ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4631499
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩ナイトハイクで散々

2022年08月27日(土) ~ 2022年08月28日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:58
距離
41.3km
登り
3,631m
下り
3,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:20
休憩
1:29
合計
14:49
19:48
15
20:03
20:10
27
21:47
21:47
35
22:22
22:30
62
23:58
0:07
15
0:22
0:25
58
1:23
1:29
48
2:17
2:21
12
2:33
2:41
36
3:17
3:17
58
4:15
4:26
15
4:41
4:41
8
4:49
4:53
25
5:18
5:21
94
6:55
7:07
1
7:08
7:10
7
7:17
7:23
15
7:38
7:38
53
8:31
8:35
6
8:41
8:42
4
8:46
8:50
7
8:57
8:57
8
9:05
9:06
18
9:24
9:24
20
9:44
9:44
4
9:48
9:48
54
10:42
10:42
4
天候 曇り→霧&小雨→大雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣山へ向かう石尾根や三頭山のムロクボ尾根は
メジャーな登山道なので詳細説明が割愛
ナイトハイクでも登山道は歩きやすく、標識もしっかりあり

ヤマスタ奥多摩むかし道の槐木ゲットするため寄り道
奥多摩むかし道の槐木観光トイレから石尾根登山口に向かう説明を一部紹介
槐木観光トイレは相当綺麗で清潔
奥多摩駅方面を少し進むとむかし道入口に入らず、そのまま林道を進む
九十九折りの林道を進むと分岐あり
六ッ石山方面の看板に従って林道の奥へ
少し進むと六ッ石山登山口あり
ここから本格的な登山道が開始
なお、林道をそのまま進んでも石尾根へ合流可能なはず

最後に一言だけ
ムロクボ尾根のヌカザス山までは岩場のアップダウン多数あり
危険度は低いが体力消耗
その他周辺情報 数馬の湯(入浴料880円)
氷川大橋の提灯
何だか幻想的
2022年08月27日 19:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
40
8/27 19:51
氷川大橋の提灯
何だか幻想的
六ッ石山山頂
真っ暗で闇
2022年08月27日 22:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
19
8/27 22:23
六ッ石山山頂
真っ暗で闇
鷹ノ巣山山頂
ここ迄はまだ小雨
2022年08月27日 23:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
23
8/27 23:58
鷹ノ巣山山頂
ここ迄はまだ小雨
七ッ石山山頂
雨が強くなった。
2022年08月28日 02:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
24
8/28 2:17
七ッ石山山頂
雨が強くなった。
ムロクボ尾根登山口
この後、大雨になるとは
2022年08月28日 05:19撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
19
8/28 5:19
ムロクボ尾根登山口
この後、大雨になるとは
名もないピーク
まだ小雨程度
2022年08月28日 05:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
17
8/28 5:46
名もないピーク
まだ小雨程度
三頭山山頂
もう雨で散々
こんなに降るなんて
2022年08月28日 08:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
53
8/28 8:31
三頭山山頂
もう雨で散々
こんなに降るなんて
鷹ノ巣山、三頭山ゲット
奥多摩10座コンプリート
33
鷹ノ巣山、三頭山ゲット
奥多摩10座コンプリート

感想

ヤマスタの奥多摩10座が8/31まで
残りが鷹ノ巣山と三頭山
一日で回るにはナイトハイクしかないと決行
天気は土日曇り?(ここでミスを最新チェックせず)

最初に断っておくと
ナイトハイクなので写真は少な目は想定通り
ほぼ土砂降り状態だったのでカメラ出せず撮影なし
写真アップは今回極点に少ないです。
闇に照らされる墓石標識ばかりに

石尾根を登り始め30分頃から奥の方でピカピカ
う?人か
雷の光だったようで
徐々にポツポツの雨音が強く
でも樹林帯の中で下まで落ちる程ではなく濡れずに
鷹ノ巣山の山頂手前から霧雨
これが難儀
ライトの明かりが届かず
このため、鷹ノ巣避難小屋を気付かずスルー
本当は避難小屋で小休憩し、最新天気をチェックするつもりが出来ず

七ッ石山へ向かわず鴨沢下山も考えられたが
山頂は直ぐなので向かうことに
なんとここで雨が本降りに
強かったのは、この30分ぐらいで後は降ったり止んだり繰り返し
鴨沢まで下山したら雨は上がり(下界はあまり降った形跡なし)

ここから地獄の登山が始まるとは予想できず
三頭橋の登山口から登山再開して30分ぐらいで雨音が強めに
え〜 こんなに降るのぐらい土砂降り
どんどん登山道が水浸し状態に
さらにムロクボ尾根は岩場アップダウン多し
散々な状態で三頭山山頂へ
ここで今回初の登山者遭遇
こんなに雨降ってんのに登って来るんだと心の中で(自分もなんだけどね)
あとすれ違った人はトレランばかり
登山者は誰にも会わず

最後に
数馬のバス停で男性登山者と話しが弾んで
立川までずっと会話
登山を始めてばかりだと言うことで色々と
あまり教えられる程の技量などないけど最低限のアドバイスが出来たかな(たぶん)
これから体力技量を身に付けて、色んなに山にチャレンジしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら