記録ID: 464081
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女峠〜金時山(猪鼻山)〜明神ヶ岳〜金時登山口
2014年06月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:40
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
新宿駅西口7:00→乙女峠バス停11:04→乙女峠入口11:10→登山道口11:12→乙女峠11:33→ 長尾山11:47→金時山12:00〜13:05→公時神社分岐13:21→矢倉沢峠13:37→明神ヶ岳15:05〜15:15→矢倉沢峠16:30→金時登山口バス停16:50→新宿駅西口20:20
天候 | 晴れ時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
小田急箱根高速バス 新宿駅西口35番乗り場〜乙女峠 復路 小田急箱根高速バス 金時登山口〜新宿駅西口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ハイキングコースはバス停から30胆茱肇鵐優觴蠢虻限Δ僕ります。 ◆乙女峠入口からのハイキングコースは石ゴロゴロで歩きづらいですけど、なだらかの登りです。 ◆乙女峠から金時山までは少し急登になります。 ◆金時山から矢倉沢峠までは下りになります。 ◆矢倉沢峠から明神ヶ岳まではハコネダケの中を歩き展望は殆ど無いし風通しが良くないので夏場は厳しい暑さの登山道になると思います。ε=( ̄。 ̄ )足元は草ボーボーで歩きづらい。 明神ヶ岳手前から展望が良くなる。(^o^)/ ◆ハイキングコースは解りやすく危険箇所は有りません。 ◆金時登山口バス停斜め前にローソンが有ります。 ◆トイレは乙女峠バス停前ふじみ茶屋横(?円)と山頂(100円)のみ 乙女峠茶屋は廃屋に うぐいす茶屋は営業休止? 登山ポスト? |
写真
感想
★東名高速下り車両火災で厚木〜大井松田間通行止になり厚木からは小田原厚木道路経由ルート変更で乙女峠に
(大渋滞で予定より到着遅れる)( ;∀;)4時間掛かりました。(自宅から五時間半(´;ω;`))
帰路は通行止の影響でバスは終日遅れていて一本前のバスが20分遅れで到着し、帰路の東名高速も渋滞(´д`|||)
★今回は明星ヶ岳まで行く予定が到着時間の遅れで明神ヶ岳迄でピストン。
★先月に登った瑞牆山でお会いした話だとおばちゃんは無愛想だと聞いていてオソロオソロ金時茶屋の中に入ってみると金時娘さん(?)と息子さんらしきが居まして意外に優しく(^-^)/いらっしゃいと話しかけてきて拍子抜けしました。
茶屋の中は登頂回数が表示されていて、お〜100回かぁ凄いなぁ(^o^;)ん〜奥に目を向けると2000回以上、更に息子さんに最高回数はと尋ねると3900回で毎日登って来ますよ〜★最高齢は88歳ですよと凄すぎ(@ ̄□ ̄@;)!!そういえば茶屋の前では4〜 5人のスーパーおじいちゃんが雑談していました、確かに見た目は岳人に見えました。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
★お天気にも恵まれてうぐいすの♪さえずりを♪聴きながら楽しい山旅出来ました。富士山は観れませんでしたけど(*^▽^)/★*☆♪
★三角点の標高成果改定に伴い山岳標高が変わり2014年4月より48山で+1叩39山−1檀弦眞佑変更になり金時山も1213→1212辰膨磴なって山バッチは販売されていませんでした。山バッチを集めているので残念です。(´・ω・`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する