日の暮れない内に駐車場に到着
(曾爾高原を出てからは気軽に食べれる飲食店はほとんど
見つからず)
今日の夕食はコンビニの冷食
これなんだっけな?
チゲ鍋風のピリ辛うどんと🍺
2022年08月27日 18:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/27 18:46
今日の夕食はコンビニの冷食
これなんだっけな?
チゲ鍋風のピリ辛うどんと🍺
で次はチャンポンと酎ハイ

(朝に案内板をよく見たら自炊禁止でした
大変申し訳ございません
m(__)m  )
2022年08月27日 19:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/27 19:07
で次はチャンポンと酎ハイ

(朝に案内板をよく見たら自炊禁止でした
大変申し訳ございません
m(__)m  )
夜中には☂が降り
4時半起したらガスの中だったんで2度寝
ガスも取れ多少の青空も出てきたんで
2022年08月28日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:10
夜中には☂が降り
4時半起したらガスの中だったんで2度寝
ガスも取れ多少の青空も出てきたんで
ぼちぼち出発します
2022年08月28日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:17
ぼちぼち出発します
まずは日出ヶ岳に
2022年08月28日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:17
まずは日出ヶ岳に
前来たときはご来光を見るために
懐中電灯(ヘッデン忘れ)で暗い中を歩きました
2022年08月28日 06:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 6:22
前来たときはご来光を見るために
懐中電灯(ヘッデン忘れ)で暗い中を歩きました
少し登りだして
2022年08月28日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:40
少し登りだして
階段が出てくると
2022年08月28日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:48
階段が出てくると
山頂です
思いっきりガスってら😢
2022年08月28日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 6:52
山頂です
思いっきりガスってら😢
指さし確認して
2022年08月28日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/28 6:53
指さし確認して
バスガス爆発タッチ⁇
2022年08月28日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/28 6:53
バスガス爆発タッチ⁇
展望台からは富士山も見えるの?
2022年08月28日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:54
展望台からは富士山も見えるの?
前来たときはこの展望台でテント泊した人のテントがあったような?
2022年08月28日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:54
前来たときはこの展望台でテント泊した人のテントがあったような?
本日の予定は大杉谷を歩いた時に
粟谷小屋で引き返したので
そこまで下りて行って赤線を繋ぐはずでした
しかし、この天候なのでパス😿
(大台ヶ原の原の字に3画目の点が無い
… ナイス‼😃
この意味、分からないだろうな〜💦)
2022年08月28日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 6:57
本日の予定は大杉谷を歩いた時に
粟谷小屋で引き返したので
そこまで下りて行って赤線を繋ぐはずでした
しかし、この天候なのでパス😿
(大台ヶ原の原の字に3画目の点が無い
… ナイス‼😃
この意味、分からないだろうな〜💦)
とにかく
な〜も見えね状態
2022年08月28日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 6:57
とにかく
な〜も見えね状態
山頂脇にはトリカブト
(下の方の大台ヶ原の花の案内にはカワチブシって書いてありました
トリカブトも色々な品種があるんですね😲)
2022年08月28日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:03
山頂脇にはトリカブト
(下の方の大台ヶ原の花の案内にはカワチブシって書いてありました
トリカブトも色々な品種があるんですね😲)
ガスの山頂では何もすることが無いので
正木ヶ原方面に進みます
2022年08月28日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:08
ガスの山頂では何もすることが無いので
正木ヶ原方面に進みます
尾鷲の海がチラッと出て来ました
2022年08月28日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:12
尾鷲の海がチラッと出て来ました
粘って待ってると多少日も差してきて
2022年08月28日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 7:14
粘って待ってると多少日も差してきて
島のまわりが光りだしました
2022年08月28日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 7:15
島のまわりが光りだしました
海も見えたんでまた進みます
2022年08月28日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:24
海も見えたんでまた進みます
2022年08月28日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 7:28
ちょっと遠くも見えだしてますね👏
2022年08月28日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 7:31
ちょっと遠くも見えだしてますね👏
昨日見た予報は早朝と午後が☀予報でしたが
早朝は外れでしたね
2022年08月28日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:34
昨日見た予報は早朝と午後が☀予報でしたが
早朝は外れでしたね
まあ、この程度でも見れれば満足です
2022年08月28日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 7:34
まあ、この程度でも見れれば満足です
相変わらず日出ヶ岳方面はガスってますが
2022年08月28日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:34
相変わらず日出ヶ岳方面はガスってますが
気持ちいいお散歩です
2022年08月28日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 7:36
気持ちいいお散歩です
紅葉始め?
2022年08月28日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/28 7:44
紅葉始め?
2022年08月28日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 7:49
ちょっとだけ青空も出始めました
2022年08月28日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:52
ちょっとだけ青空も出始めました
牛石ヶ原の手前まで来て
2022年08月28日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:14
牛石ヶ原の手前まで来て
神武天皇さんにご挨拶して
2022年08月28日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:14
神武天皇さんにご挨拶して
ここでアンパン&☕タイム

今日は大蛇瑤魯僖
戻ります
2022年08月28日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:20
ここでアンパン&☕タイム

今日は大蛇瑤魯僖
戻ります
日出ヶ岳から同じようなペースで歩いて見えた方が
ここで休憩されていて
「戻るの?」って驚かれてました💦
2022年08月28日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:26
日出ヶ岳から同じようなペースで歩いて見えた方が
ここで休憩されていて
「戻るの?」って驚かれてました💦
青空も広がって来たから行けばよかったかな?
でも、大蛇瑤慮紊縫鼻璽鷁爾辰洞兇鯏呂辰
階段をドーンと上がる気分になれなかったので💦
2022年08月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/28 8:28
青空も広がって来たから行けばよかったかな?
でも、大蛇瑤慮紊縫鼻璽鷁爾辰洞兇鯏呂辰
階段をドーンと上がる気分になれなかったので💦
尾鷲辻の所の東屋付近に道があったので
入ってくると尾鷲道だそうです
2022年08月28日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:44
尾鷲辻の所の東屋付近に道があったので
入ってくると尾鷲道だそうです
そのまま進んでみます
2022年08月28日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:46
そのまま進んでみます
2022年08月28日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:46
綺麗な道が続いてます
2022年08月28日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 8:49
綺麗な道が続いてます
ヤマレコアプリで確認すると
この先に堂倉山があるみたいなので
そこまで行ってみます
2022年08月28日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/28 9:01
ヤマレコアプリで確認すると
この先に堂倉山があるみたいなので
そこまで行ってみます
2022年08月28日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 9:06
何やらピーク方面では無くて下る様子
アプリの地図で確認していたら
2022年08月28日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 9:11
何やらピーク方面では無くて下る様子
アプリの地図で確認していたら
堂倉山はこっちだよと
教えていただき
続きます
この方たちはコブシ嶺まで行かれるみたい
堂倉山までははっきりした道はありませんが
どこでも歩ける感じ
2022年08月28日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 9:12
堂倉山はこっちだよと
教えていただき
続きます
この方たちはコブシ嶺まで行かれるみたい
堂倉山までははっきりした道はありませんが
どこでも歩ける感じ
ザラザラとツルツルのペアの木
2022年08月28日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 9:16
ザラザラとツルツルのペアの木
で、堂倉山に到着
2022年08月28日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/28 9:20
で、堂倉山に到着
眺望はありませんね
2022年08月28日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 9:24
眺望はありませんね
こちらの方が古そうな山頂板
2022年08月28日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/28 9:30
こちらの方が古そうな山頂板
跨ぎながら戻ります
2022年08月28日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/28 9:43
跨ぎながら戻ります
尾鷲道は歩いて見えたのは先ほどのお二方と
もうお一人だけ
静かな良い道でした
2022年08月28日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 9:49
尾鷲道は歩いて見えたのは先ほどのお二方と
もうお一人だけ
静かな良い道でした
東屋まで戻って来ました
2022年08月28日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 10:12
東屋まで戻って来ました
あとは
2022年08月28日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 10:16
あとは
時折ある案内板を読んだり
2022年08月28日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 10:26
時折ある案内板を読んだり
苔を見たり
2022年08月28日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 10:26
苔を見たり
しながら戻ます
2022年08月28日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/28 10:27
しながら戻ます
2022年08月28日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 10:34
はい、戻って来ました
2022年08月28日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/28 10:45
はい、戻って来ました
前回は周回しても8時前に戻って来たので
ビジターセンターは開いてませんでした
今日は、ちゃんと見学します
2022年08月28日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/28 10:45
前回は周回しても8時前に戻って来たので
ビジターセンターは開いてませんでした
今日は、ちゃんと見学します
ほぼ満車ですね
2022年08月28日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/28 10:46
ほぼ満車ですね
物産館で早めの昼食
カレーは3種類で辛いのにしました
名前は何だったかな?
ビンダルカレー(850円)だったかな?
2022年08月28日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 11:01
物産館で早めの昼食
カレーは3種類で辛いのにしました
名前は何だったかな?
ビンダルカレー(850円)だったかな?
こんにゃく(200円)もいただきます
(すいません、一かじりしてます)
一つ買ってから、奥方様がもう一つ買われたんで
後から店の人に
「こんにゃく、どうでした?」
って聞かれたんで
「美味しかったです‼」って返事しておきました😄
2022年08月28日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 11:09
こんにゃく(200円)もいただきます
(すいません、一かじりしてます)
一つ買ってから、奥方様がもう一つ買われたんで
後から店の人に
「こんにゃく、どうでした?」
って聞かれたんで
「美味しかったです‼」って返事しておきました😄
これが今回のメインです
バッチ購入‼😃
前回は床屋の予約をしてあったのを思い出し
ビジターセンターや店が開く前に戻ったんで買えてませんでした
これで百名山の山バッチ未購入はのこり6座になりました
(苗場、武尊、草津白根、劔、乗鞍、荒島ですが
いつ再訪しますかね?)
2022年08月28日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 11:13
これが今回のメインです
バッチ購入‼😃
前回は床屋の予約をしてあったのを思い出し
ビジターセンターや店が開く前に戻ったんで買えてませんでした
これで百名山の山バッチ未購入はのこり6座になりました
(苗場、武尊、草津白根、劔、乗鞍、荒島ですが
いつ再訪しますかね?)

感想

前に大台ヶ原に来たときは
急いでビジターセンターやお店が開く前に戻って来たので
山バッチが買えてませんでした
大杉谷の桃ノ木小屋に泊まった時はピストンだったんで
粟谷小屋までで戻りました
で、山バッチの購入と大杉谷と日出ヶ岳の赤線繋ぎをしようと
再訪したんですが
早朝のガスガスにめげて赤線繋ぎは断念
代わりと言っては何ですが尾鷲道をちょっとだけ
歩いて来ました

そのうち、また桃ノ木小屋に泊まって
日出ヶ岳まで登って来たいですね😊

お疲れ様でした
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら