ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

宍粟50名山の天空回廊 〜千町ヶ峰、段ヶ峰、杉山〜

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
13.9km
登り
963m
下り
959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40こぶしの村キャンプ場前-8:45弘法の池-8:55千町ヶ峰山頂9:05出発-9:55千町峠(段ヶ峰登山口)-10:15段ヶ峰山頂10:25出発-11:00杉山山頂11:10出発-11:50くじら石-12:00森林基幹林道合流-13:00林道を通って上千町集落-13:20こぶしの村キャンプ場前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・国道429号で大屋町方面に進み、「百千家満公民館」前で右折、千町に向います。道は狭く急勾配ですので(すれ違い可能箇所は何箇所かあります)、スピードの出しすぎには要注意です。
・駐車場所は「こぶしの村キャンプ場」側の路肩
コース状況/
危険箇所等
・千町ヶ峰の登りは踏み跡が不明瞭なので赤テープが頼りです。テープはたくさん張られています。
・段ヶ峰、杉山も含め、赤テープが多く張られているので、テープを追えば道迷いの心配はないと思います。
・土曜日に登りましたが、千町ヶ峰では誰とも会いませんでした。単独で登られる際は道の確認、怪我をしないようにするなどの注意が必要かと思います(人が多い山でも一緒ですが・・・)
6時自宅出でここまでやってきました。登山開始!
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 18:58
6時自宅出でここまでやってきました。登山開始!
キャンプ場内は石畳が整備されていますが、これが滑りやすい・・・
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 18:58
キャンプ場内は石畳が整備されていますが、これが滑りやすい・・・
キャンプ場を抜け沢を渡ると、ダートの林道に合流します
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/14 18:58
キャンプ場を抜け沢を渡ると、ダートの林道に合流します
ひたすら急な坂を登ります。コケが多く生えています
2014年06月14日 08:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 8:34
ひたすら急な坂を登ります。コケが多く生えています
やっと稜線に!
2014年06月14日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 8:41
やっと稜線に!
弘法の池。池というほど大きくありませんが。中央に何か白いものが。
2014年06月14日 08:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 8:46
弘法の池。池というほど大きくありませんが。中央に何か白いものが。
モリアオガエルの卵!(多分)
2014年06月14日 08:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 8:46
モリアオガエルの卵!(多分)
千町ヶ峰到着!
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 18:58
千町ヶ峰到着!
南側の景色。宍粟市の山並み
2014年06月14日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 8:54
南側の景色。宍粟市の山並み
千町ヶ峰から東側に下ると森林基幹林道に合流します。この林道を20分程歩くとT字路があって千町峠。千町峠の案内板です。
2014年06月14日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 9:47
千町ヶ峰から東側に下ると森林基幹林道に合流します。この林道を20分程歩くとT字路があって千町峠。千町峠の案内板です。
地図部分の拡大
2014年06月14日 09:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 9:47
地図部分の拡大
さらに舗装林道を歩くと木造の建物が見えてきます。悠々山荘。ここが千町峠で、神河町方面の展望が開けます。
2014年06月14日 09:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 9:54
さらに舗装林道を歩くと木造の建物が見えてきます。悠々山荘。ここが千町峠で、神河町方面の展望が開けます。
悠々山荘側の登山口から段ヶ峰へ。最初はきつい登りですが。
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 18:58
悠々山荘側の登山口から段ヶ峰へ。最初はきつい登りですが。
しばらく歩くと尾根歩きに。周囲の展望も開け、気持ちの良い山歩きが楽しめます。
2014年06月14日 10:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 10:04
しばらく歩くと尾根歩きに。周囲の展望も開け、気持ちの良い山歩きが楽しめます。
千町峠から20分で段ヶ峰山頂到着!
2014年06月14日 10:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
6/14 10:18
千町峠から20分で段ヶ峰山頂到着!
東側。フトウヶ峰など、生野高原まで連なる山々が望めます
2014年06月14日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
6/14 10:19
東側。フトウヶ峰など、生野高原まで連なる山々が望めます
西側。千町ヶ峰です。
2014年06月14日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 10:19
西側。千町ヶ峰です。
北西方面。方角的には氷ノ山があるはずですが、もう一つはっきりしません
2014年06月14日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 10:19
北西方面。方角的には氷ノ山があるはずですが、もう一つはっきりしません
段ヶ峰山頂から35分かかって杉山山頂。結構アップダウンがありました・・・
2014年06月14日 18:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
6/14 18:58
段ヶ峰山頂から35分かかって杉山山頂。結構アップダウンがありました・・・
杉山山頂から
2014年06月14日 11:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 11:02
杉山山頂から
杉山山頂から
2014年06月14日 11:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
6/14 11:03
杉山山頂から
下山は岩塊流が見学できるコースを選びました。写真はくじら石
2014年06月14日 11:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 11:52
下山は岩塊流が見学できるコースを選びました。写真はくじら石
2014年06月14日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/14 11:58
登山道も終わり。森林基幹林道に合流します。
2014年06月14日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
6/14 11:58
登山道も終わり。森林基幹林道に合流します。
舗装された林道を延々1時間歩き、やっと人がいる集落に到着。ゴールまでもう一分張り
2014年06月14日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 13:01
舗装された林道を延々1時間歩き、やっと人がいる集落に到着。ゴールまでもう一分張り
千町登山案内図
2014年06月14日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 13:01
千町登山案内図
最初に登った千町ヶ峰を振り返ります。結構な登り応えがありました。
2014年06月14日 13:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
6/14 13:06
最初に登った千町ヶ峰を振り返ります。結構な登り応えがありました。
撮影機器:

感想

兵庫県宍粟市には、麓の集落から3km以上離れた標高650mの高所に「千町」という集落があります。過疎が進んだ寂しい集落というイメージを持ってしまいそうですが、都市の住民と様々な交流事業を行うなどして、集落の活性化に成功している村です。今日はその千町集落を基点に、「宍粟50名山」中未踏の3山、千町ヶ峰、段ヶ峰、杉山にまとめて登ってきました。
「こぶしの村キャンプ場」が千町ヶ峰の登山口。川を渡るとコテージ風の建物がいくつかあります。キャンプ場の突き当たりで建物に道をふさがれますが、建物の壁をよく見ると「←進路」と書かれてあり、建物と山肌の間をすり抜けて進みます。沢を渡ると一旦広いダートの林道に出ますが10分ほど歩くと林道も終わり森林の中の急坂を登るようになります。展望がきかない中、炭窯跡から稜線に出るまで40分ほど急坂に苦しめられました。足元が濡れていたため、スリップしないよう慎重に登ります。途中小さな沢と平行して登るところでは蛙の鳴き声が多く聞こえました。この山に棲んでいるモリアオガエルかもしれません。
40分ほどの登りをクリアすると明るくなって稜線に出ます。周囲の展望が開け、北西の氷ノ山、南の宍粟の山々などを眺めながらの登山となります。
少し歩くと弘法の池。宍粟50名山のガイドブックによると「シーズンだと、泡に守られたモリアオガエルの卵が見られる」と書いてありましたが、よく見ると1つだけ、白い泡の固まりがありました。写真もアップしているのですが、これがモリアオガエルの卵でしょうか?
