記録ID: 4637174
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
小熊山、猿ヶ城峰
2022年08月31日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 799m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:14
距離 14.2km
登り 803m
下り 801m
6:48
50分
スタート地点
11:02
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高
( 6:05(6:15) 自宅 )
6:46-48(6:55-7:00) 木崎湖キャンプ場市営駐車場(765m)
7:37(7:50) 小熊山登山口(1,066m)
8:05(8:30) 小熊山(1,303m)
8:36(9:10) 木崎湖展望ポイント(1,278m)
前半:1'48"(2'10") 延標高差:817(781)m 速度:454(360)m/h 距離:6.0(6.0)km 歩速:3.3(2.8)km/h
9:20(9:50) 猿ヶ城峰(1,333m)
10:24(11:00) 北村(785m)
11:02-03(11:50-55) 木崎湖キャンプ場市営駐車場(765m)
後半:2'26"(2'40") 延標高差:924(927)m 速度:380(348)m/h 距離:8.1(8.0)km 歩速:3.3(3.0)km/h
山行:4'14"(4'50") 延標高差:1,741(1,708)m 速度:411(353)m/h 距離:14.1(14.0)km 歩速:3.3(2.9)km/h
( 11:44(12:30) 自宅 )
Door to Door:7'39"(8'15")
【2022年の山行 50回目】
今回の歩行距離: 14.1km 2022年の累積距離:583.1km
今回の累積標高: 1,741m 2022年の累積標高:71,859m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走
( 6:05(6:15) 自宅 )
6:46-48(6:55-7:00) 木崎湖キャンプ場市営駐車場(765m)
7:37(7:50) 小熊山登山口(1,066m)
8:05(8:30) 小熊山(1,303m)
8:36(9:10) 木崎湖展望ポイント(1,278m)
前半:1'48"(2'10") 延標高差:817(781)m 速度:454(360)m/h 距離:6.0(6.0)km 歩速:3.3(2.8)km/h
9:20(9:50) 猿ヶ城峰(1,333m)
10:24(11:00) 北村(785m)
11:02-03(11:50-55) 木崎湖キャンプ場市営駐車場(765m)
後半:2'26"(2'40") 延標高差:924(927)m 速度:380(348)m/h 距離:8.1(8.0)km 歩速:3.3(3.0)km/h
山行:4'14"(4'50") 延標高差:1,741(1,708)m 速度:411(353)m/h 距離:14.1(14.0)km 歩速:3.3(2.9)km/h
( 11:44(12:30) 自宅 )
Door to Door:7'39"(8'15")
【2022年の山行 50回目】
今回の歩行距離: 14.1km 2022年の累積距離:583.1km
今回の累積標高: 1,741m 2022年の累積標高:71,859m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い箇所2ヶ所 .僖薀哀薀ぅ澄悉佝点後林道に出てその後1,274mP東を通過後道を失う。GPSの地図で人の通った跡をたどるが藪。赤リボンもあるが道なし。途中から道らしき跡をたどると林道に 猿ヶ城烽火台を過ぎ尾根道を行く。GPSナビでは途中から沢に下る。チェックし忘れ道のある尾根を下る。鞍部で右に下る道があるのでそちらへ。突如道がなくなる。沢に向け歩くと尾根側からの道に合流。そしてGPSナビの道とも合流する。しかし、また道を失う。基本は沢に向かって歩くので強引に行くとまた道が出てきた。その後の昔林道らしき道も下草に落石が隠れており歩きにくい。 |
写真
装備
個人装備 |
空身(半袖シャツ
パンツ
ズボン(スマホ
財布
地図)
靴下
首に手拭)
トレランシューズ
帽子
|
---|
感想
今日を逃すと10日間程天気が悪そうなので、近場で簡単に行けそうな場所を探す。赤線は繋がらないが、手頃そうなので行くことにした。
前半は森林浴の散策といった感じで気持ちがよかったが、後半は道を見失い天気も優れず露でずぶ濡れになる。湖畔の歩きでは予報に反し雨。空身なので全身濡れる。
後立山連峰が望めるかと期待したが樹林で見えず。今日は雲がかかっていたのでいずれにしろ見ることはできなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する