記録ID: 4633986
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
★群馬#15~#16:関東ふれあいの道(榛名山へのみち~榛名から水沢のみち)を歩く
2022年08月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 922m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:03
距離 18.5km
登り 922m
下り 1,172m
天候 | 曇り後 日が差す 気温は低くく、歩きやすかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・~ 東京(はくたか551号:自由席)6:28 → 7:17 高崎駅 ・高崎駅(バス:西口2番乗り場)7:25 → 8:40 榛名神社 (バス:7:25発は平日のみ、休日は8:30発~) 〈復路〉 ・水沢(バス)15:09 → 16:20 高崎駅 ・高崎駅(たにがわ412号:指定席)16:31 → 17:28 東京駅 ・新幹線に乗っちゃうと、早くて止められなくなります~ |
コース状況/ 危険箇所等 |
#15 ・前日の雨のためか、笹が濡れていて、前半はズボンが濡れました ゲーターを持ってくればよかったな~ ・前半(松之沢峠あたりまで)、クモの巣攻撃にあいました。 私の武器は小枝のみ~ 下草が登山道を覆っているところが多いなぁ~(前半) #16 ・大部分が舗装道路歩きです 歩道がない所は車に注意してください |
その他周辺情報 | ・水沢観音を参拝した後、水沢バス停へ 「水沢うどん」街になっていますが、バスの時刻まで20分弱だったので、断念!(涙~) 【隣接するコースの記録】 ・#13~#14:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4782719.html ・#17・#19:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4637917.html |
写真
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道、群馬県です
暑いので少しでも標高の高い所から攻めようと、榛名山を計画。
#15(榛名山へのみち)と#16(榛名から水沢へのみち)を歩くことにしました。
〈感想など〉
・榛名神社は「すごい!」、そしてパワースポット!
ぜひ一度、参拝に行きましょう~!
水沢観音も荘厳な雰囲気でした
伊香保神社は観光地の雰囲気かなぁ
・残念ながら、ガスで榛名湖は見えませんでしたが、
ユウスゲの道は花がきれいでした。榛名富士も姿を現してくれました
・時間があれば、
伊香保温泉でソフトクリームを食べながら、足湯につかりたかったなぁ
・同じく、水沢うどんを食べたかったなぁ
・#16コースの山道に入る所で出会ったおじさんは、
榛名山の山を全部歩いている(途中?)と言っておられました
・関東ふれあいの道(山道)では、クモの巣対策が必要だなぁ
超軽量のストック1本を用意するか?
・でも、ひさしぶりの山歩きは楽しかった!
【結論】
・やっぱり、山はいいなぁ~♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する