弘法の池から10分で千町ヶ峰山頂。展望は360度開けますが、あいにく雲が多くて氷ノ山など北の山々は確認できませんでした。しかし、南側で峰峰が折り重なるように続く様子は眺めることができました。ちなみに「千町ヶ峰」とは、瀬戸内海まで距離が千町あることが由来だそうで、条件がよければ山頂から海も見えるそうです(この日は見ることはできませんでした)。
下山は東側に進み森林基幹林道経由で千町峠をめざします。古いアンテナ小屋跡を過ぎると下りがきつくなります。途中、笹の中から「ガサガサ」という音がしたかと思うと何かが飛び出したので、てっきり熊かと思いましたが、よく見るととんびでした。寿命が1か月くらい縮まりました。
正面に段ヶ峰を見ながら下り続けると舗装道路が眼下に見え始め、やがて森林基幹林道に合流します。左に進路をとり20分ほど舗装路を歩くとT字路と大きな案内板(車も8台ほど駐車可能)があります。案内板には地図がのっていたので写真にとり、T字路を右へ。木造の建物(悠々山荘)が見えると千町峠到着です。
千町峠からは南東の神河町方面の視界が開けます。悠々山荘側の登山口には「宍粟50名山 段ヶ峰登山口」と「生野高原登山口」という2つの案内版が。生野高原からフトウヶ峰を経て段ヶ峰に至るコースも有名らしいのですが、距離が長くて中級者以上とのこと。もう少し山行を重ねてから挑戦することとします。本日は段ヶ峰に登った後、杉山に向うこととします。
登り始めは傾斜が結構きついのですが、15分も登るとなだらかな尾根歩きとなります。振り返るとさっきまで登ってた千町ヶ峰が望めます。さらに5分ほど歩いて段ヶ峰山頂到着。他の方の「ヤマレコ」で、「段ヶ峰の山頂は景色最高!」とあったのですが、まさにそのとおり!360度の巣晴らしい絶景です。東側は谷を挟んで生野高原までの雄大な山々が連なります。西側は鹿よけネットが視界を若干邪魔しますが、まず千町ヶ峰が目に飛び込み、その背後には後山など兵庫・岡山県境の山々が続きます。おまけに頂上は木が生えていないため座っていても視界は一望の下。千町峠からの往復なら小学1年生の息子でも来れそうなので、ファミリー登山にももってこいだと思います。
10分ほど休憩して杉山へ。ここでちょっとしたアクシデント。「←杉山」という小さな道標を見て、その方向に視線をやると、鹿よけネットに沿った形で赤テープが。傾斜は結構きついのですが、「そうか鹿よけネットに沿って下るのか」と思い下りだすものの、傾斜はどんどんきつくなりネットをつかまないとスリップする状態に。さらに赤テープがなくなった時点で「これは道を間違えた」と思い、一旦尾根まで登り返し。分岐のところを再度確認すると、「←杉山」道標の少し先に、確かに「←」方向に細い道が続いていました。なんとか道迷いにならずにすんだのですが、それならなぜ鹿よけネット沿いに赤テープがあったのか。実は鹿よけネット下りでも杉山に行けたのかもしれません。
段ヶ峰〜杉山間はフラットな尾根歩きを想像していたのですがさりあらず。結構登り下りがあって、既に2山登っている身としては足に応えだしました。ヒーヒー言いながら杉山の稜線まで登り返し、笠杉山への尾根道と杉山山頂への登山道の分岐を左にとれば、5分ほどで杉山山頂に到着です。
杉山山頂は広々とした草原で、昼食をとるのに最適の場所。私もおにぎりを1個ほおばりつつ、周囲の山々の展望を楽しみました。
下山は貴重な「岩塊流」を見学しつつ森林基幹林道へ下ります。まずは尾根を笠杉山方面に歩き、「総合作業所」の分岐を左にとって本格的な下山にかかります。岩塊流とは氷河期に形成された大岩の集まった地形のこと。平屋の家くらいありそうな大石が谷いっぱいに転がっている様は確かに迫力がありました。
杉山山頂から1時間で森林基幹林道合流。しかしここから、車を停めている「こぶしの村キャンプ場」へ行く道を間違えてしまい、森林基幹林道を北に上がってしまいました。正解は南に下り、昔からある上千町への舗装林道に入ること。登山道は下調べしていても林道のことが手抜かりでした。
で、この林道歩きが1時間半。まるで六甲全山縦走の最後、塩尾寺から宝塚駅までの舗装路を彷彿とさせるようなハードさでした。上千町集落が見えてほっと一息、そこからこぶしの村までは20分ほどでした。
歩行時間5時間40分、累積標高差1,000mという結果もさることながら、最後の予想外の舗装路歩き1時間半で精神的にもへとへと。とはいえ、今日昇った3山とも山頂からの展望は抜群で、「天空回廊」の名にふさわしい景色を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら