ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4634048
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道 古津(岐阜市)〜犬山橋(愛知県犬山市)

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
25.7km
登り
482m
下り
466m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:38
合計
7:28
距離 25.7km 登り 491m 下り 471m
6:13
75
スタート地点
7:48
25
8:13
21
8:34
86
10:00
10:19
69
11:28
11:32
63
12:35
12:50
24
13:14
27
13:41
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 老洞峠から各務野自然遺産の森あたりまではトイレ、自販機が殆どありません。
今回は初めて東海自然歩道のルートを歩いてみました。ここは岐阜市を流れる長良川に架かる千鳥橋の上です。よろしくお願いします。
2022年08月28日 15:28撮影
6
8/28 15:28
今回は初めて東海自然歩道のルートを歩いてみました。ここは岐阜市を流れる長良川に架かる千鳥橋の上です。よろしくお願いします。
長良川の崖に沿って歩きます。
2022年08月28日 15:32撮影
2
8/28 15:32
長良川の崖に沿って歩きます。
前に見えるのは清水山。先ほどまで雨が降っており、モヤがかかっています。この辺は良くルートが分からなかったので適当にあるきました。
2022年08月28日 15:48撮影
1
8/28 15:48
前に見えるのは清水山。先ほどまで雨が降っており、モヤがかかっています。この辺は良くルートが分からなかったので適当にあるきました。
岐阜市芥見の郡上街道と犬山街道の道標。右から歩いてきて、Vターンして左の道へ行きます。
2022年08月28日 16:02撮影
5
8/28 16:02
岐阜市芥見の郡上街道と犬山街道の道標。右から歩いてきて、Vターンして左の道へ行きます。
国道156号下芥見の歩道橋の上から。道路の左は名鉄美濃町線の廃線路です。この下に下芥見バス停があります。
2022年08月28日 16:05撮影
2
8/28 16:05
国道156号下芥見の歩道橋の上から。道路の左は名鉄美濃町線の廃線路です。この下に下芥見バス停があります。
東海自然歩道はここを左にV字ターン。何でこんな複雑なルートなのかな。
2022年08月28日 16:09撮影
2
8/28 16:09
東海自然歩道はここを左にV字ターン。何でこんな複雑なルートなのかな。
近くにあるファミリーマート芥見五丁目店。この先は商店が無くなるので、飲食の調達するのに助かります。
2022年08月28日 16:14撮影
2
8/28 16:14
近くにあるファミリーマート芥見五丁目店。この先は商店が無くなるので、飲食の調達するのに助かります。
この斜め左の道を進み
2022年08月28日 16:23撮影
2
8/28 16:23
この斜め左の道を進み
ここ突き当りは左へ
2022年08月28日 16:28撮影
1
8/28 16:28
ここ突き当りは左へ
正面に藍川中学校が見えるカーブを右へ。この先はしばらく道なりです
2022年08月28日 16:30撮影
1
8/28 16:30
正面に藍川中学校が見えるカーブを右へ。この先はしばらく道なりです
途中で東海自然歩道の看板がありました。岐阜市の地図もあります。
2022年08月28日 16:31撮影
3
8/28 16:31
途中で東海自然歩道の看板がありました。岐阜市の地図もあります。
リフレ芥見。ここにトイレがあります。この先はしばらくトイレがありません。
2022年08月28日 16:42撮影
3
8/28 16:42
リフレ芥見。ここにトイレがあります。この先はしばらくトイレがありません。
岐阜市東部クリーンセンターの手前を右へ
2022年08月28日 16:46撮影
8/28 16:46
岐阜市東部クリーンセンターの手前を右へ
右の鬱蒼とした草が生えている道が老洞峠に向かう東海自然歩道です
2022年08月28日 16:51撮影
1
8/28 16:51
右の鬱蒼とした草が生えている道が老洞峠に向かう東海自然歩道です
舗装路なんですが、文字通り自然に還りつつあります
2022年08月28日 16:56撮影
3
8/28 16:56
舗装路なんですが、文字通り自然に還りつつあります
現在は車両通行禁止ですが、カーブミラーが残っています
2022年08月28日 16:58撮影
8/28 16:58
現在は車両通行禁止ですが、カーブミラーが残っています
老洞峠の頂上部。左を登ると芥見権現山へ、右を登ると各務権現山への登山道です。東海自然歩道はそのまま真っすぐ下ります
2022年08月28日 17:02撮影
4
8/28 17:02
老洞峠の頂上部。左を登ると芥見権現山へ、右を登ると各務権現山への登山道です。東海自然歩道はそのまま真っすぐ下ります
虫とクモの巣と戦いながら人家のある所まで降りてきました。ここを右へ。
2022年08月28日 17:22撮影
3
8/28 17:22
虫とクモの巣と戦いながら人家のある所まで降りてきました。ここを右へ。
「須衛町1」交差点。左の信号を渡り、奥の道を左折します。
2022年08月28日 17:27撮影
8/28 17:27
「須衛町1」交差点。左の信号を渡り、奥の道を左折します。
三つ池。ここで一休みしました。
2022年08月28日 17:35撮影
1
8/28 17:35
三つ池。ここで一休みしました。
各務原市北清掃センターの前を通過
2022年08月28日 17:58撮影
1
8/28 17:58
各務原市北清掃センターの前を通過
突き当りの信号を右へ
2022年08月28日 18:12撮影
8/28 18:12
突き当りの信号を右へ
天狗谷遺跡へ向かいます
2022年08月28日 18:15撮影
2
8/28 18:15
天狗谷遺跡へ向かいます
天狗谷遺跡の1号・2号窯跡の建物。この脇にトイレがあります。
2022年08月28日 18:17撮影
2
8/28 18:17
天狗谷遺跡の1号・2号窯跡の建物。この脇にトイレがあります。
天狗谷遺跡2号墳
2022年08月28日 18:25撮影
4
8/28 18:25
天狗谷遺跡2号墳
天狗谷遺跡の下の道を東へ進みます。一瞬ここ進んで大丈夫か?と思いました
2022年08月28日 18:28撮影
3
8/28 18:28
天狗谷遺跡の下の道を東へ進みます。一瞬ここ進んで大丈夫か?と思いました
少し進めばしっかり整備された歩道にでました
2022年08月28日 18:31撮影
3
8/28 18:31
少し進めばしっかり整備された歩道にでました
右の階段を下りてきて、左の駐車場方面へ
2022年08月28日 18:44撮影
8/28 18:44
右の階段を下りてきて、左の駐車場方面へ
寒洞池を通過。この下に駐車場がありました。
2022年08月28日 18:48撮影
3
8/28 18:48
寒洞池を通過。この下に駐車場がありました。
右へ進みます。左は寒洞池の周回ルートのようでした
2022年08月28日 18:53撮影
1
8/28 18:53
右へ進みます。左は寒洞池の周回ルートのようでした
右の道を進みました。どちらの道も各務野自然遺産の森へ向かいます。
2022年08月28日 18:59撮影
1
8/28 18:59
右の道を進みました。どちらの道も各務野自然遺産の森へ向かいます。
各務野自然遺産の森へ出ました。さすが歩きやすく整備されています。
2022年08月28日 19:06撮影
2
8/28 19:06
各務野自然遺産の森へ出ました。さすが歩きやすく整備されています。
各務野自然遺産の森で少し休憩しました。こちらもトイレがあります。虫取りの家族連れや、ハイキングに向かう人たちが多くいました。
2022年08月28日 19:12撮影
2
8/28 19:12
各務野自然遺産の森で少し休憩しました。こちらもトイレがあります。虫取りの家族連れや、ハイキングに向かう人たちが多くいました。
東駐車場の奥から左の山道へ入ります
2022年08月28日 19:36撮影
1
8/28 19:36
東駐車場の奥から左の山道へ入ります
少し進んだ所を右折
2022年08月28日 19:39撮影
8/28 19:39
少し進んだ所を右折
案内板がたくさんあって迷いますが、そのまま奥の道へ進みます
2022年08月28日 19:39撮影
1
8/28 19:39
案内板がたくさんあって迷いますが、そのまま奥の道へ進みます
各務原パークウェイに合流したら左折します
2022年08月28日 19:44撮影
8/28 19:44
各務原パークウェイに合流したら左折します
右折して日乃出不動方面へ坂を下っていきます
2022年08月28日 19:46撮影
1
8/28 19:46
右折して日乃出不動方面へ坂を下っていきます
各務原公園。ここに自販機があります。暑かったので補給できたのは助かりました。
2022年08月28日 19:50撮影
2
8/28 19:50
各務原公園。ここに自販機があります。暑かったので補給できたのは助かりました。
日乃出不動。一番上に「落ちない岩」というのがあり、合格祈願される方も多いそうです。
2022年08月28日 20:06撮影
4
8/28 20:06
日乃出不動。一番上に「落ちない岩」というのがあり、合格祈願される方も多いそうです。
車折神社。川から石を持ってきて祈願し、願いが叶ったらまた石を持ってきてお礼をするという風習があり、大量に石が積まれていました。
2022年08月28日 20:11撮影
4
8/28 20:11
車折神社。川から石を持ってきて祈願し、願いが叶ったらまた石を持ってきてお礼をするという風習があり、大量に石が積まれていました。
