記録ID: 4634167
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山
2022年08月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 360m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鹿沢野草園は、休暇村嬬恋鹿沢の駐車場に。 |
写真
撮影機器:
感想
3日間の山旅の2日目2座目。
湯ノ丸山が1番手だったが、地蔵峠の駐車場で朝食天気待ちしても、霧雨が止まないので、池の平湿原を済ませてから。
8月23日の8080さん、8081さんの湯ノ丸山の花のレコで思い出し、同じルートで急ぎ計画した。写真を印刷して一つ一つ拾いながら登った。ありがとうございました。1枚印刷をケチって、「シラネセンキュウ」を頭に入れたつもりだったが、見つからず、頂上で食事中の女性たちに聞いてみた。ネットで調べて花の写真を見たら、これは別の登りルートで名前を知らずに撮って来たとのこと。「シラネセンキュウ」のピンクの花は、家で知れべ直すと出てこない。そうこうするうちに頂上付近で咲いているのを発見し、1件落着。先に「池の平湿原」で見てきた以外の花はなかった。
「鹿沢野草園」では、「アケボノソウ」と「シラヒゲソウ」という、9月前半に近くの山に見に行く予定の花を、今年初めて見てしまった。良かったような悪かったような不思議な気持ちでした。
2010年5月末に地蔵峠から烏帽子岳の下山ルートとして、このルートを通っているが記憶がない。今回8080さんたちのヤマレコの花の所だけ見て、スキー場は特に道がついていないことや、その上は牧場の中を通ってもどちらでもよいことを学習せずに行ったので、現地で戸惑った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する