記録ID: 4641692
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
甥っ子と2年前の雪辱を晴らしに木曽駒ヶ岳
2022年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a3aacd0f29ae6b.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 428m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 曇りから雨、登頂時だけ雨止む。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
甥っ子がまだ高校2年生だった2年前の夏に初アルプスとして選んだのが木曽駒ヶ岳。
しかし想定より天気が悪くて宝剣山荘であえなく撤退という結果に終わった。
去年は受験生ということで登山には行かず。
そして晴れて大学生になったので今年はたくさん連れて行こうと思っていたけど、結構忙しいようでなかなか日程調整がつかないまま9月になってしまった。
「どの山に登りたい?」と聞くと「登頂できなかった木曽駒ヶ岳にまず行きたい」ということで、山の天気予報では午後から雨という悪条件ではあるが決行することにした。
結局、最初から雨のなか眺望もない山行となってしまったが、思ったより甥っ子のテンションも最後まで高くてじゅうぶん満喫してもらえたようでホントによかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
今回も残念?やったね。木曽駒ヶ岳のテント泊もいいかも♪ 甥っ子くん、山は決して逃げないので気長にね!(笑)
スカッと晴れないことはわかってたけど、最初から雨とは残念でしたわ。
甥っ子用のレインパンツ(オーバーパンツ)も買っておいたので無事に登頂できてよかった。
秋は木曽駒でテン泊してゆっくり満喫しようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する