大安寺。由緒あるお寺で、川の名の由来にもなっています。
2022年08月28日 20:27撮影
2
8/28 20:27
大安寺。由緒あるお寺で、川の名の由来にもなっています。
新池。灌漑用のため池。昔の各務原は水利の便が良くなかったので、山間部にため池が多くあります。
2022年08月28日 20:28撮影
2
8/28 20:28
新池。灌漑用のため池。昔の各務原は水利の便が良くなかったので、山間部にため池が多くあります。
ようやく麓に降りてきました。犬山モンキーパークの観覧車が見えました。
2022年08月28日 20:32撮影
8/28 20:32
ようやく麓に降りてきました。犬山モンキーパークの観覧車が見えました。
坂を下ったところにある道標。「左大安寺 迫間不動」「右 夕暮富士山」。夕暮富士は各務原市にある伊木山のことです
2022年08月28日 20:37撮影
3
8/28 20:37
坂を下ったところにある道標。「左大安寺 迫間不動」「右 夕暮富士山」。夕暮富士は各務原市にある伊木山のことです
突き当りあたると中山道の鵜沼宿に合流
2022年08月28日 20:43撮影
2
8/28 20:43
突き当りあたると中山道の鵜沼宿に合流
柳のある大安寺大橋の手前を右折
2022年08月28日 20:46撮影
4
8/28 20:46
柳のある大安寺大橋の手前を右折
大安寺川に沿って下ります。右手に大きなイオンタウン各務原鵜沼があります
2022年08月28日 20:58撮影
1
8/28 20:58
大安寺川に沿って下ります。右手に大きなイオンタウン各務原鵜沼があります
JR高山本線と名鉄各務原線の踏切を通過
2022年08月28日 21:00撮影
1
8/28 21:00
JR高山本線と名鉄各務原線の踏切を通過
いよいよ木曽川に到達。目の前に犬山城が見えてきました。
2022年08月28日 21:14撮影
3
8/28 21:14
いよいよ木曽川に到達。目の前に犬山城が見えてきました。
ライン大橋で木曽川を渡り、愛知県犬山市へ
2022年08月28日 21:16撮影
4
8/28 21:16
ライン大橋で木曽川を渡り、愛知県犬山市へ
城の脇の急坂を上って
2022年08月28日 21:33撮影
8/28 21:33
城の脇の急坂を上って
犬山城の下へ到達
2022年08月28日 21:37撮影
8/28 21:37
犬山城の下へ到達
城へは向かわず東側の川沿いを下り木曽川へ
2022年08月28日 21:44撮影
8/28 21:44
城へは向かわず東側の川沿いを下り木曽川へ
犬山城の北側にある岩のトンネル。迫力があります
2022年08月28日 21:49撮影
6
8/28 21:49
犬山城の北側にある岩のトンネル。迫力があります
木曽川から見た犬山城。晴れてきて良かった
2022年08月28日 21:56撮影
7
8/28 21:56
木曽川から見た犬山城。晴れてきて良かった
上流の犬山橋の方へ
2022年08月28日 22:13撮影
4
8/28 22:13
上流の犬山橋の方へ
木曽川の昼鵜飼いが行われていました
2022年08月28日 22:37撮影
7
8/28 22:37
木曽川の昼鵜飼いが行われていました
犬山橋を名鉄パノラマスーパーが渡っていきます。昔はこの橋を鉄道と自動車が一緒に走っていました。
2022年08月28日 22:47撮影
5
8/28 22:47
犬山橋を名鉄パノラマスーパーが渡っていきます。昔はこの橋を鉄道と自動車が一緒に走っていました。
対岸の岐阜県各務原市へ渡り、JR鵜沼駅へ。今回はここをゴールとします。ここまで見て下さりありがとうございました。
2022年08月28日 13:57撮影 by  HERO8 Black, GoPro
2
8/28 13:57
対岸の岐阜県各務原市へ渡り、JR鵜沼駅へ。今回はここをゴールとします。ここまで見て下さりありがとうございました。
撮影機器:

感想

 以前、中山道を歩いていた時に何度も見た東海自然歩道の道標。気になっていたので今回初めて歩いてみました。

 長良川を見る岐阜市古津をスタートし、しばらくは住宅地の間を歩きます。土地勘がある場所なので間違えても迷う心配はありませんでしたが、妙に複雑なルートで何度かは看板を見落としてしまい違うルートを歩いていました。
 老洞峠からは鬱蒼とした草やコケが生して、纏わりついてくる虫やクモの巣を払いながらの歩きとなりました。

 舗装路の歩きが続きましたが、天狗谷遺跡から各務野自然遺産の森までは未舗装路を歩きました。この区間は整備されており歩きやすい道でした。その先は木曽川まで舗装路の下りが続きます。歩道も整備されているので歩きやすい道でした。
 ライン大橋からは犬山城と木曽川を見ながら、犬山橋まで歩きました。木曽川を見ながらの気持ち良い散歩道でした。

 危ない区間も殆どないですが、秋などは紅葉も楽しめるためよりオススメだと思いました。どうも、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら